■FRANKIE COSMOS | フランキー・コスモス、10月21日にSub Popよりリリースされるニュー・アルバム『Inner World Peace』より、「Empty Head」のビデオを公開。

Frankie Cosmos - Empty Head (Official Video)
Frankie Cosmos は10月21日にSub Popよりリリースされるニュー・アルバム『Inner World Peace』より、「Empty Head」のビデオを公開した。「この曲は、心の平和を願うことと、逆にスパイラルに陥ることについて歌っている。自制心と、自分自身を解き放ち、ほとばしることへの恐れについて。また、小さな瞬間に喜びを見出すことについても書かれている。この曲のビデオで、再びSophia Bennett Holmesと仕事ができて嬉しい(前回、彼女とは、2014年に「Art School」のビデオで仕事をした)。ビデオは、『集中することや頑張りすぎることをやめれば、自然にできるようになる』という、瞑想の仕組みを完璧に捉えている」とフロントパーソンのGreta Klineは語る。

スポンサーサイト
2022-10-20 :
Frankie Cosmos :
↑
■FRANKIE COSMOS | フランキー・コスモス、10月21日にリリースされるニュー・アルバム『INNER WORLD PEACE(インナー・ワールド・ピース)』より、「F.O.O.F.」のPVを公開。

Frankie Cosmos - F.O.O.F. (Official Video)
Frankie Cosmosは、アーティスト、Cole Montminyによるビデオ「F.O.O.F」を公開した。この曲は、10月21日にリリースされるニュー・アルバム『Inner World Peace』に収録される。ファズのソロやパーカッション等、サウンド的な冒険が随所に散りばめられ、『Inner World Peace』でのFrankie Cosmosは、これまでで最もサイケデリックで、遊び心に溢れている。内なる論理がすべてを強化し、最もプログレッシブな瞬間には、彼らは見逃せないワンテイク・バンドとなる。そして、「F.O.O.F」は、そのような瞬間のひとつである。「私にとっての『F.O.O.F』は、コントロールできると感じようとして、自分自身のためにランダムな境界線とスケジュールを作ることについての曲だ。様々なスピードで過ぎていく時間を感じながら、音楽でタイムトラヴェルをする。私はColeのアートが大好きで、彼らがビデオの制作に参加してくれたことに、とても興奮し、感謝している。パンデミックによって、私は孤立感に悩まされ、テクノロジーの利用はエスカレートしている。このビデオはそれを体現しており、そのエンディングでは、そうした感情から解放され、安堵感を得ることが出来る。私たちは皆、コンピューターを壊して、草を触れに行くことができる」と、Gretaはこの曲とビデオについて語る。
■FRANKIE COSMOS | フランキー・コスモス、10月21日にリリースされるニュー・アルバム『INNER WORLD PEACE(インナー・ワールド・ピース)』より、「F.O.O.F.」のPVを公開。https://t.co/WIcNgZc7Ry#FRANKIECOSMOS#SubPop pic.twitter.com/yZifFKBH7x
— BIG NOTHING (@BIG_NOTHING_Co) September 28, 2022

2022-09-28 :
Frankie Cosmos :
↑
■FRANKIE COSMOS | グレタ・クラインによるインディ・ポップ・バンド、フランキー・コスモス。10月21日にリリースされるニュー・アルバム『INNER WORLD PEACE(インナー・ワールド・ピース)』より、「Aftershook」のビデオを公開。

Frankie Cosmos - Aftershook (Official Video)
Frankie Cosmosは映像作家、Andy Rose Fidotenが手掛けた新曲「Aftershook」のビデオを公開した。この曲は、10月21にリリースされるニュー・アルバム『Inner World Peace』に収録される。「『Aftershook』は過去を処理すること、そして、感情的な認識と希望のバランスの維持を目指すことについての曲。ピエロは、私の青春時代に悪い影響を与えた、発育不良の大人になってしまうことへの恐怖を表している」とGreta Klineはこの曲について語る。

