■SUFJAN STEVENS | スフィアン・スティーヴンス、2021年5月6日に新たな作品『Convocations』をリリース。同作より「Meditation V」を公開。

Sufjan Stevens - Meditation V - Convocations [Official Audio and Visual]
Sufjan Stevensによる新しい作品『Convocations』がAsthmatic Kittyより2021年5月6日にリリースされる(デジタル)。『Meditations』『Lamentations』『Revelations』『Celebrations』『Incantations』という五つのヴォーリュームからなる『Convocations』は、全49曲で2時間半の作品となる。2021年4月6日、4月8日にデジタルでリリースされる『Meditations』から「Meditation V」が公開。以降、下記スケジュールで各ヴォリューム、および『Convocations』はリリースされる。
Thursday April 6
“Meditation V” out now.
Thursday April 8
12PM ET: Livestream of Meditations.
1PM ET: Pre-orders available for 5xLP boxset
Monday April 12
“Lamentation II”
Thursday April 15
12PM ET: Livestream of Lamentations
Monday April 19:
“Revelation II”
Thursday April 22
12PM ET: Livestream of Revelations
Monday April 26
“Celebration VIII”
Thursday April 29
12PM ET: Livestream of Celebrations
Monday May 3:
“Incantation VIII”
Thursday May 6
12PM ET: Livestream of Incantations,
1PM ET: full Convocations project available on digital platforms
August 20th
5xLP boxsets ship (first pressing).
Stevensはアルバム『The Ascension』のリリースの二日後に亡くなった父親の生涯に敬意を表し、2020年の秋に『Convocations』を書き、レコーディングした。各ヴォリュームは喪の段階を反映した喪失、孤立、不安を探求する5つの音のサイクルとなる。


2021-04-07 :
Sufjan Stevens :
↑
■SUFJAN STEVENS | スフィアン・スティーヴンス、発売中のニュー・アルバム『THE ASCENSION(ジ・アセンション)』より、ルカ・グァダニーノ監督による「Tell Me You Love Me」のビデオを公開。

Sufjan Stevens - Tell Me You Love Me [Official Music Video, dir. by Luca Guadagnino]
Sufjan Stevens、発売中のニュー・アルバム『The Ascension』より、イタリアの映画監督/脚本家/プロデューサー、Luca Guadagnino(『ミラノ、愛に生きる』『胸騒ぎのシチリア』『君の名前で僕を呼んで』『サスペリア』)監督による「Tell Me You Love Me」のビデオを公開。

2021-02-12 :
Sufjan Stevens :
↑
■SUFJAN STEVENS | スフィアン・スティーヴンス『THE ASCENSION(ジ・アセンション)』、The Independent's 40 Best Albums of 2020、8位。
2020-12-22 :
Sufjan Stevens :
↑
■SUFJAN STEVENS | スフィアン・スティーヴンス『THE ASCENSION(ジ・アセンション)』、Piccadilly Records' Top 100 Albums of 2020、9位。

Piccadilly Records' Top 100 Albums of 2020 https://t.co/GU44dvfljF @aotyより
— BIG NOTHING (@BIG_NOTHING_Co) December 17, 2020

2020-12-17 :
Sufjan Stevens :
↑
■SUFJAN STEVENS | スフィアン・スティーヴンス『THE ASCENSION(ジ・アセンション)』、NBHAP's 50 Best Albums Of 2020、6位。

What is your favourite #AlbumOfTheYear? This is the mighty Top 50 list of NBHAP: https://t.co/WxXUVV8xYa pic.twitter.com/Hu41xfajCV
— NOTHING BUT HOPE AND PASSION (@nbhap) December 3, 2020

2020-12-07 :
Sufjan Stevens :
↑
■SUFJAN STEVENS | スフィアン・スティーヴンス『THE ASCENSION(ジ・アセンション)』、The New York Times: Jon Pareles' Best Albums of 2020、1位。
2020-12-03 :
Sufjan Stevens :
↑
■SUFJAN STEVENS | スフィアン・スティーヴンス、10/2発売のニュー・アルバム『THE ASCENSION(ジ・アセンション)』より「Sugar」を公開。

