fc2ブログ

■MORGAN HARPER-JONES | Morgan Harper-Jones、ニュー・シングル「Main Character」を Play It Again Samよりリリース。

Main Character

Main Character





スポンサーサイト



2023-09-05 : Play It Again Sam :

■NATION OF LANGUAGE | 前作『ア・ウェイ・フォワード』が高い評価を獲得した米ブルックリンのシンセ・ポップ・バンド、ネイション・オブ・ランゲージ。ニック・ミリザー(LCDサウンドシステム、ホーリー・ゴースト!)のプロデュースによるサード・アルバム『ストレンジ・ディサイプル』、リリース。



2023.9.20 ON SALE 

前作『ア・ウェイ・フォワード』が高い評価を獲得した米ブルックリンのシンセ・ポップ・バンド、ネイション・オブ・ランゲージ。ニック・ミリザー(LCDサウンドシステム、ホーリー・ゴースト!)のプロデュースによるサード・アルバム『ストレンジ・ディサイプル』、リリース。


■アーティスト:NATION OF LANGUAGE(ネイション・オブ・ランゲージ)
■タイトル:STRANGE DISCIPLE(ストレンジ・ディサイプル)
■品番:PIASR1421CDJ[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他はつきません。
■定価:未定
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Weak In Your Light
2. Sole Obsession
3. Surely I Can't Wait
4. Swimming in the Shallow Sea
5. Too Much, Enough
6. Spare Me the Decision
7. Sightseer
8. Stumbling Still
9. A New Goodbye
10. I Will Never Learn

Nation of Language - Weak In Your Light (Daniel Avery Remix)


Nation of Language - Stumbling Still


Nation of Language - Weak In Your Light


Nation of Languageがニュー・アルバム『Strange Disciple』を9月、[PIAS]よりリリースする。バンドにとって『Strange Disciple』は、パンデミックによって封鎖された場所以外で完全に制作され、発表される初のアルバムで、グルーヴのある曲と弾むようなベースラインが中心となっている。また、ツアーで目にすることになるとは思ってもみなかった新しい場所を探検する興奮が、作品には反映されている。アルバムのプロデューサーであるNick Millhiser(Holy Ghost!、LCD Soundsystem)のイースト・ウィリアムズバーグにあるスタジオでレコーディングされた『Strange Disciple』は、Nation of Languageがこの1年間、ライヴの合間に自宅で過ごしている間に完成した。過去2作とは異なり、今回は、バンド・メンバーのIan Devaney、Aidan Noell、Alex MacKayが、ステージ上で最も説得力のあるクリエイティヴな選択を考えることができ、ニュー・ウェイヴ、ポストパンク、シンセを駆使したサウンドを新たな熱意をもって拡張させた。

「彼らは現代のシンセ・ポップのクラシックを届けた」- NME(★★★★★)
「アートスクールに通うブルックリンの人々が、Cut Copy、Bloc Party、Yeah Yeah Yeahsのような2000年代のインディ・ダンス・アーティストの対して、80年代の有名なアーティストと同じように好意的な思い出を持っているかもしれない、ということを、さりげなく思い出させてくれる」- Pitchfork





2023-06-27 : Play It Again Sam :

■KEATON HENSON | ロンドンを拠点とする孤高のフォーク・ロック・ミュージシャン、キートン・ヘンソン、7枚目のアルバムが完成。名声を積極的に追い求める自身の別ヴァージョン通して描いたポップ・レコード『ハウス・パーティー』、リリース。



2023.6.14 ON SALE 

ロンドンを拠点とする孤高のフォーク・ロック・ミュージシャン、キートン・ヘンソン、7枚目のアルバムが完成。名声を積極的に追い求める自身の別ヴァージョン通して描いたポップ・レコード『ハウス・パーティー』、リリース。


■アーティスト:KEATON HENSON(キートン・ヘンソン)
■タイトル:HOUSE PARTY(ハウス・パーティー)
■品番:PIASR1325CDJ[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他はつきません。
■定価:¥2,400 +税
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. I’m Not There
2. Rain In My Favourite House
3. Envy
4. I’ll Meet You There
5. Two Bad Teeth
6. Stay With Me
7. I Left It Late
8. Best Waste of Time
9. Holiday
10. The Mine
11. Hooray
12. Hide Those Feelings

2023年、私たちの物語は、Keaton Hensonが名声に飢えたピンクのスーツを着たポップ・スターで、どんな犠牲を払っても有名人の地位と栄光を追い求めようと切望するパラレルワールドから始まる。この、誘惑、憧れ、アイデンティティ、絶望の教訓的な物語は、6月に[PIAS]からリリースされるKeatonの7枚目のアルバム『House Party』によって実現される。Keatonは、2010年のデビュー作『Dear...』以来、6枚のスタジオ・アルバムを通じて、不安、分離、精神疾患、喪失感を探求していることで最もよく知られている。批評家たちからは絶賛され、熱狂的なカルト・ファンも存在するが、彼は常に謎めいた空気に包まれており、今まではインタヴューやソーシャルメディアをほぼ避けてきた。しかし、『House Party』で、Keatonは名声を積極的に追い求めた自分の別ヴァージョンを登場させることにした。「鬱病とパフォーマーであることについて、アップビートで自信に満ちたポップ・レコードを作りたかった。成功の名の下に長いキャリアを経て自分を空洞化してしまったアーティスト、つまり、トップに登りつめたことで空虚で孤独になってしまったが、その感情を、ポップ・ソングで表現するしかない自らの別世界ヴァージョンの視点から書いた」とKeatonは語る。




2023-04-11 : Play It Again Sam :