2022-08-31 :
Frankie Cosmos :
↑
■FRANKIE COSMOS | フランキー・コスモス、10月21日発売のニュー・アルバム『INNER WORLD PEACE(インナー・ワールド・ピース)』より、「One Year Stand」のビデオを公開。
2022-08-03 :
Frankie Cosmos :
↑
■FRANKIE COSMOS | グレタ・クラインによるインディ・ポップ・バンド、フランキー・コスモスの新作が完成。量子的な時間/目に見えない世界の可能性を探求する5枚目のアルバム『インナー・ワールド・ピース』、サブ・ポップよりリリース。

2022.10.21 ON SALE[世界同時発売]
グレタ・クラインによるインディ・ポップ・バンド、フランキー・コスモスの新作が完成。量子的な時間/目に見えない世界の可能性を探求する5枚目のアルバム『インナー・ワールド・ピース』、サブ・ポップよりリリース。

■アーティスト:FRANKIE COSMOS(フランキー・コスモス)
■タイトル:INNER WORLD PEACE(インナー・ワールド・ピース)
■品番:OTCD-6857[CD]
■定価:¥2,400+税
■その他:世界同時発売、解説付
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Abigail
2. Aftershook
3. Fruit Stand
4. Magnetic Personality
5. Wayne
6. Sky Magnet
7. A Work Call
8. Empty Head
9. Fragments
10. Prolonging Babyhood
11. One Year Stand
12. F.O.O.F.
13. Street View
14. Spare the Guitar
15. Heed the Call
Frankie Cosmos - One Year Stand (Official Video)
●2022年10月21日、Frankie Cosmosは5枚目のアルバム『Inner World Peace』をSub Popよりワールドワイドでリリースする。「One Year Stand」をはじめ、「F.O.O.F」、「Aftershook」、「Empty Head」等を収録したこのアルバムは、ニューヨークのブルックリンのスタジオ、Figure 8 RecordingでFrankie Cosmos、Nate Mendelsohn、Katie Von Schleicherの共同プロデュースのもとレコーディング。MendelsohnとVon Schleicherがミックスを手掛け、Bonati MasteringのJosh Bonatiがマスタリングをおこなった。また、アルバムのアートワークには、バンド・メンバー、Lauren Martinのイラストも使用されている。Frankie Cosmosのメンバーがスタジオで再び会うまで、Greta Klineは数年間、家族と暮らしながら曲を書いた。バンドは継続するかどうかわからないまま、パンデミックの為、活動を休止していた。そうした不安を開放し、彼らは約500日ぶりに一緒に遊んだり、音楽をプレイしたりすることを計画した。そして、Gretaが書いた膨大な数の楽曲の中から選曲し、アルバムを制作した。「これは知覚についてのアルバム。私は誰なのかという疑問と、その答えが重要かどうかということ。量子的な時間、目に見えない世界の可能性について。このアルバムは、新しい文脈の中で揺れる自分自身を発見する為のものなの。再び両親と暮らすティーンエイジャーに戻る。大人になって、愛の行為として家族と暮らすことを選択する。時間は私たちを前進させ、老化させ、そして凍らせた。もしあなたが家から出なければ、あなたは世界にとってどんな存在になる?そこで発見した人を外に連れ出すことができる?」とGretaは言う。
●Frankie Cosmosはシンガーソングライター、Greta Klineによるソロ・プロジェクトだ。彼女はオスカー俳優、Kevin Kline(ケヴィン・クライン)と女優、Phoebe Cates(フィービー・ケイツ)の娘として1994年、ニューヨークで生まれた。K Recordsに代表されるDIYシーンや、2000年代初期のニューヨークのアンタイ・フォークに影響を受けたGretaは、Ingrid Superstar名義でBandcampより楽曲のリリースを開始。2011年にはFrankie Cosmosを始動させた。Frankie Cosmos は2014年にデビュー・アルバム『Zentropy』を自主リリース。Pitchforkのレヴューで8.0/10を獲得するなど、好評を得る。2016年にはセカンド・アルバム『Next Thing』をBayonet Recordsよりリリース。アルバムはPitchforkでベスト・ニュー・ミュージックにも選ばれ、8.5/10のレヴューを獲得。ビルボードのインディ・アルバム・チャートやヒートシーカーズ・チャートにもランク・インし、Pitchfork、Consequence of Sound、Paste、The Skinny、Stereogum等で同年の年間ベスト・アルバムの1枚に選出された。その後、Sub Popへ移籍。2018年3月にはサード・アルバム『Vessel』、2019年9月には4枚目のアルバム『Close It Quietly』をリリースした。

