■Chet Baker | チェット・ベイカーがジョン・ホーラー・トリオをリズム・セクションに迎えてロンドンで行われた、1983年の伝説のショーがCDリリース(CD2枚組)。ザ・チェット・ベイカー・エステート公認のレストア&リマスター作品。

2016.11.2 ON SALE
チェット・ベイカーがジョン・ホーラー・トリオをリズム・セクションに迎えてロンドンで行われた、1983年の伝説のショーがCDリリース(CD2枚組)。
ザ・チェット・ベイカー・エステート公認のレストア&リマスター作品。

CHET BAKER
“LIVE IN LONDON”
チェット・ベイカー『ライヴ・イン・ロンドン』
■品番:UBU0003J[国内流通仕様]■価格:¥2,700+税(2CD)
※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
【収録曲目】
[CD 1]
1. Have You Met Miss Jones?
2. Beatrice
3. For Minors Only
4. The Touch Of Your Lips
5. Margarine
[CD 2]
1. With A Song In My Heart
2. Leaving
3. I Remember You
4. My Funny Valentine
5. I'll Remember April
[パーソネル]
Chet Baker(チェット・ベイカー): Trumpet & Vocals
John Horler(ジョン・ホーラー): Piano
Jim Richardson(ジム・リチャードソン): Bass
Tony Mann(トニー・マン): Drums
1983年3月28日から4月2日の6日間、伝説のトランペット奏者、チェット・ベイカーは、ジョン・ホーラー・トリオ(John Horler Trio)をリズム・セクションに迎え、ロンドンのThe Canteenでショーをおこなった。その場にいた人たちは本当に幸運であった。チェット・ベイカーのプレイは最高の出来で、リズム・セクションもタイト。まさにマジカルなショーであったと伝えられている。そしてこのロンドンでのショーが、『ライヴ・イン・ロンドン』として、最高な品質でレストアされリマスターされた。当時、べーシストのジム・リチャードソンは、個人的な使用目的でショーをレコーディングしてもよいか、とチェット・ベイカーにたずねていた。チェット・ベイカー自身は何の問題もなかったので、それを了承。ジム・リチャードソンはSONY TCS 300(オーディオカセット・レコーダー)でショーの大半をレコーディングしたのだ。ジム・リチャードソンは長年にわたり、こうしてレコーディングされた音源を様々な人たちに聴かせていたが、聴いた人たちは皆、これを何とかリリースするようにとジム・リチャードソンに進言した。しかし、ジム・リチャードソンとUbuntu Musicのマーティン・ヒュンメル(Martin Hummel)がロニー・スコット・イヴニングで出会うまでの33年間、それが実現することはなかった。ジム・リチャードソンのリリースに向けての熱意はマーティン・ヒュンメルの興味を引き、最終的に二人はUbuntu Musicよりアルバムをリリースする了承をザ・チェット・ベイカー・エステートより獲得した。

スポンサーサイト
2016-09-28 :
Ubuntu Music :
↑