■NIMBUS SEXTET | グラスゴーをベースに活動するジャズ・アンサンブル、ニムバス・セクステット。イギリスで最もエキサイティングなジャズ・グループによるセカンド・アルバム『フォワード・シンカー』、アシッド・ジャズよりリリース。

2022.6.2 ON SALE
グラスゴーをベースに活動するジャズ・アンサンブル、ニムバス・セクステット。イギリスで最もエキサイティングなジャズ・グループによるセカンド・アルバム『フォワード・シンカー』、アシッド・ジャズよりリリース。

■アーティスト:NIMBUS SEXTET(ニムバス・セクステット)
■タイトル:FORWARD THINKER(フォワード・シンカー)
■品番:AJXCD637J[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,300+税
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. High Time
2. Forward Thinker
3. Woodview
4. Another Place
5. Search For Solace
6. From The Shadows
7. To The Light
Acid Jazzはグラスゴーをベースに活動するジャズ・アンサンブル、Nimbus Sextetのセカンド・アルバム『Forward Thinker』をリリースする。Joe Nicholls率いるこのバンドは、2020年のデビュー・アルバム『Dreams Fulfilled』と、Acid Jazzからの一連のリミックスやシングルで頭角を現し、今、イギリスで最もエキサイティングなジャズ・グループの一つとしての人気を獲得している。1月に発表された当アルバムからのシングル「To The Light」も、Jazz FMのプレイリストに登録され、既にRonnie Scott(イギリスのジャズ・クラブ)をはじめとした一連のライヴで披露されている。バンドは、アルバムのタイトル通り、ポジティブなメッセージと明るい展望を持ち、ここ数年の激動を乗り越え、活気的で革新的、そして高揚感のある2作目を発表する。

■VARIOUS ARTISTS | アシッド・ジャズとその姉妹レーベル、マイルズ・アウェイからリリースされたヴィンテージ・ソウルの楽曲をコンパイル。シリーズ第一弾『ソウル・ドロップス』。

2022.4.27 ON SALE
アシッド・ジャズとその姉妹レーベル、マイルズ・アウェイからリリースされたヴィンテージ・ソウルの楽曲をコンパイル。シリーズ第一弾『ソウル・ドロップス』。

■アーティスト:VARIOUS ARTISTS(ヴァリアス・アーティスツ)
■タイトル:SOUL DROPS(ソウル・ドロップス)
■品番:AJXCD614J[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,300 +税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Ungodly War (Lamont Butler)
2. When You Lose Your Groove (The Tom – Emmanuel And Ron Experience)
3. Gonna Find A True Love (Patterson Twins)
4. Dancing Close (Rita Joyce)
5. Time Is Long (Rick Hickman)
6. We Got Good Lovin’ (The Fantastics)
7. Why (The Knower) (The Tom – Emmanuel And Ron Experience)
8. One More Chance Lord (Delores Fuller)
9. Family Tree (Family Tree)
10. This Is The Beginning (Leon’s Creation)
11. Two Can Make It Together (Tony And Tandy)
12. Thank You Lord (Lamont Butler)
Acid Jazzとその姉妹レーベル、Miles Awayは、ここ数年、ヴィンテージのソウル・レコードを次々とリリースしている。限定生産されたこれらのレコードは、現在では高値で取引されているが、当コンピレーションは、これらのレコードと幾つかのアルバムのレア曲を集め、1つパッケージとしたものである。アルバムには、The Tom「When You Lose Your Grove」、Tony & Tandy「Two Can Make It Together」、The Patterson Twins「Gonna Find A True Love」といったノーザン・ソウルから、Family Treeのディスコ・ファンクの名曲「Family Tree」、それと同じ時代のRita Joyce「Dancin Close」、The Gil Scott Heronのゴスペルを想起させるLamont Butlerの「Ungodly War」、更に、Delores Fuller「One More Chance Lord」、Rick Hickman「Time Is Long」、Fantastics「We Got Good Lovin」等を収録。美しいイラスト入りのスリーブに収められ、Acid Jazz Recordsの継続的なシリーズの第一弾としてリリースされる。

■MATT BERRY | 英国アカデミー賞(BAFTA)を獲得したことでも知られる俳優/ミュージシャン、Matt Berry。彼の楽曲をSean Ono Lennonがリミックス。