Sufjan Stevens - Sugar [Official Music Video]
2020年9月15日、Sufjan Stevensは8枚目のアルバム『The Ascension』から「Sugar」を公開した。これは7月の「America」、8月の「Video Game」に続くサード・シングルとなる。同曲のビデオはブルックリンで撮影され、Raymond Pinto、Samantha Figgans、Celeste Mason、Walter Russell IIIという著名なダンサー達を起用。高い評価得るMacArthur FellowとDoris Duke Artist賞も獲得したKyle Abrahamが振り付けを担当し、Ezra Hurwitzが監督した。
「「Sugar」は徳(goodness)と清浄(purity)、そして真の生計手段(true sustenance)への欲求だ。今こそ、良質で純粋で価値のあるものを集めて自分のものとし、他の人と共有する時だ。互いに愛と敬意と犠牲を払う。全ての古い習慣、古い考え方、古いやり方、そして、通常通りのビジネスを放棄し、新しい人生を世界にもたらす。これが私たちの使命だ」とSufjanは語る。
『The Ascension』のフィジカルのリリース日はCOVID-19の影響で2020年9月25日から2020年10月2日に変更された(デジタルのリリース日は2020年9月25日)。
(歌詞)
Is someone gonna cut me some slack? Now that it’s a quarter to ten
Come on baby gimme some sugar You tell me that you wanna fall back But I don’t wanna do this again Come on baby gimme some sugar
Stand up straight now stand real tall And wipe that writing off the wall This is the right time
Come on baby gimme some sugar Now put one foot in front of the other Take a breath now breathe, my lover Let’s take up this lifeline
Come on baby gimme some sugar
Is that the weight of the world on your back? Surrender with that colorful flag
Come on baby gimme some sugar
Yeah they’ve been selling us this fiction as fact But I don’t wanna lose you again
Come on baby gimme some sugar
Chorus...
Don’t make me wait
Don’t make me wait too long Don’t make sing the sad song
Come on baby gimme some sugar
All the shit they try to feed us
Don’t drink the poison or they’ll defeat us This is the right time
Come on baby gimme some sugar
Don’t break my heart, don’t break my flow now And all this rage has got to go now
Let’s take up this lifeline
Come on baby gimme some sugar Chorus...

2020-09-16 :
Sufjan Stevens :
↑
■SUFJAN STEVENS | スフィアン・スティーヴンス、2020年9月25日にリリースされるニュー・アルバム『THE ASCENSION』より、セカンド・シングル「Video Game」を公開。ビデオにはレネゲード・ダンスで知られるジャライア・ハーモンが出演し、振り付けを担当。

Sufjan Stevens - Video Game [Official Video - feat. Jalaiah]
Sufjan Stevensは2020年9月25日にAsthmatic Kittyよりリリースされるニュー・アルバム『The Ascension』より、7月にリリースされたファースト・シングル「America」に続くセカンド・シングル「Video Game」を公開した。同曲のビデオの監督はNicole Ginelliで、レネゲード・ダンス(Renegade dance)の振り付けをしたことで知られる10代のクリエイター、Jalaiah Harmonが出演し、振り付けも担当した。
「1曲全ての振り付けを依頼されたのははじめてだったので、最初はすこしナーヴァスになったが、曲をバラバラにして歌詞を何度も聴いたら、それに関連する動きを組み合わせ、自然にできた」とHarmonは語り、「パフォーマンスをすることが大好きな彼女に刺激を受けた」とGinelliは語る。
Lyrics:
I don’t wanna be your personal Jesus
I don’t wanna live inside of that flame In a way
I wanna be my own believer
I don’t wanna play your video game
I don’t wanna be the center of the universe
I don’t wanna be a part of that shameIn a way
I wanna be my own redeemer
I don’t wanna play your video game
I don’t care if everybody else is into it
I don’t care if it’s a popular refrain
I don’t wanna be a puppet in a theater
I don’t wanna play your video game
You don’t wanna be the one who has to pay for it
You don’t wanna be the one who has to change
All you want is what the resumé tells you
I don’t wanna play your video game
Chorus...
I don’t wanna play, I don’t wanna play (I just wanna go away)
I don’t wanna play your video game
I don’t wanna love you if won’t receive it
I don’t wanna save the world that way
I don’t wanna be your personal Jesus
I don’t wanna play your video game
I don’t wanna put the devil on a pedestal
I don’t wanna put the saints in chains
I just wanna make my life a little easier
I don’t wanna play your video game
Chorus...
I don’t wanna be your Julius Caesar
I don’t want it to go down that way
But in a way you gotta follow the procedure
So go ahead and play your video game
Chorus...
Sufjan Stevens: drums and percussion, Tempest, Prophet 08, Prophet 6, vocals
Casey Foubert: bass guitar*
James McAlister: additional drums and percussion*

