■TORO Y MOI | Toro y Moi、5曲入りのニューEPが完成。故郷への愛を歌った青春時代のブルース『Sandhills』、リリース。

2023.10..20 ON SALE
Toro y Moi、5曲入りのニューEPが完成。故郷への愛を歌った青春時代のブルース『Sandhills』、リリース。

■アーティスト:TORO Y MOI
■タイトル:SANDHILLS
■品番:DOC347LP[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Back Then
2. Sidelines
3. Sandhills
4. The View
5. Said Goodbye to Rock n Roll
●Toro y Moiの『Sandhills』は、Chaz Bearの故郷であるサウスカロライナ州コロンビアへの優しいラヴ・レターであると同時に、人は決して故郷には帰れないということを痛烈にほろ苦く受け入れている。Sufjan Stevensの『Seven Swans』やKaren Oによる『Where The Wild Things Are』のサウンドトラックを思い起こさせるこのゆったりとしたフォーク・ポップ・ソングは、BearがToro y Moiとして初めて手づくりしたCD-Rを彷彿とさせ、それ自体が一種のターンリターン(土星回帰)である。Chaz Bear(Toro y Moi)は、今や世界的に愛されるインディ・ポップのアイコンだ。しかし、バンジョーとラップ・スティールの華やかさと、目を見開いたような不思議な表情を持つ『Sandhills』において、青春時代のブルースから完全に解放されることはない、とBearは認めている。ただ、運がよければ、その憂鬱に対処するためのよりよいメカニズム(あるいは妄想)を身につけることができるかもしれない。
●サウスカロライナ州のベイエリアをベースとするToro y Moiは、Chaz Bearによるプロジェクトだ。2008年の世界的な経済崩壊を契機とし、Toro y Moiはチルウェイヴ(音楽のサブジャンル)の代表としてシーンに登場。今日でも他のミュージシャン達に、多大な影響を与えている。その後の10年間で、Bearの音楽とグラフィックデザインは、広く評価を博すようになった。Carpark Recordsより6枚のアルバムをリリース。R&BとToro y Moiらしさを失うことなく、サイケロック、ディープ・ハウス、UKヒップホップを探求。あわせて、ソングライター兼プロデューサーとして、Tyler, The Creator、Flume、Travis Scott、HAIM、Tegan and Saraといったアーティストと活動。グラフィックデザイナーとしては、Nike、Dublab、Van’等のブランドとコラボレーションをおこなっている。2022年4月、Bearは目下の最新アルバム『MAHAL』を、新たなレーベルとなるDead Oceans(Japanese Breakfast、Khruangbin、Phoebe Bridgers、Bright Eyes、Mitski、Slowdive他)からリリースした。

スポンサーサイト
2023-09-21 :
Toro y Moi :
↑
■TORO Y MOI | トロ・イ・モワ、「Millennium (feat. The Mattson 2)」のPVを公開。最新アルバム『MAHAL(マハール)』、発売中。
2022-09-22 :
Toro y Moi :
↑
■TORO Y MOI | 【ギター・ロックへの回帰】 チャズ・ベア(トロ・イ・モワ)の最新インタビューがギター・マガジン WEBに掲載。長らくエレクトロに振り切った楽曲制作をしてきた彼が、ふたたびギター・ミュージックを世に送り出した理由とは?新作アルバム『MAHAL』発売中。

Interview|チャズ・ベア(トロ・イ・モワ)
— ギター・マガジン (@guitarmagazine1) July 27, 2022
ギター・ロックへの回帰。https://t.co/Hzhpdxiksg
プロジェクトのリーダー兼ギタリスト、チャズ・ベアにインタビュー!
長らくエレクトロに振り切った楽曲制作をしてきた彼が、ふたたびギター・ミュージックを世に送り出した理由とは? @ToroyMoi

2022-07-27 :
Toro y Moi :
↑
■TORO Y MOI | トロ・イ・モワ、発売中の最新アルバム『MAHAL』の世界観を表現したショート・フィルム、『Goes By So Fast: a MAHAL Film』を公開。

Toro y Moi - Goes By So Fast: a MAHAL Film
Toro y MoiことChaz Bearは、『Goes By So Fast: a MAHAL Film』をリリースした。Eric AndréとChazが出演し、Toro y Moiの7枚目のスタジオアルバム『MAHAL』の世界観を表現したこのショート・フィルムは、長年、Toro y MoiとコラボレーションしてきたHarry Israelson(Live From Trona、「Freelance」、「You and I」)が監督、Sidney Schleiff と Israelsonが脚本、Ways & Meansが制作を担当。ストーリー、ドキュメンタリー、アニメ、ライヴ・パフォーマンス等、様々なフォーマットを織り込み、『MAHAL』の世界をさらに実現するフィルムとして完成した。