■WESTERMAN | ロンドン生まれでギリシャのアテネを拠点とするアーティスト、ウェスターマン。高い評価を博したデビュー・アルバムから3年、ビッグ・シーフのジェームズ・クリヴチェニアとの共同プロデュースによるセカンド・アルバム『アン・インビルト・フォールト』をリリース。



2023.5.10 ON SALE

ロンドン生まれでギリシャのアテネを拠点とするアーティスト、ウェスターマン。高い評価を博したデビュー・アルバムから3年、ビッグ・シーフのジェームズ・クリヴチェニアとの共同プロデュースによるセカンド・アルバム『アン・インビルト・フォールト』をリリース。


■アーティスト:WESTERMAN(ウェスターマン)
■タイトル:AN INBUILT FAULT(アン・インビルト・フォールト)
■品番:PTPS20CDJ[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,400 +税
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Give
2. Idol; RE-run
3. I, Catullus
4. CSI Petralona
5. Help Didn't Help At All
6. A Lens Turning
7. Take
8. An Inbuilt Fault
9. Pilot Was A Dancer

Westerman - CSI: Petralona (Official Visualiser)


ロンドン生まれでギリシャのアテネを拠点とするアーティスト、Westermanが、待望のセカンド・アルバム『An Inbuilt Fault』を2023年5月、Partisan Records/Play It Again Samよりよりリリースする。『An Inbuilt Fault』には、Westermanのキャリアの中で最も冒険的で自意識が強くないソングライティングが凝縮されており、サウンドもこれまでのリリースよりヘヴィで大胆なものに仕上がっている。2020年/2021年、Westermanはイタリアで孤立した時期を経てソロで活動をしていたが、ロンドンのライヴでBig ThiefのJames Krivcheniaと偶然出会ったことが状況を変えた。Westermanは、このドラマーとロサンゼルスの仲間たちとコラボレーションし、新曲の肉付けをすることにした。イタリアのデモはジャムの出発点となり、想像力豊かにエディットされたフォームは、曲を新しい感情の領域へと押し上げ、ある時はより不吉な、ある時はより勝利的なムードを作り上げた。2020年、Westermanはデビュー・アルバム『Your Hero Is Not Dead』をリリース。このアルバムは、批評家からも絶賛されたEP『Ark』に続く作品だった。

「この英国人ソングライターの素晴らしいデビュー作は、過去のソフト・ロックの優しく緻密なサウンドを掘り起こし、明晰かつシンプルな歌詞は、現在の不確実性を問いかけるものだ」- Pitchfork
「自問自答に満ちたエレガントなポップ・ソング」- Rolling Stone
「今年最も美しいアルバムのひとつ」- Dazed
「温かなハグを感じるソフトだがパワフルなオルタナティヴ・ポップ」- The Guardian



 

2023-02-02 : Play It Again Sam :

■MORGAN HARPER-JONES | Morgan Harper-Jones、新曲「Swimming Upstream」をリリース。

Morgan Harper-Jones - Swimming Upstream (Official Audio)

Morgan Harper-Jones - Swimming Upstream (Official Audio)





2022-11-17 : Play It Again Sam :

■WARHAUS | ベルギーの国民的インディ・ロック・バンド、バルタザール。そのフロントマン、マールテン・デボルデレのソロ・プロジェクト、ウォーハウスが5年振りとなる3枚目のアルバム『ハ・ハ・ハートブレイク』をリリース。



2022.12.14 ON SALE 

ベルギーの国民的インディ・ロック・バンド、バルタザール。そのフロントマン、マールテン・デボルデレのソロ・プロジェクト、ウォーハウスが5年振りとなる3枚目のアルバム『ハ・ハ・ハートブレイク』をリリース。


■アーティスト:WARHAUS(ウォーハウス)
■タイトル:HA HA HEARTBREAK(ハ・ハ・ハートブレイク)
■品番:PIASR1330CDJ[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,400 +税
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■その他:世界同時発売
■収録曲目:
1. Open Window
2. When I Am With You
3. It Had To Be You
4. Time Bomb
5. Desire
6. I'll Miss U Baby
7. Mondello's Melody
8. Batteries & Toys
9. Shadow Play
10. Best I Ever Had

BalthazarのMaarten Devoldereによるプロジェクト、Warhausが、『We Fucked a Flame into Being』(2016年)と『Warhaus』(2017年)をリリースしてから5年もの年月が経過した。それは、彼がヘント(ベルギーの都市)で執拗に新曲を書き、それに磨きをかけていたからではない。ニュー・アルバム『Ha Ha Heartbreak』の曲は、蒸し暑い街パレルモ(イタリアの都市)での僅か3週間で、彼の中から湧き出してきたのだ。Devoldereに必要だったのは、ホテルの一室という孤独、ギター、マイク、そして最近、バラバラに壊れてしまった心だけだった。シチリアは、悲しみに耐えられなかった彼の逃避行先だったのだ。しかし、人生から逃げようとする人は、すぐに自分自身にぶつかってしまうものだ。『Ha Ha Heartbreak』というキャッチーなタイトルは、Devoldereの悲しみをフックに包み込み、すぐに歌えるコーラスと抗しがたい抗しがたいメロディを生み出している。そのサウンドは素晴らしく軽やかだ。ストリングス、官能的なバッキング・ヴォーカル、ホーン、遊び心のあるピアノ・パート等、軽快にスウィングし、輝きを放つ。そのため、『Ha Ha Heartbreak』は、感動的な感情表現であると同時に、豊かな音楽性を持つ作品となっている。




2022-11-02 : Play It Again Sam :
ホーム  次のページ »





プロフィール

BIG NOTHING CO LTD.

Author:BIG NOTHING CO LTD.
http://www.bignothing.net

最新記事

カテゴリ

検索フォーム