2020-08-14 :
Sufjan Stevens :
↑
■SUFJAN STEVENS | [SONG OF THE DAY] Sufjan Stevens - America

[SONG OF THE DAY] Sufjan Stevens - America https://t.co/GV4QQPJ5m8
— BIG NOTHING (@BIG_NOTHING_Co) July 10, 2020

2020-07-10 :
Sufjan Stevens :
↑
■SUFJAN STEVENS | 今週の洋楽ベスト・ソング5 スフィアン・スティーヴンス(Sufjan Stevens)が〈アメリカ〉を歌った新曲“America”など

【連載】
— Mikiki (@mikiki_tokyo_jp) July 10, 2020
今週の洋楽ベスト・ソング5 スフィアン・スティーヴンス(Sufjan Stevens)が〈アメリカ〉を歌った新曲“America”など#SufjanStevens #DominicFike #JuiceWRLD #Halsey #Aminé #YoungThug #Lomeldahttps://t.co/rZphryCgz4 pic.twitter.com/TBxdH6MlWH

2020-07-10 :
Sufjan Stevens :
↑
■SUFJAN STEVENS | スフィアン・スティーヴンス、2020年9月25日にリリースされるニュー・アルバム『THE ASCENSION』より、シングル「America」を公開。

Sufjan Stevens - America [Official Audio]
●シングル「America」、そしてアルバム『The Ascension』は私たちの周りで崩壊しつつある世界への告発と、そこから抜け出す為のロードマップだ。「個人的な変革の要求であり、僕たちの周りのシステムと一緒にプレイすることの拒否である」とSufjanはアルバムの基礎について語る。そして、このファースト・シングルは特に「アメリカのカルチャーが持つ病に対する抗議の歌である」と言う。「あなたがアメリカにしたことを僕にしてはいけない。あなたが自分自身に対してすることを僕にはしないでください」とSufjanは歌う。
●「America」は今の時代にふさわしいと感じられる曲かもしれないが、実は6年前に書かれており、元々は『Carrie & Lowell』の制作時に作られた(Bサイドである「My Rajneesh」も同じセッションからのトラックである)。
「最初にこの曲を書いた時、僕はその曲に驚いてしまった。なんだか意地の悪い曲で、『Carrie & Lowell』の他の曲から遠く離れてしまっていると感じたんだ。だから、僕はこの曲を棚上げした。しかし、数年後、デモを掘り下げたとき、僕はその曲の素晴らしさに衝撃を受けた。もはやそれを却下しておくことが出来なくなった。当時の自分は気付くことが出来なかったとしても、この曲は予言的で真実である何かを示していた。その時、僕は次にやらなければならないことへの明確な道を見ることが出来た」とSufjanは語る。
こうして、Sufjanは「America」を再レコーディング。その後の2年間は、「America」をアルバムのテーマのテンプレートとし、『The Ascension』の残りの曲を書き、ドラム・マシンと少しのシンセを使って、その素材のほとんど全てを自らの手で自らのコンピューターに記録した。
「このアルバムに対する僕の目的はシンプルだった。自分の周りの世界を問質す。信憑性に欠けるものに対しては質問する。全ての出鱈目を根絶する。解決に参加するか、そこから退出する。自分らしく、事を複雑にせず、進み続ける」とSufjanは言う。
●その結果が、Sufjan曰く、我々全員が「恐ろしい交差点」にいることを教えてくれる「青々として声明的なポップ・アルバム」だ。シングル「America」(Bサイド「My Rajneesh」)は7/31に12インチ・シングルとしてリリースされ、12インチを前に「My Rajneesh」は7/10にデジタルでリリースされる。
「America」
Is it love you’re after?
A sign of the flood or one more disaster
Don’t do to me what you did to America
Don’t do to me what you did to America
I have loved you, I have grieved
I’m ashamed to admit I no longer believe I have loved you, I received
I have traded my life
For a picture of the scenery
Don’t do to me what you did to America Don’t do to me what you did to America
I give it all up in laughter
The sign of the cross awaiting disaster
The dove flew to me like a vision of paranoia The dove flew to me like a vision of paranoia
I have loved you like a dream
I have kissed your lips like a Judas in heat
I have worshipped, I believed
I have broke your bread for a splendor of machinery Don’t look at me like I’m acting hysterical
Don’t look at me like I’m acting hysterical
I have worshipped, I have cried
I have put my hands in the wounds on your side I have tasted of your blood
I have choked on the waters, I abated the flood I am broken, I am beat
But I will find my way like a Judas in heat
I am fortune, I am free
I’m like a fever of light in the land of opportunity
Don’t do to me what you did to America
Don’t do to me what you do to yourself
Don’t do to me what you did to America
Don’t do to me what you do to yourself
Don’t do to me what you did to America
Don’t do to me what you do to yourself
Don’t do to me what you did to America
Don’t do to me what you do to yourself
Don’t do to me what you did to America
Don’t do to me what you did to America
Don’t do to me what you did to America
Don’t do to me what you did to America