2022-06-02 :
Toro y Moi :
↑
■TORO Y MOI | トロ・イ・モワ、4/29にDead Oceansからリリースされるニュー・アルバム『MAHAL(マハール)』より、新曲「Déjà Vu」をリリース。ビデオも公開。

Toro y Moi - Déjà Vu (Official Video)
Toro y MoiことChaz Bearは、4月29日にDead Oceansからリリースされるニュー・アルバム『MAHAL』より、新曲「Déjà Vu」をリリース。Justin Morris監督によるビデオも公開した。同曲は「The Loop」「Postman」に続くアルバムからのシングルとなる。Toro y Moi は、4月と5月にKhruangbinと一連の公演を行った後、6月にロスベリーで行われるElectric Forest Festival、7月にシカゴでおこなわれるPitchfork Music FestivalとシアトルでおこなわれるCapitol Hill Block Partyに出演する予定だ。また、9月23日と24日にFernwood Resortでキャンピング・ウィークエンド、Big Surを主催。Drugdealer、Salami Rose Joe Louis、Sound Bath with Secular Sabbath等がサポートする予定となっている。

2022-04-01 :
Toro y Moi :
↑
■TORO Y MOI | トロ・イ・モワ、4/29リリースのニュー・アルバム『MAHAL(マハール)』より、「The Loop」のビデオを公開。

Toro y Moi - The Loop (Official Video)
Toro y MoiことChaz BearはDead Oceansから4月29日にリリースされるニュー・アルバム『MAHAL』から3曲目となる「The Loop」を公開した。GoCar(ゴーカート)、スケートボード、カスタマイズされた“MAHAL”ジープニー(フィリピンでみられる乗合タクシー)でChazがベイエリアを横断する同曲のビデオは、Company Studioが手掛けたもので、Eyedressも特別出演している。『MAHAL』は、「ここ数年の彼のベスト・アルバムのひとつ」とPitchforkが評した2019年のアルバム『Outer Peace』と、AppleのAirpodsのグローバル・キャンペーンに採用され、グラミー賞にもノミネートされたFlumeとのコラボレーション曲「The Difference」に続く作品で、Dead Oceansからは初のリリースとなる。
■TORO Y MOI | トロ・イ・モワ、4/29リリースのニュー・アルバム『MAHAL(マハール)』より、Eyedressも特別出演した「The Loop」のビデオを公開。https://t.co/tY7ck24lxV#TOROYMOI#DeadOceans#Eyedress pic.twitter.com/63wSxiI8My
— BIG NOTHING (@BIG_NOTHING_Co) February 23, 2022

2022-02-23 :
Toro y Moi :
↑
■TORO Y MOI | トロ・イ・モワ、4/29リリースのニュー・アルバム『MAHAL(マハール)』より、「Postman」のビデオを公開。
2022-01-27 :
Toro y Moi :
↑
■TORO Y MOI | サウスカロライナのベイエリアをベースとするチャズ・ベアーによるプロジェクト、トロ・イ・モワ。デッド・オーシャンズ移籍第一弾、自身7枚目のアルバム『MAHAL(マハール)』、リリース。

2022.4.29 ON SALE[世界同時発売]
サウスカロライナのベイエリアをベースとするチャズ・ベアーによるプロジェクト、トロ・イ・モワ。デッド・オーシャンズ移籍第一弾、自身7枚目のアルバム『マハール』、リリース。
●ゲスト:アラン・パロモ(ネオン・インディアン)、ルバン・ニールソン(アンノウン・モータル・オーケストラ)、ザ・マットソン2、ソフィー・ロイヤー

