fc2ブログ

■DEEPER | シカゴの4人組ポスト・パンク・バンド、ディーパーの新作が完成。サブ・ポップ・デビュー作となるサード・アルバム『ケアフル!』、リリース。



2023.10.25 ON SALE
2023.11.1 ON SALE

シカゴの4人組ポスト・パンク・バンド、ディーパーの新作が完成。サブ・ポップ・デビュー作となるサード・アルバム『ケアフル!』、リリース。


■アーティスト:DEEPER(ディーパー)
■タイトル:CAREFUL!(ケアフル!)
■品番:SP1597CDJ[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,400 +税
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Kissing the Lipless
2. Mine's Not a High Horse
3. So Says I
4. Young Pilgrims
5. Saint Simon
6. Fighting in a Sack
7. Pink Bullets
8. Turn a Square
9. Gone for Good
10. Those to Come

シカゴの4人組、Deeperがニュー・アルバム『Careful!』をSub Popより、ワールドワイドでリリースする。レーベル・デビュー作で自身3枚目となるこのアルバムは、プロデューサー/エンジニアのDave Vettraino(Makaya McCraven、Lala Lala)の協力を得て、シカゴのスタジオ、Palisadeでレコーディングされた。13曲からなるこの作品では、バンドが表情を変え、色を散らし、サウンド的に自分たちの限界に挑戦しているのがわかる。ここには、シンセの実験もあれば、吐き気を催すほどパワフルなダークウェイヴやコールドビートの瞬間もある。また、美しい野外で1万人が一緒に歌うのを想像できるような、重厚なロックンロール・ソングもある。そして、驚くほど感動的なラヴソングもある。




スポンサーサイト



2023-09-19 : Sub Pop :

■THE SHINS | 米チャートにもランクインしゴールド・ディスクも獲得したザ・シンズのセカンド・アルバム『シューツ・トゥ・ナロー』の20周年記念盤(リマスター)。様々なメディアのベスト・オブ・ザ・ディケイドにもランクインする歴史的作品。【リマスター盤】



2023.10.25 ON SALE
2023.11.1 ON SALE

米チャートにもランクインしゴールド・ディスクも獲得したザ・シンズのセカンド・アルバム『シューツ・トゥ・ナロー』の20周年記念盤(リマスター)。様々なメディアのベスト・オブ・ザ・ディケイドにもランクインする歴史的作品。【リマスター盤】


■アーティスト:THE SHINS(ザ・シンズ)
■タイトル:CHUTES TOO NARROW (20TH ANNIVERSARY REMASTER)(シューツ・トゥ・ナロー(20th アニヴァーサリー・リマスター))
■品番:SP1570CDJ[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,400 +税
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Kissing the Lipless
2. Mine's Not a High Horse
3. So Says I
4. Young Pilgrims
5. Saint Simon
6. Fighting in a Sack
7. Pink Bullets
8. Turn a Square
9. Gone for Good
10. Those to Come

当作は、The Shinsの愛すべきセカンド・アルバム『Chutes Too Narrow』の2023年エディションで、バンド・リーダーのJames Mercerが監修し、Adam Ayanがリマスターを施した、20周年記念盤となる。『Chutes Too Narrow』は、バンドの2001年のデビュー・アルバムでブレイク作、『Oh, Inverted World』に続く作品だ。当時、シンガー・ソングライター/ギタリストのJames MercerとドラマーのJesse Sandovalはアルバカーキからオレゴン州ポートランドに移り、ベーシストのNeal Langfordに代わって、ファースト・アルバムの代表曲「New Slang」でベースを弾いていた元Scared Of ChakaのDave Hernandezが加入。アルバムは、Jamesの地下の自宅スタジオでレコーディングされ、後にPhil Ek(Built to Spill、Modest Mouse、David Cross、Les Savy Fav他)がミキシングを担当。全10曲/30分強の中に、繊細で、内省的で、完璧なまでのポップ・イノベーションを感じることが出来る作品へと仕上がった。2003年にリリースされたアルバムは、Pitchforkでベスト・ニュー・ミュージックを獲得。Rolling Stone は4つ星を与え、New York Times、MOJO、Village Voice、SPIN等も絶賛。その後、The AV Club、NME、Paste、Pitchfork、Uncutのベスト・オブ・ザ・ディケイドにランクインした。




