■DEER TICK | ロードアイランド州プロビデンス出身のオルタナティヴ・ロック・バンド、Deer Tick。彼らの4枚目のアルバム『Divine Providence』の11周年記念盤。【3LP/リマスター盤】

2022.11.11 ON SALE
ロードアイランド州プロビデンス出身のオルタナティヴ・ロック・バンド、Deer Tick。彼らの4枚目のアルバム『Divine Providence』の11周年記念盤。【3LP/リマスター盤】

■アーティスト:DEER TICK
■タイトル:DIVINE PROVIDENCE (11TH ANNIVERSARY)
■品番:PTSN031-8[3LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Break!
2. Winter
3. Thick of the Honey
4. Come Apart
5. Overthink It
(Side A)
1. The Bump
2. Funny Word
3. Let's All Go to the Bar
4. Clownin Around
5. Main Street
6. Chevy Express
(Side B)
7. Something to Brag About
8. Walkin Out the Door
9. Make Believe
10. Now It's Your Turn
11. Electric
12. Miss K.
(Side C)
13. Mr. Cigarette
14. Main Street
15. Born at Zero
16. Virginia Gal
17. Chevy Express
18. Electric
(Side D)
19. Born at Zero
20. Walls
21. Virginia Gal
22. She's Not Spanish
23. Main Street (Acoustic)
(Side E)
24. Bury Deep
25. Cake and Eggs
26. Hope Is Big
27. Mr. Cigarette
(Side F)
28. Make Believe
29. Now It's Your Turn
30. Divine Providence (feat. Longmont Potion Castle)
『Divine Providence』は、Deer Tickの4枚目のアルバムで、バンドにとって極めて重要な作品である。ブルースを基調としたカントリー・ロック・サウンドを完全に捨て去ったわけではないが、このアルバムには、速いテンポやミドルテンポのナンバーも収録されている。また、当11周年アニヴァーサリー盤には、『Tim EP』に収録されている5曲と、別ヴァージョン、アウトテイク、レアトラックを含む12曲のボーナス・トラックが追加される。オリジナル・アルバムはロードアイランド州ポータケットのMachines with MagnetsでAdam LandryとJustin Collinsによりプロデュースされ、当エディションはJohn Baldwin MasteringでJohn Baldwinがリマスタリングした。

2022-09-13 :
Partisan Records :
↑
■FAZERDAZE | シンガー/プロデューサー/マルチインストゥルメンタリスト、Amelia Murrayのベッドルーム・ポップ・プロジェクト、Fazerdaze。5年以上振りの作品となるEP『Break!』をリリース。

2023.3.3 ON SALE
シンガー/プロデューサー/マルチインストゥルメンタリスト、Amelia Murrayのベッドルーム・ポップ・プロジェクト、Fazerdaze。5年以上振りの作品となるEP『Break!』をリリース。

■アーティスト:FAZERDAZE
■タイトル:BREAK!
■品番:S002-1[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Break!
2. Winter
3. Thick of the Honey
4. Come Apart
5. Overthink It
Fazerdaze - Break! (Official Video)
Fazerdazeはニュージーランドのシンガー/プロデューサー/マルチインストゥルメンタリスト、Amelia Murrayのベッドルーム・ポップ・プロジェクトだ。2014年のデビューEP、2017年のデビュー・アルバム『Morningside』は、Pitchfork等、各メディアから高い評価を獲得した。5年以上振りの作品となるEP『Break!』は、90年代を思わせるファジーなギターと透明感のある歌詞に満ちており、その実態は、生命力に満ちた解放/個人の再生だ。EPは2023年3月にsection1からリリースされ、その後のセカンド・アルバムに密接に続いていく予定だ。リリース元のsection1は、Partisan Records(IDLES、Fontaines D.C.、Laura Marling他)とのパートナーシップの元、新たに立ち上げられたレーベルだ。Third Side MusicのBrontë JaneとFriendly Announcer Management(Big Thief、Unknown Mortal Orchestra、Westerman他)のChris Robbins/Tom Wironenの発案によるレーベルで、2021年6月にHildegardのデビューLPをリリースした。