2020-07-03 :
Sufjan Stevens :
↑
■SUFJAN STEVENS | スフィアン・スティーヴンス、2020年9月25日にニュー・アルバム『THE ASCENSION』をリリース。7月3日にはシングル「America」を公開。

2020.10.2 ON SALE[世界同時発売]
スフィアン・スティーヴンス、2020年10月2日(デジタルは2020年9月25日)にニュー・アルバム『THE ASCENSION』をリリース。

■アーティスト:SUFJAN STEVENS(スフィアン・スティーヴンス)
■タイトル:THE ASCENSION(ジ・アセンション)
■品番:AKR150JCD
■定価:¥2,400+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■その他:世界同時発売、初回盤のみボーナス・トラック「My Rajneesh」のダウンロード・カード封入、歌詞/対訳付(※解説は付きません)
■収録曲目:
1. Make Me An Offer I Cannot Refuse
2. Run Away With Me
3. Video Game
4. Lamentations
5. Tell Me You Love Me
6. Die Happy
7. Ativan
8. Ursa Major
9. Landslide
10. Gilgamesh
11. Death Star
12. Goodbye To All That
13. Sugar
14. The Ascension
15. America
Sufjan Stevens - America [Official Audio]
Sufjan Stevens - Video Game [Official Video - feat. Jalaiah]
●2020年6月30日、シンガー/ソングライター/コンポーザーのSufjan Stevensは『Carrie & Lowell』続く8枚目のアルバム『The Ascension』を9月25日にAsthmatic Kitty Recordsよりリリースすることをアナウンスした。
●アルバムからのファースト・シングルは「America」で、2020年7月3日に公開された。シングル「America」、そしてアルバム『The Ascension』は私たちの周りで崩壊しつつある世界への告発と、そこから抜け出す為のロードマップだ。「個人的な変革の要求であり、僕たちの周りのシステムと一緒にプレイすることの拒否である」とSufjanはアルバムの基礎について語る。そして、このファースト・シングルは特に「アメリカのカルチャーが持つ病に対する抗議の歌である」と言う。「あなたがアメリカにしたことを僕にしてはいけない。あなたが自分自身に対してすることを僕にはしないでください」とSufjanは歌う。「America」は今の時代にふさわしいと感じられる曲かもしれないが、実は6年前に書かれており、元々は『Carrie & Lowell』の制作時に作られた(Bサイドである「My Rajneesh」も同じセッションからのトラックである)。「最初にこの曲を書いた時、僕はその曲に驚いてしまった。なんだか意地の悪い曲で、『Carrie & Lowell』の他の曲から遠く離れてしまっていると感じたんだ。だから、僕はこの曲を棚上げした。しかし、数年後、デモを掘り下げたとき、僕はその曲の素晴らしさに衝撃を受けた。もはやそれを却下しておくことが出来なくなった。当時の自分は気付くことが出来なかったとしても、この曲は予言的で真実である何かを示していた。その時、僕は次にやらなければならないことへの明確な道を見ることが出来た」とSufjanは語る。こうして、Sufjanは「America」を再レコーディング。その後の2年間は、「America」をアルバムのテーマのテンプレートとし、『The Ascension』の残りの曲を書き、ドラム・マシンと少しのシンセを使って、その素材のほとんど全てを自らの手で自らのコンピューターに記録した。「このアルバムに対する僕の目的はシンプルだった。自分の周りの世界を問質す。信憑性に欠けるものに対しては質問する。全ての出鱈目を根絶する。解決に参加するか、そこから退出する。自分らしく、事を複雑にせず、進み続ける」とSufjanは言う。その結果が、Sufjan曰く、我々全員が「恐ろしい交差点」にいることを教えてくれる「青々として声明的なポップ・アルバム」だ。シングル「America」はPitchforkのBest New Trackに選ばれた。
●アルバムからのセカンド・シングルは「Video Game」で、2020年8月13日に公開された。同曲のビデオの監督はNicole Ginelliで、レネゲード・ダンス(Renegade dance)の振り付けをしたことで知られる10代のクリエイター、Jalaiah Harmonが出演し、振り付けも担当した。「1曲全ての振り付けを依頼されたのははじめてだったので、最初はすこしナーヴァスになったが、曲をバラバラにして歌詞を何度も聴いたら、それに関連する動きを組み合わせ、自然にできた」とHarmonは語り、「パフォーマンスをすることが大好きな彼女に刺激を受けた」とGinelliは語っている。