2023-09-19 : Sub Pop :

■EARTH | ドローン/アンビエント・メタルのパイオニア、Earthの傑作アルバム『Earth 2』が30周年を記念してリイシュー。また、『Earth 2.23 Special Lower Frequency Mix』と題されたコンパニオン・ピースも同時発売。



2023.11.3 ON SALE

ドローン/アンビエント・メタルのパイオニア、Earthの傑作アルバム『Earth 2』が30周年を記念してリイシュー。また、『Earth 2.23 Special Lower Frequency Mix』と題されたコンパニオン・ピースも同時発売。


■アーティスト:EARTH
■タイトル:EARTH 2 SPECIAL LOW FREQUENCY VERSION (30TH ANNIVERSARY EDITION)
■品番:SP185[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Seven Angels
2. Teeth of Lions Rule the Divine
3. Like Gold and Faceted


■アーティスト:EARTH
■タイトル:EARTH 2.23 SPECIAL LOWER FREQUENCY MIX (IMPORT LPC)
■品番:SP1603[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Angels (The Bug Remix feat. Flowdan)
2. May Your Vanquished Be Saved from the Bondage of their Sins (Robert Hampson Remix)
3. Teeth of Lions Rule the Divine (Justin K Broadrick Remix)
4. Teeth of Lions Rule the Divine (Brett Netson Version)

2023年11月3日、Sub Popはアンビエント・メタルのパイオニア、Earthのアルバム『Earth 2 Special Low Frequency Version』の30周年記念ヴァイナル・エディションをリリースする。同作は、1993年のオリジナル・アルバムのリリース以来のリイシューとなる。また、同日には、『Earth 2.23 Special Lower Frequency Mix』と題されたコンパニオン・ピースも発売される。同作には、The Bug feat. Flowdan、Robert Hampson(Loop、Main)、Justin K Broadrick(Godflesh、Jesu)、Brett Netson(Built to Spill、Caustic Resin)による『Earth 2』収録曲の再解釈曲が収録される。




2023-09-19 : Sub Pop :

■THE POSTAL SERVICE | ベン・ギバード(デス・キャブ・フォー・キューティー)とジミー・タンボレロ(ディンテル)のデュオにジェニー・ルイス(ライロ・カイリー)をフィーチャーしたエレクトロ・ポップのレジェンド、ザ・ポスタル・サーヴィス。2013年のリユニオン・ツアー時、グリーク・シアターでおこなわれたショーを収録したオフィシャル・ライヴ・アルバムが初フィジカル化。



2023.9.13 ON SALE

ベン・ギバード(デス・キャブ・フォー・キューティー)とジミー・タンボレロ(ディンテル)のデュオにジェニー・ルイス(ライロ・カイリー)をフィーチャーしたエレクトロ・ポップのレジェンド、ザ・ポスタル・サーヴィス。2013年のリユニオン・ツアー時、グリーク・シアターでおこなわれたショーを収録したオフィシャル・ライヴ・アルバムが初フィジカル化。


■アーティスト:THE POSTAL SERVICE(ザ・ポスタル・サーヴィス)
■タイトル:EVERYTHING WILL CHANGE(エヴリシング・ウィル・チェンジ)
■品番:SP1397CDJ[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:未定
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. The District Sleeps Alone Tonight
2. We Will Become Silhouettes
3. Sleeping In
4. Turn Around
5. Nothing Better
6. Recycled Air
7. Be Still My Heart
8. Clark Gable
9. Our Secret
10. This Place Is a Prison
11. Never Enough Time
12. A Tattered Line of String
13. Such Great Heights
14. Natural Anthem
15. (This Is) The Dream of Evan and Chan
16. Brand New Colony