2022-09-02 :
Partisan Records :
↑
■HEARTLESS BASTARDS | オハイオ州シンシナティで結成され、テキサス州オースティンを拠点とするロック・バンド、Heartless Bastardsが2012年にリリースした4枚目のアルバム『Arrow』。彼らのキャリアを決定づけた傑作が10周年を記念してカラー盤でリイシュー。

2022.9.2 ON SALE
オハイオ州シンシナティで結成され、テキサス州オースティンを拠点とするロック・バンド、Heartless Bastardsが2012年にリリースした4枚目のアルバム『Arrow』。彼らのキャリアを決定づけた傑作が10周年を記念してカラー盤でリイシュー。

■アーティスト:HEARTLESS BASTARDS
■タイトル:ARROW (10TH ANNIVERSARY)
■品番:PTKF2101-8[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Marathon
2. Parted Ways
3. Got To Have Rock And Roll
4. Only For You
5. Simple Feeling
6. Skin And Bone
7. The Arrow Killed The Beast
8. Late In The Night
9. Low Low Low
10. Down In The Canyon
オハイオ州シンシナティで結成され、テキサス州オースティンを拠点とするロック・バンド、Heartless Bastardsが2012年にリリースした4枚目のアルバム『Arrow』。彼らのキャリアを決定づけた傑作が10周年を記念してカラー盤でリイシュー。『Arrow』はHeartless Bastards史上、最も多彩でエネルギッシュ作品で、シンガー/ギタリスト/ソングライターであるErika Wennerstromの驚くべき歌声が、これまで同様に強く際立った内容となった。「Parted Ways」や「Low Low Low」といった曲は、バンドの多次元ロックを表現し、アルバムを力強い作品へと導いた。

2022-08-16 :
Partisan Records :
↑
■AOIFE NESSA FRANCES | イーファ・ネッサ・フランシス、11月にリリースされるニュー・アルバム『PROTECTOR(プロテクター)』より、「Way To Say Goodbye」のビデオを公開。
2022-07-21 :
Partisan Records :
↑
■AOIFE NESSA FRANCES | デビュー作が高い評価を博したアイルランドのシンガーソングライター、イーファ・ネッサ・フランシス。パルチザン・レコードと契約し、2年半振りとなるセカンド・アルバム『プロテクター』をリリース。

2022.11.2 ON SALE
デビュー作が高い評価を博したアイルランドのシンガーソングライター、イーファ・ネッサ・フランシス。パルチザン・レコードと契約し、2年半振りとなるセカンド・アルバム『プロテクター』をリリース。

■アーティスト:AOIFE NESSA FRANCES(イーファ・ネッサ・フランシス)
■タイトル:PROTECTOR(プロテクター)
■品番:PTKF3024-2J[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価: ¥2,400 +税
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Way To Say Goodbye
2. This Still Life
3. Emptiness Follows
4. Chariot
5. Back To Earth
6. Only Child
7. Soft Lines
8. Day Out Of Time
Aoife Nessa Frances - Way To Say Goodbye (Official Video)
アイルランド出身のアーティスト、Aoife Nessa Francesは、Partisan Recordsから2枚目のアルバム『Protector』をリリースする。『Protector』は2020年の春、Aoifeが荷物をまとめてダブリンからアイルランド西海岸のクレア州の田舎に引っ越したときに誕生した。その地での静寂の中、彼女はセカンド・アルバムとなる楽曲の制作に取り掛かった。レコーディングは、ケリー州のアナスコールにある小さな家で、Brendan Jenkinson(producer, keys, bass, synth, clarinet)、Brendan Doherty(drums)、Ailbhe Nic Oireachtaigh(string arrangements)、Conor O'Brien(horn arrangements)と共に行われた。『Protector』は、2020年にリリースされたAoifeのデビュー・アルバム『Land of No Junction』に続く作品となる。「アイルランドのソングライターの声は、霧の中のヘッドライトのように輝いている」とPitchforkはこのデビュー作を評している。