2022.3.4 ON SALE
英国アカデミー賞(BAFTA)を獲得したことでも知られる俳優/ミュージシャン、Matt Berry。彼の楽曲をSean Ono Lennonがリミックス。

■アーティスト:MATT BERRY
■タイトル:SUMMER SUN (SEAN ONO LENNON REMIX) / LIKE STONE (SEAN ONO LENNON REMIX)
■品番:AJX621T[12"/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Summer Sun (Sean Ono Lennon Remix)
2. Like Stone (Sean Ono Lennon Remix)
Sean Ono LennonによるMatt Berryの楽曲のリミックスを収録した12"がリリース。英国アカデミー賞(BAFTA)を獲得したことでも知られるMatt BerryはToast Of London、The IT Crowd、最近ではWhat We Do In The Shadowsへの出演でも知られる俳優だ。同時に彼はミュージシャンとしてのキャリアも積んでおり、これまでに幾多のアルバムをリリース。2018年にリリースされた『TV Themes』、2020年にリリースされた『Phantom Birds』はUKトップ40ヒットを記録した。また、007シリーズの作曲も手掛けたDavid ArnoldやJean-Michel Jarreとのコラボレーションもおこない、Josh HommeのDesert Sessionsにも参加している。

■GRAHAM DAY | 1980年に英ロチェスターで結成されたネオ・モッズを代表するバンド、ザ・プリズナーズ。そのフロントマンであったグラハム・デイがニュー・アルバム『マスター・オブ・ナン』をアシッド・ジャズの傘下レーベル、カウントダウン・レコードよりリリース。

2022.3.30 ON SALE
1980年に英ロチェスターで結成されたネオ・モッズを代表するバンド、ザ・プリズナーズ。そのフロントマンであったグラハム・デイがニュー・アルバム『マスター・オブ・ナン』をアシッド・ジャズの傘下レーベル、カウントダウン・レコードよりリリース。

■アーティスト:GRAHAM DAY(グラハム・デイ)
■タイトル:THE MASTER OF NONE(マスター・オブ・ナン)
■品番:DOWNCD6J[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,300+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. A Rose Thorn Sticking In Your Mind’s Eye
2. Out Of Your Narrow Mind
3. A Master None
4. Stanger On A Joyride
5. I Will Let You Down
6. A Grain Of Sand (That Gets Washed Out To Sea)
7. You Lied To Me
8. Eyes Are Upon You
9. Don’t Hide Away
10. Pointless Things
11. All That You Became
12. Time Is Running Out
Acid Jazzの傘下レーベル、Countdown RecordsはGraham Dayの新作『The Master Of None』をリリースする。元The Prisonersのフロントマンは、Bill Childish/Medwayのシーンから登場した。当時、同世代のアーティストたちのような知名度や商業的な成功は得られなかったものの、彼はこの時代において最も永続的で多作なソングライターの一人として頭角を現した。『The Master Of None』はGraham Dayのカタログに加わるユニークな作品で、12の新曲が収録される。全ての楽器は完全に彼自身によってレコーディングされ、その才能の深さと継続的な創造力を示す。The Prisonersは当時最高のライヴ・バンドとして知られ、忠実なファン層を維持しており、このリリースは彼らにとって不可欠なものと言えるであろう。

■SOUL REVIVERS | ニック・マナッサ(UKダブ/レゲエのパイオニア)とデイヴィッド・ヒル(NUハウス・レーベル、ニューフォニックの創設者)によるプロジェクト、ソウル・リヴァイヴァーズ。一連の7インチに続き、アルバム『オン・ザ・グローヴ』をアシッド・ジャズよりリリース。

2022.3.16 ON SALE
ニック・マナッサ(UKダブ/レゲエのパイオニア)とデイヴィッド・ヒル(NUハウス・レーベル、ニューフォニックの創設者)によるプロジェクト、ソウル・リヴァイヴァーズ。一連の7インチに続き、アルバム『オン・ザ・グローヴ』をアシッド・ジャズよりリリース。