『Everything Will Change』は、インディポップのレジェンド、The Postal Serviceの新たなライヴ・アルバムだ。同作は 2013年の再結成ツアー中にカリフォルニア州バークレーのGreek Theaterで行われたショーの模様を収録している(同公演は、2014年に公開された同タイトルの長編ドキュメンタリーのコンサート・フィルムで紹介されている)。このライヴがCDとLPでリリースされるのは今回が初めてであり、オリジナルのビデオのリリースにはなかった「Never Enough Time」が収録されている。Benjamin Gibbard(Death Cab for Cutie)とJimmy Tamborello(Dntel)の二人にJenny Lewis(Rilo Kiley)をフィーチャーしたThe Postal Serviceは唯一のアルバム『Give Up』を2003年にリリースした。このアルバムは100万枚以上のセールスを記録したが、バンドのファンのほとんどは、彼らのライヴを見る機会がなかった。そこで、『Give Up』の10周年を記念して、バンドは再結成。世界ツアーを行った。『Everything Will Change』は、すべてが変わった夜のひとつを捉えている。

SP1397_cover2560.jpg




2023-06-26 : Sub Pop :

■SWEEPING PROMISES | リラ・モンダルとコーフィールド・シュナグによるボストンのポストパンク・バンド、スウィーピング・プロミセズ。フィール・イット・レコード/サブ・ポップよりセカンド・アルバム『グッド・リヴィング・イズ・カミング・フォー・ユー』をリリース。



2023.7.12 ON SALE

リラ・モンダルとコーフィールド・シュナグによるボストンのポストパンク・バンド、スウィーピング・プロミセズ。フィール・イット・レコード/サブ・ポップよりセカンド・アルバム『グッド・リヴィング・イズ・カミング・フォー・ユー』をリリース。


■アーティスト:SWEEPING PROMISES(スウィーピング・プロミセズ)
■タイトル:GOOD LIVING IS COMING FOR YOU(グッド・リヴィング・イズ・カミング・フォー・ユー)
■品番:SP1476CDJ[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,300 +税
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Eraser
2. Shadow Me
3. Good Living Is Coming for You
4. Connoisseur of Salt
5. Walk in Place
6. You Shatter
7. Petit Four
8. Can’t Hide It
9. Throw of the Dice
10. Ideal No

Sweeping Promisesはセカンド・アルバム『Good Living Is Coming For You』を、北米ではFeel It Records、その他の地域ではSub Popから発表する。Lira MondalとCaufield Schnugによるこのバンドは、2020年にデビュー・アルバム『Hunger for a Way Out』、2021年には大ヒットを記録したシングル「Pain Without a Touch」をリリース。Stereogum、Pitchfork、NPR Music等で取り上げられ、「最高のポップ・ソングはときに基本に忠実だ」と絶賛された。一方、Sweeping Promisesは、その基本に忠実でありながら、どこかにファズも加えている。Pixiesがポップ・ソングに不快な光沢を与えたのと同じように、この、ボストンのポストパンク・バンドは、耳に残るメロディをローファイな魅力で汚す。Young Marble Giants、Kleenex/LiLiPUT、B-52s、Blondie等からの影響を感じ取ることができ、Lira Mondalの歌声は、ヘアブラシを片手にベッドルームで演奏するような熱意を持って、飛び跳ねている。『Good Living Is Coming For You』はカンザス州ローレンスの自宅スタジオで、二人により、制作/レコーディングされた。




2023-05-24 : Sub Pop :

■SIX FINGER SATELLITE | ロードアイランドのプロビデンスで結成されたシックス・フィンガー・サテライトのデビュー・アルバム『ザ・ピジョン・イズ・ザ・モスト・ポピュラー・バード』が、30周年を記念してリマスター盤としてリイシュー。「90年代最高のノイズロックの1枚」(ピッチフォーク)



2023.7.12 ON SALE

ロードアイランドのプロビデンスで結成されたシックス・フィンガー・サテライトのデビュー・アルバム『ザ・ピジョン・イズ・ザ・モスト・ポピュラー・バード』が、30周年を記念してリマスター盤としてリイシュー。

「90年代最高のノイズロックの1枚」(ピッチフォーク)


■アーティスト:SIX FINGER SATELLITE(シックス・フィンガー・サテライト)
■タイトル:THE PIGEON IS THE MOST POPULAR BIRD (REMASTERED)(ザ・ピジョン・イズ・ザ・モスト・ポピュラー・バード(リマスター盤))
■品番:SP1457CDJ[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他はつきません。
■定価:¥2,300 +税
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. ..
2. Home for the Holy Day
3. ..
4. Laughing Larry
5. ..
6. Funny Like a Clown
7. ..
8. Deadpan
9. ..
10. Hi-Lo Jerk
11. ..
12. Love (via Satellite)
13. ..
14. Save the Last Dance for Larry
15. ..
16. Solitary Hiro
17. ..
18. Neuro-Harmonic Conspiracy
19. ..
20. Takes One to Know One
21. ..