2022-07-21 :
Partisan Records :
↑
■NOSO | ノーソー、7/13にPartisan Recordsよりリリースされるニュー・アルバム『STAY PROUD OF ME(ステイ・プラウド・オブ・ミー)』より、「Parasites」のビデオを公開。
2022-05-26 :
Partisan Records :
↑
■LÉA SEN | 今、ロンドンで最も注目を浴びる22歳のシンガー/ソングライター/プロデューサー、Léa Sen。Partisan Records(IDLES、Fontaines D.C.、Laura Marling)からリリースされるデビューEP『You Of Now Pt. 1』より、「I Like Dis」を公開。
2022-05-18 :
Partisan Records :
↑
■AOIFE NESSA FRANCES | Partisan Records(IDLES、Fontaines D.C.、Laura Marling)、アイルランドのアーティスト、Aoife Nessa Francesと契約。シングル「Emptiness Follows」をリリース。
2022-05-13 :
Partisan Records :
↑
■MIDDLE BROTHER | ディア・ティック、デルタ スピリット、ドーズのリード・シンガー達によるバンド、ミドル・ブラザー。彼らが2011年にリリースしたセルフ・タイトルのデビュー・アルバム。

2022.6.29 ON SALE
ディア・ティック、デルタ スピリット、ドーズのリード・シンガー達によるバンド、ミドル・ブラザー。彼らが2011年にリリースしたセルフ・タイトルのデビュー・アルバム。

■アーティスト:MIDDLE BROTHER(ミドル・ブラザー)
■タイトル:MIDDLE BROTHER(ミドル・ブラザー)
■品番:PTSN015-2J[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:未定
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Daydreaming
2. Blue Eyes
3. Thanks For Nothing
4. Middle Brother
5. Theater
6. Portland
7. Wilderness
8. Me Me Me
9. Someday
10. Blood and Guts
11. Mom and Dad
12. Million Dollar Bill
Middle BrotherはDeer TickのJohn McCauley、Delta SpiritのMatthew Vasquez、DawesのMatthew Vasquezによるバンドだ。それぞれのバンドのリード・シンガー達が集結した画期的なプロジェクトで、三人のソングライターは強い目的意識を持ち、自らの遊び心に満ちた気ままなテーマと、傷心と希望という音色のバランスを上手くとっている。オルタナカントリー・フォークとロックンロールをミックスしたサウンド鳴らす、各々のルーツから生まれた前例のないコラボレーションで、これは私たちが望んでいた瞬間でもある。

2022-05-04 :
Partisan Records :
↑
■TENDER | ロンドンのエレクトロニック・デュオ、TENDER。2017年にリリースされソールド・アウトしたデビュー・アルバムがスタンダードのブラックLPで再発売。

2022.5.20 ON SALE
ロンドンのエレクトロニック・デュオ、TENDER。2017年にリリースされソールド・アウトしたデビュー・アルバムがスタンダードのブラックLPで再発売。

■アーティスト:TENDER
■タイトル:MODERN ADDICTION
■品番:PTKF2148-3[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Illuminate
2. Nadir
3. Hypnotised
4. Crawl
5. Erode
6. Silence
7. Machine
8. Sickness
9. Vow
10. Blame
11. Powder
12. Trouble
James CullenとDan Cobbは2015年、英ロンドンでベッドルームプロジェクト、TENDERを結成した。2017年9月にリリースされた当『Modern Addiction』は高い評価を博し、オリジナル盤は完売。この度、スタンダードのブラック・ヴァイナルで再発売されることとなった。
「メロディック・ヘビーなエレクトロ・ポップ・トラック」-Stereogum
「ミステリアスなデュオ、TENDERは両極端の要素を融合させる」-DIY
「魅惑的なミニマル・ポップの宝石」-CLASH
「氷河のようなポップ」-Dork

2022-05-03 :
Partisan Records :
↑
■LÉA SEN | 22歳のシンガー/ソングライター/プロデューサー、Léa Sen。今、ロンドンで最も注目を浴びる才能の1人がPartisan Records(IDLES、Fontaines D.C.、Laura Marling)からデビューEP『You Of Now Pt. 1』をリリース。

2022.8.26 ON SALE
22歳のシンガー/ソングライター/プロデューサー、Léa Sen。今、ロンドンで最も注目を浴びる才能の1人がPartisan Records(IDLES、Fontaines D.C.、Laura Marling)からデビューEP『You Of Now Pt. 1』をリリース。