■アーティスト:TORO Y MOI(トロ・イ・モワ)
■タイトル:MAHAL(マハール)
■品番:DOC300JCD[CD]
■定価:¥2,500+税
■その他:世界同時発売、解説/歌詞/対訳付、日本盤ボーナス・トラック収録
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. The Medium
2. Goes By So Fast
3. Magazine (feat. Salami Rose Joe Louis)
4. Postman
5. The Loop
6. Last Year
7. Mississippi
8. Clarity (feat. Sofie)
9. Foreplay
10. Déjà Vu
11. Way Too Hot
12. Millennium (feat. The Mattson 2)
13. Days in Love
14. Crude Oil*
*Bonus Track
Toro y Moi - Postman (Official Video)
Toro y Moi - Magazine feat. Salami Rose Joe Louis (Official Video)
●Toro y MoiことChaz Bearは、2022年4月29日、Dead Oceansよりニュー・アルバム『MAHAL』をリリースする。13曲が収録されたこのアルバムは、Toro y Moi名義としては7枚目のアルバムとなる。『MAHAL』は、「ここ数年の彼のベスト・アルバムのひとつ」とPitchforkが評した2019年のアルバム『Outer Peace』と、AppleのAirpodsのグローバル・キャンペーンに採用され、グラミー賞にもノミネートされたFlumeとのコラボレーション曲「The Difference」に続くもので、Dead Oceansからは初のリリースとなる。『MAHAL』はChaz Bearがこれまでで最も大胆かつ魅力的な旅をした作品だ。60/70年代のシャギーなサイケデリック・ロックと90年代のモダンなポスト・ロックを網羅したサウンドは、ジャンルとサウンドの垣根を越え、アルバムのジャケットを飾るフィリピン製のジープニーの荷台に乗っているような聴き心地を実現している。『MAHAL』はToro y Moiらしい作品で、過去の作品に立ち返りながらも、Bear独自の方法で新たな道を切り開いている。アルバムは昨年、Bearのオークランドのスタジオで、Sofie Royer、Ruban Neilson(Unknown Mortal Orchestra)、Alan Palomo(Neon Indian)、Mattson 2といった多くのコラボレーターを巻き込んで完成した。「他のどのレコードよりも多くのミュージシャンをフィーチャーしたレコードを作りたかったんだ」とBearは説明する。
●サウスカロライナ州のベイエリアをベースとするToro y Moiは、Chaz Bearによる12年以上に渡るプロジェクトだ。2008年の世界的な経済崩壊を契機とし、Toro y Moiはチルウェイヴ(音楽のサブジャンル)の代表としてシーンに登場。今日でも他のミュージシャン達に、多大な影響を与えている。その後の10年間で、Bearの音楽とグラフィックデザインは、広く評価を博すようになった。Carpark Recordsより6枚のアルバムをリリース。R&BとToro y Moiらしさを失うことなく、サイケロック、ディープ・ハウス、UKヒップホップを探求。あわせて、ソングライター兼プロデューサーとして、Tyler, The Creator、Flume、Travis Scott、HAIM、Tegan and Saraといったアーティストと活動。グラフィックデザイナーとしては、Nike、Dublab、Van’s等のブランドとコラボレーションをおこなっている。Bearの新たなレーベルとなるDead Oceansは、2007年に設立され、現在、Japanese Breakfast、Khruangbin、Phoebe Bridgers、Bright Eyes、Mitski、Slowdive他が所属している。

2022-01-27 :
Toro y Moi :
↑
■TORO Y MOI | トロ・イ・モワ、Dead Oceansと契約。ニュー・アルバムを2022年にリリース。

Toro y Moi(トロ・イ・モワ)ことChaz BearはDead Oceansと契約。前作『Outer Peace』に続くニュー・アルバムを2022年にリリースするとアナウンスした。サウスカロライナ州のベイエリアをベースとするToro y Moiは、Chaz Bearによる12年以上に渡るプロジェクトだ。2008年の世界的な経済崩壊を契機とし、Toro y Moiはチルウェイヴ(音楽のサブジャンル)の代表としてシーンに登場。今日でも他のミュージシャン達に、多大な影響を与えている。その後の10年間で、Bearの音楽とグラフィックデザインは、広く評価を博すようになった。Carpark Recordsより9枚のアルバムをリリース。R&BとToro y Moiらしさを失うことなく、サイケロック、ディープ・ハウス、UKヒップホップを探求。あわせて、ソングライター兼プロデューサーとして、Tyler, The Creator、Flume、Travis Scott、HAIM、Tegan and Saraといったアーティストと活動。また、グラフィックデザイナーとしては、BearはNike、Dublab、Van’s等のブランドとコラボレーションをおこなっている。インディペンデント・レコード・レーベル、Dead Oceansは2007年に設立。現在、Japanese Breakfast、Khruangbin、Phoebe Bridgers、Bright Eyes、Mitski、Slowdive他が所属している。


2021-10-22 :
Toro y Moi :
↑
■TORO Y MOI | トロ・イ・モアが2011年にカーパーク・レコードよりリリースしたアンダーニース・ザ・パインのリリース10周年を記念し、初めてカラーヴァイナルとしてリリース!