Six Finger Satelliteのデビュー・アルバム『The Pigeon Is the Most Popular Bird』が、30周年を記念して、完全リマスター盤としてSub Popよりリイシューされる。1990年、J. Ryan(Vo/Key)、John MacLean(G)、Peter Phillips(G)、Chris Dixon(B)、Rick Pelletier(Dr)によりロードアイランドのプロビデンスで結成されたSix Finger Satelliteは、直ちにSub Popと契約。当時流行していたグランジ/シアルト・ロックのサウンドを皮肉った内容であったにもかかわらず、EP『Weapon』をリリースした。その後、バンドはBob Weston(Shellac)と共にデビュー・アルバムのレコーディングを開始。1993年にリリースされた『The Pigeon Is the Most Popular Bird』は、Gang of Four、The Birthday Party、Wireからの影響を受けながらも、そこに独自の健全な音の拮抗を加えた、ノイジーで悩ましいポストパンクのランドマークとなり、「90年代最高のノイズロックの1枚」とPitchforkに評された。




2023-05-23 : Sub Pop :

■HANNAH JADAGU | ニューヨーク出身/テキサス在住のアーティスト、ハンナ・ジュダグーのデビュー・アルバムが完成。2021年のデビューEPに続くフックに満ちて緻密にプロデュースされたモダン・インディー・ポップ・アルバム『アパーチャ』、リリース。



2023.7.12 ON SALE

ニューヨーク出身/テキサス在住のアーティスト、ハンナ・ジュダグーのデビュー・アルバムが完成。2021年のデビューEPに続くフックに満ちて緻密にプロデュースされたモダン・インディー・ポップ・アルバム『アパーチャ』、リリース。


■アーティスト:HANNAH JADAGU(ハンナ・ジュダグー)
■タイトル:APERTURE(アパーチャ)
■品番:SP1544CDJ[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他はつきません。
■定価:未定
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Explanation
2. Say It Now
3. Six Months
4. What You Did
5. Lose
6. Admit It
7. Dreaming
8. Shut Down
9. Warning Sign
10. Scratch The Surface
11. Letter To Myself
12. Your Thoughts Are Ur Biggest Obstacle

高校を卒業したばかりの頃、Hannah JadaguはデビューEP『What Is Going On?』をリリース。当時、彼女にとって最も身近な制作方法であったiPhone 7でレコーディングされたこのEPは、親密なベッドルーム・ポップ・トラックのコレクションだった。そして今、Jadaguはファースト・アルバム『Aperture』をSub Popより発表する。フックに満ちて緻密にプロデュースされたこのモダン・インディー・ポップ・アルバムには、彼女がテキサス州メスキートの高校を卒業するまでの数年間と、ニューヨークで大学2年生になるまでの間に書かれた「What You Did」、「Lose」、「Admit It」、「Say it Now」等、全12曲を収録。パリのスタジオ、GreasyでJadaguとMax Robert Babyの共同プロデュースのも元、レコーディングされ、Marcus Linonがミックスを担当。Elysian MasteringでDave Cooleyがマスタリングを手掛けた。




2023-05-23 : Sub Pop :

■WATERBABY | ストックホルムを拠点に活動するアーティスト、ウォーターベイビーがSub Popと契約。シングル「Airforce Blue(エアフォース・ブルー)」をリリースし、ビデオも公開。



waterbaby - Airforce blue (Official Video)


ストックホルムを拠点に活動するアーティスト、waterbabyはSub Popと契約。シングル「Airforce Blue」をリリースし、ビデオも公開した。「Aiforce Blue」で最も重要なのは、興奮ではなく弱さだ。スウェーデンのストックホルムで、waterbaby、Marcus White、Anton Fernandezの3人により制作されたこの曲で、シンセ・ポップとR&Bの中間に位置するビートに乗り、彼女は「覚えていますか」と恋人に問いかける。そして、「I still miss you」と何度も何度も歌い、時間や環境が変わっても気持ちが変わらないことを正確に表現する。ジャズ・ピアニストの曾祖父と、クラブで働き、コンサートをアレンジしていた叔父を持つwaterbabyには、ストックホルム症候群のように、音楽への愛が吹き込まれている。そして、エグゼクティヴ・プロデューサーでコラボレーターのMarcus Whiteとともに、神秘的なブレンドを作り出す。