■アーティスト:SOUL REVIVERS(ソウル・リヴァイヴァーズ)
■タイトル:ON THE GROVE(オン・ザ・グローヴ)
■品番:AJXCD604J[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,400+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. No More Drama – feat. Ernest Raglan
2. Tell Me Why – feat. Ken Boothe
3. Got To Live – feat. Earl 16
4. Look No Further – feat. Ms. Maurice
5. Gone Are The Days – feat. Alexia Coley
6. Meanwhile Shuffle – feat. Matic Horns
7. Cee Rocka – feat. Dougal and Ciyo
8. The Underground – feat. Devon Russell
9. Where The River – feat. Earl 16
10. Harder – feat. Ernest Raglin
11. Futile Cause – feat. Alexia Coley
12. Down River – feat. Ms. Maurice
Acid Jazz RecordsからNick ManassehとDavid HillによるSOUL REVIVERSのアルバム『On The Grove』が2022年3月にリリースされる。この野心的で情熱的なコラボレーション・プロジェクトでは、70年の期間に及ぶミュージシャンをフィーチャー。その中には、ERNEST RAGLIN、KEN BOOTHE、EARL 16、DEVON RUSSELLといったジャマイカの伝説達や、ジャズ・トランペッターのMS. MAURICE(KokorokoやNubya Garciaの作品で知られる)、ボーカリストのALEXIA COLEYといったコンテンポラリーなアーティストも含まれる。SOUL REVIVERSのルーツは映画にある。2017年末、DavidはIdris Elba監督の『YARDIE』の音楽とクリエイティブ・コンサルタントを務めることとなった。その後、DavidとNickが映画の制作に関わったことで、一連の7インチのリリースがおこなわれ、結果、アルバムへとつながった。

■MATT BERRY | 英国アカデミー賞(BAFTA)を獲得したことでも知られる俳優/ミュージシャン、マット・ベリー。10年間にわたるアシッド・ジャズでの彼の軌跡をコンパイルしたベスト・アルバム『ギャザー・アップ(テン・イヤーズ・オン・アシッド・ジャズ)』がリリース。

2021.11.24 ON SALE
英国アカデミー賞(BAFTA)を獲得したことでも知られる俳優/ミュージシャン、マット・ベリー。10年間にわたるアシッド・ジャズでの彼の軌跡をコンパイルしたベスト・アルバム『ギャザー・アップ(テン・イヤーズ・オン・アシッド・ジャズ)』がリリース。

■アーティスト:MATT BERRY(マット・ベリー)
■タイトル:GATHER UP (TEN YEARS ON ACID JAZZ)(ギャザー・アップ(テン・イヤーズ・オン・アシッド・ジャズ))
■品番:AJXCD605J[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,400+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Take My Hand
2. Something In My Eye
3. Medicine
4. Badger's Wake
5. World In Action
6. One By One
7. Take A Bow
8. October Sun
9. So Low
10. Summer Sun
11. Gather Up
12. Theme from Snuff Box
13. Middle Of The East
14. Like Stone
15. Phantom Birds
16. Music For Insomniacs Part IV
17. Say It Again
18. The Innkeepers Song (Live)
19. Obsessed & So Obscure
20. Woman
21. Solstice
2021年初め、Matt Berryは高い評価を博した8枚目のアルバム『The Blue Elephant』を発表したが、11月19日、Acid Jazz Recordsは彼のコンピレーション・アルバム『Gather Up』をリリースする。これは、並外れたミュージシャンの過去10年に渡る音楽の冒険を網羅し、音楽の異端者/探検家による作品に対する啓示的で魅力的な洞察を提供したアルバムだ。10年以上に渡り、Berryは9枚(1枚のライヴ・アルバムを含む)の信じられないほど多様なアルバムをAcid Jazz Recordsよりリリースした。その中から、「Snuff Box Theme」等、アルバム以外のトラックを含む全21曲をBerry自身が巧妙にコンパイル。『Gather Up』として、彼のキャリアはまとめられた。Berryの音楽出力の幅広さや多様性を考えると、これは巨大な成果である。

■MAKIN' TIME | 1980年代のモッズ・シーンから現れた英ウェスト・ブロムウィッチのロック・バンド、メイキン・タイム。後にザ・シャーラタンズを結成するマーティン・ブラントが在籍していたことでも知られる彼らが1985年にリリースしたデビュー・アルバム『リズム・アンド・ソウル』が初リイシュー。