2022-08-03 :
Frankie Cosmos :
↑
■Frankie Cosmos | フランキー・コスモス、好評発売中のニュー・アルバム『クローズ・イット・クワイエットリー』より「41st」のビデオを公開。
2019-09-23 :
Frankie Cosmos :
↑
■Frankie Cosmos | フランキー・コスモス、9/6発売のニュー・アルバム『CLOSE IT QUIETLY(クローズ・イット・クワイエットリー)』より「Wannago」のビデオを公開。
2019-08-13 :
Frankie Cosmos :
↑
■Frankie Cosmos | フランキー・コスモス、9/6発売のニュー・アルバム『クローズ・イット・クワイエットリー』より「Rings (On A Tree)」を公開。
2019-07-18 :
Frankie Cosmos :
↑
■Frankie Cosmos | サブ・ポップ移籍第一弾アルバム『ヴェッセル』も好評を博したグレタ・クラインによるインディ・ポップ・バンド、フランキー・コスモス。ゲイブ・ワックス(ベイルート、サッカー・マミー、エイドリアン・レンカー他)を共同プロデューサー/エンジニアに迎えた4枚目のアルバム『クローズ・イット・クワイエットリー』、リリース。

2019.9.6 ON SALE[世界同時発売]
サブ・ポップ移籍第一弾アルバム『ヴェッセル』も好評を博したグレタ・クラインによるインディ・ポップ・バンド、フランキー・コスモス。ゲイブ・ワックス(ベイルート、サッカー・マミー、エイドリアン・レンカー他)を共同プロデューサー/エンジニアに迎えた4枚目のアルバム『クローズ・イット・クワイエットリー』、リリース。

■アーティスト:FRANKIE COSMOS(フランキー・コスモス)
■タイトル:CLOSE IT QUIETLY(クローズ・イット・クワイエットリー)
■品番:OTCD-6775
■定価:¥2,400+税
■その他:世界同時発売、付帯物未定
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Moonsea
2. Cosmic Shop
3. 41st
4. So Blue
5. A Joke
6. Rings (On A Tree)
7. Actin’ Weird
8. Windows
9. Never Would
10. Self-destruct
11. Wannago
12. I’m It
13. Trunk Of A Tree
14. Last Season’s Textures
15. Even Though I Knew
16. UFO
17. Marbles
18. Did You Find
19. A Hit
20. With Great Purpose
21. This Swirling
Frankie Cosmos - Windows [OFFICIAL VIDEO]
●2018年3月にリリースされたSub Pop移籍第一弾アルバム『Vessel』も高い評価を獲得したGreta Klineによるインディ・ポップ・バンド、Frankie Cosmosのニュー・アルバムが完成した。自身4枚目となる『Close It Quietly』は、2019年9月6日にSub Popよりリリースされる。
●『Close It Quietly』はGreta Klineと長年のバンドメイトLauren Martin(synth)、Luke Pyenson(drums)、Alex Bailey(bass)によって制作された。レコーディングは自宅近くのブルックリンのFigure 8スタジオでおこなわれ、共同プロデュースとエンジニアリングはGabe Wax(The War On Drugs、Soccer Mommy、Fleet Foxes、Beirut、Adrianne Lenker)が手掛けた。以前のアルバムが持つ親しみやすさを失うことなく、『Close It Quietly』はより外へと向かった作品となった。このアルバムは過去の作品の中に自分の影を見るというある種の良性のドッペルゲンガー的な機能を持っている。他のFrankie Cosmosの作品は内を向きながら輝いていたが、『Close it Quietly』は自分自身を世界の中で屈折させたさせたような作品だ(その逆で、世界を自分自身のなかで屈折させるのも同様)。これは奇跡的にヘンリー・デイヴィッド・ソローの「振り返ると、自分以外の人がいることがわかる」という名言と一致する。アルバムからのファースト・シングルは 「Windows」で、2019年6月にビデオは公開された。
●世界同時発売、付帯物未定。
【Frankie Cosmos / フランキー・コスモス】
Frankie Cosmosはシンガーソングライター、Greta Kline(グレタ・クライン)によるソロ・プロジェクトだ。彼女はオスカー俳優、Kevin Kline(ケヴィン・クライン)と女優、Phoebe Cates(フィービー・ケイツ)の娘として1994年、米ニューヨークで生まれた。K Recordsに代表されるDIYシーンや2000年代初期のニューヨークのアンタイ・フォークに影響を受けたGreta Klineは、Ingrid Superstar名義でBandcampより楽曲のリリースを開始。2011年にはFrankie Cosmosを始動させた。「Frankie Cosmos」とは彼女のボーイ・フレンドでシンセ・ポップ・バンド、PorchesのメンバーでもあるAaron Maineが作った造語で、Aaron MaineはFrankie Cosmosでドラムをプレイ。またGreta KlineはPorchesでベースをプレイしている。Frankie Cosmos は2014年にデビュー・アルバム『Zentropy』を自主リリース。Pitchforkのレヴューで8.0/10を獲得するなど、好評を得る。2016年にはセカンド・アルバム『Next Thing』をBayonet Recordsよりリリース。アルバムはPitchforkでベスト・ニュー・ミュージックにも選ばれ、8.5/10のレヴューを獲得。ビルボードのインディ・アルバム・チャートやヒートシーカーズ・チャートにもランク・インし、Pitchfork、Consequence of Sound、Paste、The Skinny、Stereogum等で同年の年間ベスト・アルバムの1枚に選出された。その後、Sub Popへ移籍し、2018年3月にはサード・アルバム『Vessel』をリリース。Crackで8/10、Qで4/5、Uncutで8/10のレヴューを獲得するなど、アルバムは高い評価を獲得した。