2021.4.16 ON SALE
トロ・イ・モアが2011年にカーパーク・レコードよりリリースしたアンダーニース・ザ・パインのリリース10周年を記念し、初めてカラーヴァイナルとしてリリース!

■アーテイスト:TORO Y MOI
■タイトル:UNDERNEATH THE PINE
■品番:CAK59LPC[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Intro/Chi Chi
2. New Beat
3. Go with You
4. Divina
5. Before I’m Done
6. Got Blinded
7. How I Know
8. Light Black
9. Still Sound
10. Good Hold
11. Elise
カラー・ヴァイナルは初回プレスのみ!
※通常盤ブラック・ヴァイナルは入荷未定
【TORO Y MOI/トロ・イ・モワ】
Toro y Moiは米サウスキャロライナ出身のChaz Bearによるプロジェクトだ。そのサウンドはWashed OutやNeon Indianと共にチルウェイヴ称され、2000年代後半から注目を浴びるようになった。2009年にCarparkと契約し、2010年にデビュー・アルバム『Causers of This』をリリース。サンプリングを使用せず全て生音でレコーディングされた2011年のセカンド・アルバム『Underneath the Pine』は、Pitchfork等から高い評価を獲得した。2013年には90年代のダンスやR&Bからの影響を受けたサード・アルバム『Anything in Return』、2015年にはBig Star、Talking Heads、Todd Rundgren等から影響を受けたギター・アルバム『What For?』、2017年にはたシンセ/エレクトロを基調とした5枚目のアルバム『Boo Boo』をリリース。2019年には今までの作品の中でも最もポップな6枚目のアルバム『Outer Peace』をリリースした。

2021-02-26 :
Toro y Moi :
↑
■TORO Y MOI | Esquire's (UK)年間ベストアルバム50選出。トロ・イ・モワ『OUTER PEACE(アウター・ピース) 』、発売中。

Esquire's (UK) 50 Best Albums of 2019

>>> https://www.esquire.com/uk/culture/a26035522/best-albums-2019/

2019-12-25 :
Toro y Moi :
↑
■Toro y Moi | 米サウスキャロライナ州出身のチャズ・ベアーによるプロジェクト、トロ・イ・モワ。2019年1月にフリー・ダウンロードでリリースされたミックス・テープのハイファイ・ヴァージョーンをデジタル・リリース。

2019.10.29 ON SALE
米サウスキャロライナ州出身のチャズ・ベアーによるプロジェクト、トロ・イ・モワ。2019年1月にフリー・ダウンロードでリリースされたミックス・テープのハイファイ・ヴァージョーンをデジタル・リリース。

■アーテイスト:TORO Y MOI(トロ・イ・モワ)
■タイトル:SOUL TRASH(ソウル・トラッシュ)
■品番:デジタル
■定価:デジタル
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. 3-28-18b
2. 9-19-17_b_blackhole_hifi_v3
3. b_elijah_therapy_v2 (feat. Elijah Kessler)
4. 7-21-17_substitute_hifi_v3
5. tron_new_rose_hifi_v2 (feat. Old Grape God)
6. 5-11-15_outdated_hifi_v3
7. 1-27-17_intro_function_wifi_v3
8. zeiss_hifi_v2 (feat. Caleon Fox)
9. 4-26-18_tonys_drewbanga_hifi
10. castaway_tron_hifi_v2 (feat. Old Grape God)
11. atherton_hifi
12. drip bounce _ 7_24_18
Buy link:
>>> https://ultravybe.lnk.to/soultrash
Toro y Moi Presents: Soul Trash
【Toro y Moi/トロ・イ・モワ】
Toro y Moiは米サウスキャロライナ出身のChaz Bearによるプロジェクトだ。そのサウンドはWashed OutやNeon Indianと共にチルウェイヴ称され、2000年代後半から注目を浴びるようになった。2009年にCarparkと契約し、2010年にデビュー・アルバム『Causers of This』をリリース。サンプリングを使用せず全て生音でレコーディングされた2011年のセカンド・アルバム『Underneath the Pine』は、Pitchfork等から高い評価を獲得した。2013年には90年代のダンスやR&Bからの影響を受けたサード・アルバム『Anything in Return』、2015年にはBig Star、Talking Heads、Todd Rundgren等から影響を受けたギター・アルバム『What For?』、2017年にはたシンセ/エレクトロを基調とした5枚目のアルバム『Boo Boo』をリリース。2019年には今までの作品の中でも最もポップな6枚目のアルバム『Outer Peace』をリリースした。

2019-10-30 :
Toro y Moi :
↑