■アーティスト:LÉA SEN
■タイトル:YOU OF NOW PT. 1
■品番:PTKF1325-3[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Much To Lose
2. I Like Dis
3. With Or Without
4. Hyasynth
5. I Feel Like I’m Blue
Léa Sen - I Feel Like I'm Blue (Official Music Video)
Léa Sen - Hyasynth (Official Video)
22歳のシンガー/ソングライター/プロデューサー、Léa Senは、デビューEP『You Of Now Pt. 1』をPartisan Records(IDLES、Fontaines D.C.、Laura Marling)からリリースする(デジタル:5/20、LP:8/26)。ロンドンを拠点とするLéa Senの作品は、Joy Orbisonの繊細なヴォーカル、Bon Iverのエレクトロニックな音色とフォーク・ギター、Samphaの印象的なリリックを感じさせ、今、ロンドンで最も注目を浴びる才能の1人として認知されている。Léaのデビューシングル「Hyasynth」は、BBC Radio 6 MusicのMary Anne Hobbs、Huw Stephens、BBC 1XtraのJamz Supernova、Apple Music 1のMatt Wilkinson等からサポートされ、The Independent、Crack Magazine、Total Guitar、The Line Of Best Fit、Dummy Magazine、The FADER等のプレスで絶賛された。また、Nilüfer Yanyaのサポートとしてイギリス/ヨーロッパをツアーした。

2022-04-15 :
Partisan Records :
↑
■NOSO | 米ロサンジェルスをベースに活動する韓国系アメリカ人アーティスト、ノーソー。NPR「タイニー・デスク・コンテスト」のファイナリストによるデビュー・アルバム『ステイ・プラウド・オブ・ミー』、パルチザン・レコード(アイドルズ、フォンテインズD.C.、ローラ・マーリング)よりリリース。

2022.7.13 ON SALE
米ロサンジェルスをベースに活動する韓国系アメリカ人アーティスト、ノーソー。NPR「タイニー・デスク・コンテスト」のファイナリストによるデビュー・アルバム『ステイ・プラウド・オブ・ミー』、パルチザン・レコード(アイドルズ、フォンテインズD.C.、ローラ・マーリング)よりリリース。

■アーティスト:NOSO(ノーソー)
■タイトル:STAY PROUD OF ME(ステイ・プラウド・オブ・ミー)
■品番:PTKF3017-2J[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,300+税
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Parasites
2. Suburbia
3. David
4. I Feel You
5. I’m Embarrassed
6. Honey Understand
7. Sorry I Laughed
8. Feeling Like A Woman Lately
9. Man Who Loves You
10. Everything I’ve Got
NoSo - David (Official Video)
LAを拠点に活動するノンバイナリーの韓国系アメリカ人アーティスト、NoSo(本名:Abby Hwong)は、7月8日にPartisan Recordsからデビュー・アルバム『Stay Proud Of Me』をリリースする。NoSoはこのアルバムの大半を自分の寝室で隔離期間中に一人で書き、レコーディングした。また、その過程でギター以外の楽器も勉強した。その結果が、NoSoの世界を豊かに紹介するこの深く切実な青春物語だ。NoSoとはNorth/Southの略語で、韓国の立場と、多くの韓国系アメリカ人が必ず直面する「どちらの韓国から来たのですか?」という問題を鑑みてつけられた。NoSoはアジア系アメリカ人であることから生じる不安やフラストレーションを間接的に突きつけ、最後にはそれを疎外された人々への癒しのように感じさせるのだ。『Stay Proud Of Me』が持つパワーは、NoSoの普遍的な優しさと、多くの人の心に影響を与える特異な視点に由来する。その歌詞と魅惑的なギター・プレイの融合は、幻想的な新領域への扉を開くかのように感じられ、ある瞬間には自分を壊し、次の瞬間には喜びで満たしてくれるような正直な感情によって導かれる。NoSoはUSCの音楽学部(Remi Wolf、Muna、King Princessと同じプログラム)を卒業し、2019年にはNPRのTiny Desk Contestのファイナリストとなった。シングル「Suburbia」は、2021年秋にNPRのAll Songs Consideredで取り上げられた曲で、NoSoが育った白人が多いシカゴ郊外にインスパイアされたものだ。NoSoはまた、アルバムのハイライトであるダークでグルーヴィーな「Honey Understand」も既にリリースしており、これは、隔離中に寝る前に自分で毎晩書いていた「ものすごくメロドラマティックな脚本」にインスパイアされたものだ。