2019-07-04 :
Frankie Cosmos :
↑
■Frankie Cosmos | Frankie Cosmos、9月発売のニュー・アルバム『Close It Quietly』より「Windows」のビデオを公開。
2019-06-19 :
Frankie Cosmos :
↑
■Frankie Cosmos | フランキー・コスモス、サブ・ポップからのデビュー作となった『ヴェッセル』のヨーロッパ・ツアーをアナウンス。

Apr. 01 - London, UK - EartH
Apr. 03 - Stockholm, SE - Melodybox *
Apr. 04 - Gothenburg, SE - Pustervik *
Apr. 05 - Oslo, NO - John Dee *
Apr. 06 - Aarhus, DK - Tape *
Apr 07 - Copenhagen, DK - Lille Vega *
Apr. 09 - Berlin, DE - Musik & Frieden
Apr.10 - Heidelberg, DE - Karlstorbahnhof, *
Apr.12 - San Sebastian, ES - Dabadaba *
Apr.13 - A Coruna, ES -Garufa Club*
Apr.15 - Lisbon, PT - ZDB *
Apr.16 - Madrid, ES - El Sol *
Apr.17 - Barcelona, ES - Razzmatazz 3 *
Apr.19 - Bologna, IT - Covo Club*
* w/ Ian Sweet

What “The People” are saying about Frankie Cosmos:
“Frankie Cosmos know how good it feels to acknowledge how epically, infuriatingly, beautifully helpless love can be.” [“Being Alive” Best New Track Review] - Pitchfork
“’Being Alive’ flutters like a heartbeat, careening in and out of heavy motion and rest.”
[“Being Alive” Track Review] - Stereogum
“The song has Kline wandering through apathy, thinking about the things she could’ve done if she’d had the energy or will, poking at her subconscious.” [“Jesse” Track review] - Noisey
“Kline has a keen, quick grip on the back-and-forth of modern uncertainty, swinging high from triumph to low-lit sorrow. It’s why she’s such a comfort to return to.” - 8/10 - Crack
“[Kline’s] anti-folk spirit remains alive on these 18 tracks, which range from 30-second sonic haikus to fully-fledged ’90s indie-pop duets.” - 7/10 Loud and Quiet
“While intimacy has found a large pop audience in the social-media era […] Kline’s disclosures are striking because they feel genuinely homespun.” - 4/5 Q Magazine
“Slight but powerful indie-pop” / “There’s great charm to these yearning tunes” - 8/10 Uncut
“Completely enchanting, it’s further proof that the band are one of the best” - Wonderland