2023-03-30 : Sub Pop :

■BULLY | 2013年にナッシュビルで結成されたアリシア・ボグナノによるバンド、ブリー。プロデュースにJTダリーを迎えて制作された、3年振りとなる自身4枚目のアルバム『ラッキー・フォー・ユー』、サブ・ポップよりリリース。



2023.6.7 ON SALE

2013年にナッシュビルで結成されたアリシア・ボグナノによるバンド、ブリー。プロデュースにJTダリーを迎えて制作された、3年振りとなる自身4枚目のアルバム『ラッキー・フォー・ユー』、サブ・ポップよりリリース。


■アーティスト:BULLY(ブリー)
■タイトル:LUCKY FOR YOU(ラッキー・フォー・ユー)
■品番:SP1565CDJ[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他はつきません。
■定価:¥2,400 +税
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. All I Do
2. Days Move Slow
3. A Wonderful Life
4. Hard to Love
5. Change Your Mind
6. How Will I Know
7. A Love Profound
8. Lose You
9. Ms. America
10. All This Noise

Bully - Days Move Slow (Official Video)


●2023年6月、BullyことAlicia Bognannoは、ニュー・アルバム『Lucky For You』をSub Popよりワールドワイドでリリースする。10曲入りのこのアルバムは、プロデューサーのJT Dalyの協力のもと、2022年にナッシュビルのスタジオ、MMKとAliciaの自宅でレコーディングされ、Sterling SoundのJoe LaPortaがマスタリングをおこなった。自身4枚目となる『Lucky For You』は、これまでのBullyの中でも、最も骨太なアルバムだ。個人的な痛みと、存在し、学び、前に進むという普遍的な闘いを描いており、そのすべてをBognannoの揺るぎないメロディ・センスとワイドスクリーンなサウンドで表現している。制作は、BognannoがJTに制作途中のデモを持ち込み、クリエイティヴな方向に向かえるかどうかを確認することから始まった。「JTとのレコーディングは最高だった。なぜなら、彼は純粋なファンであり、私の文章を変えるのではなく、実際に良いところを強調したいと思ったからだ」と、Bognannoは語る。こうして、アルバムは7ヶ月をかけて制作されたが、これは、これまでのBullyのレコードの中で最も長い準備期間となった。
●Bullyは2013年にテネシー州ナッシュビルで結成されたロック・バンドだ。バンドの中心はミネソタ州出身のAlicia Bognannoで、彼女はミドルテネシー州立大学でオーディオ・レコーディングの学位を取得。シカゴにあるSteve Albiniのスタジオ、エレクトリック・オーディオでインターンシップを始め、この頃から、デモのレコーディングにも着手した。ナッシュビルに移ると、スタジオ、Battle Tapes Recordingとライブハウス、The Stone Foxでエンジニアとして働き始め、地元のパワーポップ・バンド、King Arthurのメンバーとしても活動していた。その後、ギターのClayton Parker、ベースの Reece LazarusとBullyを結成。カセットを自主リリースし、2014年にファースト・シングル「Milkman」を発表。メジャーのコロンビア傘下のレーベル、Startime Internationalと契約し、2015年にファースト・アルバム『Feels Like』をリリースした。2017年10月、Sub Popと契約したBullyはセカンド・アルバム『Losing』をリリース。Bognannoが以前働いていたエレクトリック・オーディオでレコーディングされたこのアルバムは高い評価を獲得。2020年8月には、グラミー・ウィナーのJohn Congletonと制作されたサード・アルバム『Sugaregg』をリリースした。




2023-03-24 : Sub Pop :

■THE POSTAL SERVICE | Death Cab for CutieのBen GibbardとDntelことJimmy Tamborelloによるエレクトロ・ポップ・デュオ、The Postal Service。彼らが2003年にリリースしたアルバム『Give Up』が、発売20周年を記念して、ブルー/メタリック・シルヴァーのカラー盤LPで再プレス。