2020-06-30 :
Sufjan Stevens :
↑
■SUFJAN STEVENS | Sufjan Stevensの過去作品7タイトルを国内流通仕様盤で取り扱い開始。

2020.4.29 ON SALE
1999年にリリースされたスフィアン・スティーヴンスの記念すべきデビューアルバム『ア・サン・ケイム・イン』。この作品に2曲ボーナストラックを追加し、リイシュー盤として 2004年にリリース。

■アーティスト:SUFJAN STEVENS(スフィアン・スティーヴンス)
■タイトル:A SUN CAME(ア・サン・ケイム)
■品番:AKR09JCD[国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,200+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
01.We Are What You Say / 02.A Winner Needs A Wand / 03.Rake / 04.Siamese Twins / 05.Demetrius / 06.Dumb I Sound / 07.Wordsworth's Ridge / 08.Belly Button / 09.Rice Pudding / 10.A Loverless Bed (W/out Remission) / 11.Godzuki / 12.Super Sexy Woman / 13.The Oracle Said Wander / 14.Happy Birthday / 15.Jason / 16.Kill / 17.Ya Leil / 18.A Sun Came / 19.Satan's Saxophones / 20.Joy! Joy! Joy!(ボーナストラック) / 21.You Are The Rake(ボーナストラック)
2020.4.29 ON SALE
制作にほぼ2年を費やし完成した2001年リリース、スフィアン・スティーヴンスのセカンドアルバム『エンジョイ・ユア・ラビット』。中国の干支をテーマに、彼のメロディーセンスとエレクトロを融合したオルタナティブでポップな唯一無二のサウンドの作品。

■アーティスト:SUFJAN STEVENS(スフィアン・スティーヴンス)
■タイトル:ENJOY YOUR RABBIT(エンジョイ・ユア・ラビット)
■品番:AKR03JCD[国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,200+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
01.Year Of The Asthmatic Cat / 02.Year Of The Monkey / 03.Year Of The Rat / 04.Year Of The Ox / 05.Year Of The Boar / 06.Year Of The Tiger / 07.Year Of The Snake / 08.Year Of The Sheep / 09.Year Of The Rooster / 10.Year Of The Dragon / 11.Enjoy Your Rabbit / 12.Year Of The Dog / 13.Year Of The Horse / 14.Year Of Our Lord
2020.4.29 ON SALE
スフィアン・スティーヴンス『アメリカ50州シリーズ』の第一弾は、彼の出身地を題材にしたサードアルバム『ミチガン』。全楽器を自分自身で演奏しレコーディングされた今作品は、数々の年間ベストアルバムにも選出された。