2018-12-12 :
Frankie Cosmos :
↑
■Frankie Cosmos | グレタ・クラインによるインディ・ポップ・バンド、フランキー・コスモスが好評発売中の最新作『ヴェッセル』より「Duet」のビデオを公開。
2018-07-19 :
Frankie Cosmos :
↑
■Frankie Cosmos | フランキー・コスモスのニュー・アルバム『ヴェッセル』、好評発売中。バンドは7月/8月のヨーロッパ・ツアー後におこなわれる追加の北米ツアーを発表。

Frankie Cosmos Tour Dates
Jul. 14 - Madrid, ES - Mad Cool Festival
Jul. 15 - Port of Menteith, UK - Doune The Rabbit Hole
Jul. 27-29 - Denver, CO - Underground Music Showcase
Aug. 17 - Paredes de Coura, PT - Vodafone Paredes de Coura
Aug. 19 - Brecon Beacons, UK - Green Man Festival
Aug. 21 - Belfast, UK - Voodoo
Aug. 22 - Galway, IE - Roisin Dubh
Aug. 23 - Dublin, IE - Button Factory
Sep. 13 - Baltimore, MD - Ottobar
Sep. 14 - Durham, NC - Motorco
Sep. 15 - Asheville, NC - The Mothlight
Sep. 16 - Atlanta, GA - The Masquerade
Sep. 17 - Birmingham, AL - Saturn
Sep. 19 - New Orleans, LA - Gasa Gasa
Sep. 20 - Houston, TX - Satellite Bar
Sep. 21 - San Antonio, TX - Paper Tiger
Sep. 22 - Austin, TX - Barracuda
Sep. 23 - Dallas, TX - Deep Ellum Art Co.
Sep. 24 - Oklahoma CIty, OK - Tower Theatre
Sep. 26 - Minneapolis, MN - Fine Line
Sep. 27 - Milwaukee, WI - The Back Room @ Colectivo
Sep. 30 - Detroit, MI - El Club (Outside)
Oct. 01 - Cleveland, OH - The Grog Shop
Oct. 02 - Pittsburgh, PA - Cattivo
Oct. 03 - Harrisburg, PA - HMAC Stage on Herr
Oct. 05 - Jersey City, NJ - White Eagle Hall
Oct. 06 - Brooklyn, NY - Music Hall of Williamsburg
Oct. 07 - New York, NY - The Bowery Ballroom

What The People are saying about Frankie Cosmos:“It’s a dreamy rock album with lyrics that face unsatisfying relationships and inner turmoil with realism and flashes of warped humor.” [Vessel] - Paste
“The album is less about the epic poem of New York than about how the brain and the heart are connected by nerves and blood—less about Kline’s place in the world, than her place within herself.” [Vessel] - Pitchfork
Kline has a keen, quick grip on the back-and-forth of modern uncertainty, swinging high from triumph to low-lit sorrow. It’s why she’s such a comfort to return to.” [Vessel, 8/10] - Crack
“While intimacy has found a large pop audience in the social-media era […] Kline’s disclosures are striking because they feel genuinely homespun…nobody does it better currently”[Vessel, 4/5] - Q
“Slight but powerful indie-pop” / “There’s great charm to these yearning tunes”. [Vessel, 8/10] - Uncut
“Completely enchanting, it’s further proof that the band are one of the best” [Vessel] - Wonderland


2018-06-22 :
Frankie Cosmos :
↑
■Frankie Cosmos | フランキー・コスモス、好評発売中のニュー・アルバム『ヴェッセル』より「Apathy」のビデオを公開。
2018-05-01 :
Frankie Cosmos :
↑
■Frankie Cosmos | フランキー・コスモスのニュー・アルバム『ヴェッセル』、本日発売。日本盤のみボーナス・ディスクが追加され、解説/歌詞/対訳が封入されます。

2018.3.30 ON SALE[世界同時発売]
前作『ネクスト・シング』がピッチフォークのベスト・ニュー・ミュージックにも選ばれたグレタ・クラインによるインディ・ポップ・バンド、フランキー・コスモスの新作が完成。サブ・ポップ移籍第一弾、約2年振りとなる通算3枚目のアルバム『ヴェッセル』、リリース。