2022-04-08 :
Partisan Records :
↑
■NOSO | 米ロサンジェルスをベースに活動する韓国系アメリカ人アーティスト、ノーソー。NPR「タイニー・デスク・コンテスト」のファイナリストによるデビュー・アルバム『ステイ・プラウド・オブ・ミー』、パルチザン・レコード(アイドルズ、フォンテインズD.C.、ローラ・マーリング)よりリリース。アルバムより「David」のビデオを公開。

NoSo - David (Official Video)
LAを拠点に活動するノンバイナリーの韓国系アメリカ人アーティスト、NoSo(本名:Abby Hwong)は、7月8日にPartisan Recordsからデビュー・アルバム『Stay Proud Of Me』をリリースする。NoSoはこのアルバムの大半を自分の寝室で隔離期間中に一人で書き、レコーディングした。また、その過程でギター以外の楽器も勉強した。その結果が、NoSoの世界を豊かに紹介するこの深く切実な青春物語だ。NoSoとはNorth/Southの略語で、韓国の立場と、多くの韓国系アメリカ人が必ず直面する「どちらの韓国から来たのですか?」という問題を鑑みてつけられた。NoSoはアジア系アメリカ人であることから生じる不安やフラストレーションを間接的に突きつけ、最後にはそれを疎外された人々への癒しのように感じさせるのだ。『Stay Proud Of Me』が持つパワーは、NoSoの普遍的な優しさと、多くの人の心に影響を与える特異な視点に由来する。その歌詞と魅惑的なギター・プレイの融合は、幻想的な新領域への扉を開くかのように感じられ、ある瞬間には自分を壊し、次の瞬間には喜びで満たしてくれるような正直な感情によって導かれる。NoSoはUSCの音楽学部(Remi Wolf、Muna、King Princessと同じプログラム)を卒業し、2019年にはNPRのTiny Desk Contestのファイナリストとなった。シングル「Suburbia」は、2021年秋にNPRのAll Songs Consideredで取り上げられた曲で、NoSoが育った白人が多いシカゴ郊外にインスパイアされたものだ。NoSoはまた、アルバムのハイライトであるダークでグルーヴィーな「Honey Understand」も既にリリースしており、これは、隔離中に寝る前に自分で毎晩書いていた「ものすごくメロドラマティックな脚本」にインスパイアされたものだ。

2022-03-31 :
Partisan Records :
↑
■SUN'S SIGNATURE | Cocteau Twinsのヴォーカリスト、Elizabeth Fraserとパーカッショニスト、Damon Reeceによるプロジェクト、Sun's Signature。レコード・ストア・デイのエクスクルーシヴでデビューEPをPartisan Records(IDLES、Fontaines D.C.、Laura Marling他)よりリリース。

2022.4.23 ON SALE
Cocteau Twinsのヴォーカリスト、Elizabeth Fraserとパーカッショニスト、Damon Reeceによるプロジェクト、Sun's Signature。レコード・ストア・デイのエクスクルーシヴでデビューEPをPartisan Records(IDLES、Fontaines D.C.、Laura Marling他)よりリリース。


■アーティスト:SUN'S SIGNATURE
■タイトル:SUN'S SIGNATURE - EP (RSD)
■品番: PTKF3015-1[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
(Side A)
1. Underwater
2. Golden Air
(Side B)
1. Bluedusk
2. Apples
3. Make Lovely The Day
Sun’s SignatureはCocteau Twinsのヴォーカリスト、Elizabeth Fraserとパーカッショニスト、Damon Reeceによるプロジェクトだ。人生と音楽のパートナーである彼らによるセルフ・タイトルのデビューEP『Sun's Signature』は、Partisan Records(IDLES、Fontaines D.C.、Laura Marling他)より2022年4月にリリースされる。高度に進化しながらもプライマルであるこの作品は、完全なオリジナルで説得力のあるジャンルレスな曲のコレクションだ。

2022-03-16 :
Partisan Records :
↑