2021.9.22 ON SALE
1980年代のモッズ・シーンから現れた英ウェスト・ブロムウィッチのロック・バンド、メイキン・タイム。後にザ・シャーラタンズを結成するマーティン・ブラントが在籍していたことでも知られる彼らが1985年にリリースしたデビュー・アルバム『リズム・アンド・ソウル』が初リイシュー。

■アーティスト:MAKIN' TIME(メイキン・タイム)
■タイトル:RHYTHM & SOUL(リズム・アンド・ソウル)
■品番:DOWNCD1J[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,400+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Take What You Can Get
2. Feels Like It's Love
3. Here Is My Number
4. Only Time Will Tell
5. Did I Tell You
6. Honey
7. I Gotta Move
8. Where The Rhythm Takes You
9. Every Single Day
10. The Girl That Touched My Soul
11. I Know What You're Thinking
12. Stop This Cryin' Inside
後にThe Charlatansのメイン・パーソンとなるMartin Bluntの最初のバンドとして幅広く知られるMakin’ Timeは1980年代のモッズ・シーンから現れたバンドだ。彼らは他のバンドよりも若く、そのサウンドはパワー・ポップと1960年代のポップ/ソウルを見事にミックスさせたものだった。バンドはStiff がディストリビューションするEddie PillerとMaxine Forrestによるレーベル、Countdownと契約。ポップ・クロスオーヴァーの有力な候補者と見なされ、十分なレコーディングとマーケティングの費用が与えられた。そうして出来上がったのが、この活気に満ちたエキサイティングな『Rhythm & Soul』であった。今回はオリジナルのリリースから初のリイシューとなる。

■THE PRISONERS | 1980年に英ロチェスターで結成されたネオ・モッズを代表するバンド、ザ・プリズナーズ。後のザ・ジェイムス・テイラー・カルテットのメンバー等も在籍したバンドが、1986年にカウントダウンよりリリースしたラスト・アルバム、『イン・フロム・ザ・コールド』がリイシュー。

2021.9.22 ON SALE
1980年に英ロチェスターで結成されたネオ・モッズを代表するバンド、ザ・プリズナーズ。後のザ・ジェイムス・テイラー・カルテットのメンバー等も在籍したバンドが、1986年にカウントダウンよりリリースしたラスト・アルバム、『イン・フロム・ザ・コールド』がリイシュー。

■アーティスト:THE PRISONERS(ザ・プリズナーズ)
■タイトル:IN FROM THE COLD(イン・フロム・ザ・コールド)
■品番:AJXCD496J[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,400+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. All You Gotta Do Is Say
2. Come Closer
3. The More That I Teach You
4. Mourn My Health
5. I Know How To Please You
6. Deceiving Eye
7. In From The Cold
8. Wish The Rain
9. Be On Your Way
10. Find and Seek
11. Ain’t No Telling
12. Main Title Theme (The Lesser Evil)
Acid Jazzの登場以前にはCountdown Recordsが存在した。The James Taylor Quartetの登場以前にはThe Prisonersが存在した。CountdownはEddie PillerがMaxine Conroy、Terry Rawlingsと80年代半ばに共に立ち上げたレーベルで、60年代とモッズに影響を受けたグループを輩出。短い期間で大きな影響力を持った。一方、The Prisonersはシンプルに偉大なバンドの一つであった。1981年から1986年にかけて4枚のアルバムをリリース。その4枚のなかで彼らが最も好きではなかったアルバム(少なくともインタヴューでファンに対して、買うな、といったアルバム)が『In From The Cold』だった。にもかかわらず、このアルバムには沢山のファンが存在する。「音楽教育においての成長期にThe Prisonersは現れたんだ。『In From The Cold』は僕のレコード・コレクションの大切な一部だった」とThe CharlatansのTim Burgessは語っている。

■ORCHESTRE POLY-RYTHMO DE COTONOU DAHOMEY | ベナンのサウンドを定義し、西アフリカの全地域とそれ以降に大きな影響を与えた伝説的なレコード・レーベル、アルバリカ・ストア。1974年にレコーディング/リリースされた同レーベルの初期のリリースの一つ『レ・サト』がリイシュー。