■アーティスト:FRANKIE COSMOS(フランキー・コスモス)
■タイトル:VESSEL(ヴェッセル)
■品番:OTCD-6386
■定価:¥2,300+税
■その他:世界同時発売、解説/歌詞/対訳付、日本盤のみボーナス・ディスク付
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Caramelize / キャラメライズ
2. Apathy / アパシー
3. As Often as I Can / アズ・オッフン・アズ・アイ・キャン
4. This Stuff / ディス・スタッフ
5. Jesse / ジェシー
6. Duet / デュエット
7. Accommodate / アコモデイト
8. I'm Fried / アイム・フライド
9. Hereby / ヒアバイ
10. Ballad of R & J / バラッド・オブ・R・アンド・J
11. Ur Up / ユー・アップ
12. Being Alive / ビーイング・アライヴ
13. Bus Bus Train Train / バス・バス・トレイン・トレイン
14. My Phone / マイ・フォン
15. Cafeteria / カフェテリア
16. The End / ジ・エンド
17. Same Thing / セイム・シング
18. Vessel / ヴェッセル
(ボーナス・ディスク)
1. Accommodate (Demo) / アコモデイト(デモ)
2. Caramelize (Demo) / キャラメライズ(デモ)
Frankie Cosmos - Being Alive [OFFICIAL VIDEO]
Frankie Cosmos - Jesse
●前作『Next Thing』はPitchforkでベスト・ニュー・ミュージックにも選ばれ、8.5/10のレヴューを獲得。ビルボードのインディ・アルバム・チャートやヒートシーカーズ・チャートにもランク・インし、各メディアで同年の年間ベスト・アルバムの1枚に選出された。そんなGreta Klineによるソロ・プロジェクト、Frankie CosmosがSub Pop移籍第一弾、通算3枚目のアルバム『Vessel』をリリースする。
●当『Vessel』ではGreta Klineに加え、マルチインストゥルメンタリストのDavid Maine、Lauren Martin、Luke Pyensonの3人がレコーディングに参加。また、Alex Bailey(元Warehouseで現在はFrankie Cosmosのライブ・メンバー)、Vishal Narang(Airhead DC)、シンガーソングライターのAnna McClellanらがコントリビューターとして名を連ねている。アルバムはニューヨークのビンガムトンで前々作『Zentropy』と前作『Next Thing』も手掛けたプロデューサー/エンジニア、Hunter Davidsohnによってレコーディングされ、一部はブルックリンのGravesend RecordingsでCarlos HernandezとJulian Faderによってレコーディングされた。ファイナル・ミックスはDavidsohnによっておこなわれ、Josh Bonatiがマスタリンングを手掛けた。
●世界同時発売、解説/歌詞/対訳付、日本盤のみボーナス・ディスク付
【Frankie Cosmos / フランキー・コスモス】
Frankie Cosmosはシンガーソングライター、Greta Kline(グレタ・クライン)によるソロ・プロジェクトだ。彼女はオスカー俳優、Kevin Kline(ケヴィン・クライン)と女優、Phoebe Cates(フィービー・ケイツ)の娘として1994年、米ニューヨークで生まれた。K Recordsに代表されるDIYシーンや2000年代初期のニューヨークのアンタイ・フォークに影響を受けたGreta Klineは、Ingrid Superstar名義でBandcampより楽曲のリリースを開始。2011年にはFrankie Cosmosを始動させた。「Frankie Cosmos」とは彼女のボーイ・フレンドでシンセ・ポップ・バンド、PorchesのメンバーでもあるAaron Maineが作った造語で、Aaron MaineはFrankie Cosmosでドラムをプレイ。またGreta KlineはPorchesでベースをプレイしている。Frankie Cosmos は2014年にデビュー・アルバム『Zentropy』を自主リリース。Pitchforkのレヴューで8.0/10を獲得するなど、好評を得る。2016年にはセカンド・アルバム『Next Thing』をBayonet Recordsよりリリース。アルバムはPitchforkでベスト・ニュー・ミュージックにも選ばれ、8.5/10のレヴューを獲得。ビルボードのインディ・アルバム・チャートやヒートシーカーズ・チャートにもランク・インし、Pitchfork、Consequence of Sound、Paste、The Skinny、Stereogum等で同年の年間ベスト・アルバムの1枚に選出された。

2018-03-30 :
Frankie Cosmos :
↑