■アーティスト:SUFJAN STEVENS(スフィアン・スティーヴンス)
■タイトル:MICHIGAN(ミシガン)
■品番:AKR07JCD[国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,200+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
01.Flint (For the Unemployed and Underpaid) / 02.All Good Naysayers, Speak Up! Or Forever Hold Your Peace! / 03.For the Widows in Paradise, For the Fatherless in Ypsilanti / 04.Say Yes! to M!ch!gan! / 05.The Upper Peninsula / 06.Tahquamenon Falls / 07.Holland / 08.Detroit, Lift Up Your Weary Head! (Rebuild! Restore! Reconsider!) / 09.Romulus / 10.Alanson, Crooked River / 11.Sleeping Bear, Sault Saint Marie / 12.They Also Mourn Who Do Not Wear Black (For the Homeless in Muskegon) / 13.Oh God, Where Are You Now? (In Pickeral Lake? Pigeon? Marquette? Mackinaw?) / 14.Redford (For Yia-Yia & Pappou) / 15.Vito's Ordination Song
2020.4.29 ON SALE
2004年リリース、スフィアン・スティーヴンス4枚目のアルバム『セヴン・スワンズ』。キリスト教をテーマに作られたコンセプトアルバム。アコースティックサウンドを軸に彼の演奏するバンジョーも際立つ作品。

■アーティスト:SUFJAN STEVENS(スフィアン・スティーヴンス)
■タイトル:SEVEN SWANS(セヴン・スワンズ)
■品番:AKR130JCD[国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,200+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
01.All the Trees of the Field Will Clap Their Hands / 02.The Dress Looks Nice on You / 03.In the Devil's Territory / 04.To Be Alone With You / 05.Abraham / 06.Sister / 07.Size Too Small / 08.We Won't Need Legs To Stand / 09.A Good Man Is Hard to Find / 10.He Woke Me Up Again / 11.Seven Swans / 12.The Transfiguration /
2020.4.29 ON SALE
3rdアルバム『ミシンガン』に続く『アメリカ50州シリーズ』の第二弾。2005年リリース 5枚目のアルバム『イリノイ』。ピッチフォークで9.2点を獲得し、2005年ベストアルバムに輝いた。

■アーティスト:SUFJAN STEVENS(スフィアン・スティーヴンス)
■タイトル:ILLINOIS(イリノイ)
■品番:AKR14JCD[国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,200+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
01.Concerning the UFO sighting near Highland, Illinois / 02.The Black Hawk War, Or, How to Demolish an Entire Civilization and Still Feel Good About Yourself In the Morning, Or, We Apologize for the Inconvenience But You're Going to Have to Leave Now, Or... / 03.Come On! Feel the Illinoise! Part I: The World's Columbian Exposition Part II: Carl Sandburg Visits Me In A Dream / 04.John Wayne Gacy, Jr. / 05.Jacksonville / 06.A short reprise for Mary Todd, who went insane, but for very good reasons / 07.Decatur, or, Round of Applause for Your Step-Mother! / 08.One last "Whoo-hoo!" for the Pullman / 09.Chicago / 10.Casimir Pulaski Day / 11.To The Workers of The Rock River Valley Region, I have an idea concerning your predicament, and it involves an inner tube, bath mats, and 21 able-bodied men / 12.The Man of Metropolis Steals Our Hearts / 13.Prairie Fire That Wanders About / 14.A conjunction of drones simulating the way in which Sufjan Stevens has an existential crisis in the Great Godfrey Maze / 15.The Predatory Wasp of The Palisades Is Out To Get Us / 16.They Are Night Zombies!! They Are Neighbors!! They Have Come Back From the Dead!! Ahhhh! / 17.Let's hear that string part again, because I don't think they heard it all the way out in Bushnell / 18.In This Temple As in The Hearts of Man For Whom He Saved The Earth / 19.The Seer's Tower / 20.The Tallest Man, the Broadest Shoulders Part I: The Great Frontier Part II: Come to Me Only With Playthings Now / 21.Riffs and Variations on a single note for Jelly Roll, Earl Hines, Louis Armstrong, Baby Dodds, and the King of Swing, to name a few / 22.Out of Egypt, into the Great Laugh of Mankind, and I shake the dirt from my sandals as I run
2020.4.29 ON SALE
それまでの作品とは違い、エレクトロサウンドを存分に取り入れ、オーケストラサウンドとの融合で更にポップ度を増した6枚目のオリジナルアルバム『ジ・エイズ・オブ・アッズ』。