2021.9.29 ON SALE
ベナンのサウンドを定義し、西アフリカの全地域とそれ以降に大きな影響を与えた伝説的なレコード・レーベル、アルバリカ・ストア。1974年にレコーディング/リリースされた同レーベルの初期のリリースの一つ『レ・サト』がリイシュー。

■アーティスト:ORCHESTRE POLY-RYTHMO DE COTONOU DAHOMEY(オーケストラ・ポリリズモ・デ・コトヌー・ダホメ)
■タイトル:LE SATO(レ・サト)
■品番:AJXCD567J[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,400+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Gan Tche Kpo
2. My Love
3. Gnonnou Ho
4. Min E Wa..We Non Dou
Acid Jazz Recordsは、ベナンのサウンドを定義し、西アフリカの全地域とそれ以降に影響を与えた伝説的なレコード・レーベル、Albarika Storeとの独占契約を継続している。1974年にレコーディング/リリースされた『Le Sato』はAlbarika Store初期のリリースの一つだ。“Sato”とは、ベナンでブードゥー教の儀式において使用される伝統的なリズムのことだ。木製のスティックで高さ1.5m以上の大型のSatoドラムはプレイされる。Satoのドラマーは、パーカッショニストと小さなドラムをプレイする他のドラマーと共に、演奏しながら踊る。彼らはユニークでレイヤードされたトランスを誘発するポリリズムを鳴らす。

■MATT BERRY | 英国アカデミー賞(BAFTA)を獲得したことでも知られる俳優/ミュージシャン、Matt Berry。Acid Jazzからは初のリリースとなった2011年の『Witchazel』が、10周年を記念してLPでリイシュー。

2021.8.20 ON SALE
英国アカデミー賞(BAFTA)を獲得したことでも知られる俳優/ミュージシャン、Matt Berry。Acid Jazzからは初のリリースとなった2011年の『Witchazel』が、10周年を記念してLPでリイシュー。

■アーティスト:MATT BERRY
■タイトル:WITCHAZEL
■品番:AJXLP251B[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. An Awakening
2. Take My Hand
3. Accident At A Harvest Festival
4. A Song For Rosie
5. So Low
6. Look In My Book
7. The Pheasant
8. Woman
9. The Badger's Wake
10. Rain Came Down
11. From The Manger To The Mortuary/Recorder Dance
12. Into The Sky
13. Roosting Time
【MATT BERRY/マット・ベリー】
英国アカデミー賞(BAFTA)を獲得したことでも知られるMatt BerryはToast Of London、The IT Crowd、最近ではWhat We Do In The Shadowsへの出演でも知られる俳優だ。同時に彼はミュージシャンとしてのキャリアも積んでおり、これまでに幾多のアルバムをリリース。2018年にリリースされたアルバム『TV Themes』はUKトップ40ヒットを記録。2020年9月にはアルバム『Phantom Birds』をリリースし、UKチャート31位を記録。そこから8カ月、2021年5月にはAcid Jazzからは6枚目となる目下の最新作『The Blue Elephant』をリリースした。また、007シリーズの作曲も手掛けたDavid ArnoldやJean-Michel Jarreとのコラボレーションもおこない、Josh HommeのDesert Sessionsにも参加している。

■LONG TALL SHORTY | Tony Perfectによるモッズ・リヴァイヴァリスト、Long Tall Shortyの傑作アルバム『A Bird In The Hand』がLPでリイシュー。

2021.8.6 ON SALE
Tony Perfectによるモッズ・リヴァイヴァリスト、Long Tall Shortyの傑作アルバム『A Bird In The Hand』がLPでリイシュー。

■アーティスト:LONG TALL SHORTY
■タイトル:A BIRD IN THE HAND
■品番:DOWNLP3[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. And That Ain't All
2. Shine On Me
3. Out Of Reach
4. Don't Try To Stop Me
5. Taking Time
6. Shake
7. Killing Me Killing You
8. Justice
9. Hey Joe
10. Forever On Your Own
11. Centre Of The Square
12. Tenth Floor
13. I Saw The Light
『A Bird In The Hand』はシンガー、Tony Perfectによるモッズ・リヴァイヴァリスト、Long Tall Shortyの傑作アルバムだ。元々は2001年にリリースされたバンドの最初のフル・レングス作で、Danny Corrがプロデュースを手掛けた。今回、初のLPリリースとなる。