2023.4.7 ON SALE

サブ・ポップからのデビュー作が話題を呼んだヴァージニア出身のミュージシャン、ラエル・ニールの新作が完成。ガイ・ブレイクスリーがプロデュースを手掛けたニュー・アルバム『スター・イーターズ・デライト』、リリース。


■アーティスト:THE POSTAL SERVICE
■タイトル:GIVE UP
■品番:SP595LP[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. The District Sleeps Alone Tonight
2. Such Great Heights
3. Sleeping In
4. Nothing Better
5. Recycled Air
6. Clark Gable
7. We Will Become Silhouettes
8. This Place Is A Prison
9. Brand New Colony
10. Natural Anthem

Death Cab for CutieのBen GibbardとDntelことJimmy Tamborelloによるエレクトロ・ポップ・デュオ、The Postal Service。彼らが2003年にリリースしたアルバム『Give Up』が、発売20周年を記念して、ブルー/メタリック・シルヴァーのカラー盤LPで再プレス。180万枚以上(フィジカルも100万枚以上)のセールスを記録し、Nirvanaの『Bleach』以来、Sub Popとしては最高のヒットを記録した歴史的名盤。2023年、The Postal ServiceはDeath Cab for Cutieとのツアーを実施。

SP595LP_cover2560.jpg




2023-03-17 : Sub Pop :

■BULLY | ブリー、Soccer Mommyをフィーチャーしたニュー・シングル「Lose You」を、Sub Popよりリリース。

Bully - Lose You

Bully - Lose You (feat. Soccer Mommy) [Official Visualizer]


BullyことAlicia Bognannoが、ニュー・シングル「Lose You」をSub Popよりリリース。このシングルは、2022年にナッシュビルのスタジオ、MMKとAliciaの自宅でレコーディングされ、Sterling SoundのJoe LaPortaがマスタリングを手掛けた。また、Soccer MommyことSophia Allisonのヴォーカル・ハーモニーをフィーチャーしている。




2023-02-16 : Sub Pop :

■LAEL NEALE | サブ・ポップからのデビュー作が話題を呼んだヴァージニア出身のミュージシャン、ラエル・ニールの新作が完成。ガイ・ブレイクスリーがプロデュースを手掛けたニュー・アルバム『スター・イーターズ・デライト』、リリース。



2023.4.26 ON SALE

サブ・ポップからのデビュー作が話題を呼んだヴァージニア出身のミュージシャン、ラエル・ニールの新作が完成。ガイ・ブレイクスリーがプロデュースを手掛けたニュー・アルバム『スター・イーターズ・デライト』、リリース。


■アーティスト:LAEL NEALE(ラエル・ニール)
■タイトル:STAR EATERS DELIGHT(スター・イーターズ・デライト)
■品番:SP1534CDJ[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他はつきません。
■定価:¥2,300 +税
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. I Am The River
2. If I Had No Wings
3. Faster Than The Medicine
4. In Verona
5. Must Be Tears
6. No Holds Barred
7. Return To Me Now
8. Lead Me Blind

Lael Neale - I Am The River (Official Video)


Lael Nealeがニュー・アルバム『Star Eaters Delight』を2023年4月、Sub Popよりリリースする。Nealeが曲を書き、Guy Blakesleeがアレンジ/プロデュース/プレイヤーをつとめたこの作品は、二人のサウンド・コラボレーションを拡大したもので、レコーディングはヴァージニア州でカセットを使って実施。マスタリングはChris Coadyにより、ロサンゼルスでおこなわれた。アルバムには、「I Am The River」、「In Verona」、「Must Be Tears」、「Faster Than The Medicine」といったハイライトを含む全8曲が収録される。2021年、Lael NealeはSub Popからのデビュー作『Acquainted With Night』をリリース。オムニコードを使って制作されたこのアルバムは、Uncut、MOJO、Loud & Quiet、The AV Club、Stereogum、SPINから賞賛され、Under the Radar、Les Inrocks、Aquarium Drunkard、Gold Flake Paint、Still Listening、Secret Meeting等で年間ベストアルバム入りを果たした。




2023-02-03 : Sub Pop :
ホーム  次のページ »





プロフィール

BIG NOTHING CO LTD.

Author:BIG NOTHING CO LTD.
http://www.bignothing.net

最新記事

カテゴリ

検索フォーム