■アーティスト:SUFJAN STEVENS(スフィアン・スティーヴンス)
■タイトル:THE AGE OF ADZ(ジ・エイジ・オブ・アッズ)
■品番:AKR77JCD[国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,200+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
01.Futile Devices / 02.Too Much / 03.Age of Adz / 04.I Walked / 05.Now That I'm Older / 06.Get Real Get Right / 07.Bad Communication / 08.Vesuvius / 09.All for Myself / 10.I Want To Be Well [Explicit] / 11.Impossible Soul
2020.4.29 ON SALE
前作から約5年ぶりとなる7枚目のオリジナルアルバム『キャリー・アンド・ローウェル』。自身の両親の名前をタイトルにし、原点のサウンドに戻った作品。

■アーティスト:SUFJAN STEVENS(スフィアン・スティーヴンス)
■タイトル:CARRIE & LOWELL(キャリー・アンド・ローウェル)
■品番:AKR99JCD[国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,200+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
01.Death with Dignity / 02.Should Have Known Better / 03.All of Me Wants All of You / 04.Drawn to the Blood / 05.Eugene / 06.Fourth of July / 07.The Only Thing / 08.Carrie & Lowell / 09.John My Beloved / 10.No Shade in the Shadow of The Cross [Explicit] / 11.Blue Bucket of Gold
【Sufjan Stevens / スフィアン・スティーヴンス】
ミシガン州出身ニューヨーク在住のシンガー・ソングライ ター兼マルチ・インストゥルメンタリストSufjan Stevens。 『Michigan』(2003年)と『Seven Swans』(2004年)で 注目を集め、続く『Illinois』(2005年)がRolling Stoneや NPR等有力メディアから絶賛を浴び、ビルボードの "Heatseekers Albums"第一位を獲得、世界的な大成功を収め た。2008年には単独ツアーで初来日。実母キャリーの病死に 際して制作され母親と継父の名を冠し2015年にリリースした5 年振りのアルバム『Carrie & Lowell』は米Pitchforkで9.3点と いう高評価を得たのを始め、2015年の各メディアの年間ベス トアルバムの上位に軒並みラインクインし、キャリア最高傑 作と評されている。2018年には映画『君の名前で僕を呼ん で』の主題歌「Mystery of Love」でアカデミー賞の歌曲賞に ノミネートされた。

2020-03-26 :
Sufjan Stevens :
↑
■SUFJAN STEVENS |スフィアン・スティーヴンスが、バレエ・ダンサー/振付師/ディレクターのジャスティン・ペックのためにスコアを手掛け、ニューヨーク在住のピアニスト/作曲家、ティモ・アンドレスが演奏を務めたクラシック・ピアノ・アルバム『The Decalogue』をリリース。

2019.12.06 ON SALE
スフィアン・スティーヴンスが、バレエ・ダンサー/振付師/ディレクターのジャスティン・ペックのためにスコアを手掛け、ニューヨーク在住のピアニスト/作曲家、ティモ・アンドレスが演奏を務めたクラシック・ピアノ・アルバム『The Decalogue』をリリース。

■アーティスト: SUFJAN STEVENS / TIMO ANDRES (スフィアン・スティーヴンス / ティモ・アンドレス)
■タイトル: THE DECALOGUE (ザ・デカローグ)
■品番.: AKR135JCD
■定価: ¥2,200+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1.I
2.II
3.III
4.IV
5.V
6.VI
7.VII
8.VIII
9.IX
10.X
Sufjan Stevens, Timo Andres - The Decalogue - TRAILER
●Sufjan Stevens(スフィアン・スティーヴンス)が作曲したクラシックのピアノ・アルバム『The Decalogue』がAsthmatic Kitty Recordsよりリリースされる。“モーセの十戒” という壮大なタイトルを持つこの作品は現在、最も注目を集めている若手振付師/ディレクター/バレエ・ダンサーであるJustin Peck が振付し2017年5月にニューヨーク・シティ・バレエで初演されたダンス作品”The Decalogue”のためにSufjanが作曲したスコアを元に制作された。
●SufjanとJustinは”The Decalogue”の他、”Year of the Rabbit”(2012年)、“Everywhere We Go”(2014年)、”The Countenance of Kings”(2016年)、そして直近では2019年の”Principia”とこれまで5回のコラボレーションを行なってきている。
●ピアノ演奏を担当したTimo Andresはブルックリンを拠点とする作曲家/ピアニストでこれまでBoston Symphony、Carnegie Hall、the Barbican、the Takács Quartet、the Concertgebouwなどの主要な作品を作曲し、ニューヨーク在住のシンガーソングライター、Gabriel Kahaneと定期的に共演。またPhilip Glass、Becca Stevens、Nadia Sirota、the Kronos Quartet、John Adams、Ted Hearneなどと頻繁に演奏を行っており、SufjanとはJustin Peck の振付による2019年の”Principia”でもコラボレーションを行なっている。
●モーセの十戒の10の戒めを元にピアノによるソロ演奏10曲で構成された本作は、シンプルに数字が順に並べられた曲名同様に非常に簡潔ながらもとても瞑想的な作品になっている。プロデュースはSufjan Stevens、録音はOktaven Audioで行われ同スタジオを共同運営するRyan Streberが担当している。

*2019 年10⽉18⽇先⾏発売のデラックス仕様Vinyl 盤は40P のソングブック、Charlotte de Mezamat
によるモノ・プリントを封⼊。180 グラムの重量盤となります。

2019-10-20 :
Sufjan Stevens :
↑
■Sufjan Stevens | スフィアン・スティーヴンスが突如新曲を発表! 6月のPride Monthを記念した即完必至の Limited 7inch!!

2019.6月下旬 ON SALE
スフィアン・スティーヴンスが突如新曲を発表! 6月のPride Monthを記念した即完必至の Limited 7inch!!

■アーティスト:Sufjan Stevens(スフィアン・スティーヴンス)
■タイトル:Love Yourself / With My Whole Heart(ラヴ・ユアセルフ/ウィズ・マイ・ホール・ハート)
■品番:AKR376[輸入盤](VINYL 7”)
■定価:輸入盤オープン・プライス
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
A1. Love Yourself
A2. Love Yourself (1996 Demo)
B1. With My Whole Heart
B2. Love Yourself (Short Reprise)
●21世紀を代表するソングライターであるSufjan Stevens(スフィアン・スティーヴンス)が突如新曲を発表。アルバムとし ては2015年の『Carrie & Lowell』以来リリースはないが、昨年リリースしたシングル「Lonely Man of Winter」や映画 『君の名前で僕を呼んで』の主題歌「Mystery of Love」を始めマイペースなれどコンスタントに新曲を発表している。 今回りリースされる7インチシングルは6月の”Pride Month”を記念し、愛をテーマにした「Love Yourself」と「With My Whole Heart」を収録したもので「Love Yourself」はSufjanが20年前に書いたスケッチに基づき、1996年に録音され たオリジナルの4トラックデモバージョンも収録。 一方「With My Whole Heart」は「対立、不安、または自己批判を伴わ ずに、明るく誠実なラブソングを書く」という個人的な挑戦として書いたまったく新しい曲になる。
●なお、このシングルの収益の一部は、ニューヨークのハーレムにあるAli Forney Centerとミシガン州デトロイトにある Ruth Ellis Centerという組織を通じ、LGBTQ とアメリカのホームレスの子供たちに寄付される。

2019-06-20 :
Sufjan Stevens :
↑