■ORCHESTRE POLY-RYTHMO DE COTONOU DAHOMEY | Acid JazzによるAlbarika Storeの一連のリイシュー・シリーズの此度は、Orchestre Poly-Rythmo De Cotonou Dahomeyによる『Le Sato』。元々は1974年にレコーディング/リリースされたAlbarikaの極初期のリリース。

2021.6.18 ON SALE
Acid JazzによるAlbarika Storeの一連のリイシュー・シリーズの此度は、Orchestre Poly-Rythmo De Cotonou Dahomeyによる『Le Sato』。元々は1974年にレコーディング/リリースされたAlbarikaの極初期のリリース。

■アーティスト:ORCHESTRE POLY-RYTHMO DE COTONOU DAHOMEY
■タイトル:LE SATO
■品番:AJXLP567[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Gan Tche Kpo
2. My Love
3. Gnonnou Ho
4. Min E Wa..We Non Dou
ベナンのサウンドを定義し西アフリカ全域に影響を与えた伝説的なレーベル、Albarika Storeには数多くのレア・レコーディングが眠っており、オリジナルのレコードの多くはアフロ・ファンク、アフロ・ラテン、アフロ・サイケの代表的な作品としてDJやコレクターの間でも高い人気を誇る。Acid Jazz(Acid JazzはAlbarika Storeと独占のライセンス契約を締結)による一連のリイシューの此度はOrchestre Poly-Rythmo De Cotonou Dahomeyによる『Le Sato』で、元々は1974年にレコーディング/リリースされたAlbarikaの極初期のリリースの一つ。

■MOTHER EARTH | ロンドンをベースに活動したアシッド・ジャスのバンド、Mother Earthのサード・アルバムがLPでリイシュー。

2021.5.28 ON SALE
ロンドンをベースに活動したアシッド・ジャスのバンド、Mother Earthのサード・アルバムがLPでリイシュー。

■アーティスト:MOTHER EARTH
■タイトル:YOU HAVE BEEN WATCHING
■品番:AJXLP581L[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. (Never Gonna Get) To War!
2. Get Along
3. Wham Bam Thank You Mam
4. Freethinker
5. Non Corporealness
6. Very Together
7. Compare Yourself
8. Hold On To Your Head
9. Poster
10. The Desired Effect
11. The Life Eternity
Mother Earthはロンドンをベースに活動したアシッド・ジャスのバンドだ。『You Have Been Watching』は彼らが1995年にAcid Jazzからリリースしたサード・アルバムで、「To War」「Compare Yourself」「Get Along」といったライヴでの定番曲が収録されている。

■V.A. | レゲエ・プロデューサー、Nkrumah Jah Thomasのレーベル、Midnight Rockのコンピレーション。

2021.5月中旬 ON SALE
レゲエ・プロデューサー、Nkrumah Jah Thomasのレーベル、Midnight Rockのコンピレーション。

■アーティスト:V.A.
■タイトル:MIDNIGHT ROCK’S SECRET TAPES
■品番:RJMLP156[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. I Can Be Your Man – Linval Thompson
2. Good Thing Goin’ On – Luciano
3. Hey Sexy Lady – Courtney Melody
4. I Love To Smoke – Gryphan
5. Sounds A Go Dead Tonight – Jah Thomas & Junior Vibes
6. All A The Gal Them – Pinchers & Jose Wale
7. Me Glad She Gone – Super Cat
8. Drunk and Stage – Jah Thomas
9. Since I Laid Eyes On You – Daville
10. Love Songs Are Back Again (Adopted Song) – Tony Curtis, Ghost & Mitch
『Midnight Rock’s Secret Tapes』はレゲエ・プロデューサー、Nkrumah Jah Thomasのレーベル、Midnight Rockのコンピレーションだ。Linval Thompson、Luciano、Courtney Melody、Gryphan、Jah Thomas & Junior Vibesといったアーィストの楽曲が収録される。リリースはAcid Jazzのインプリント、The Rootsより。

■MATT BERRY | 英国アカデミー賞(BAFTA)を獲得したことでも知られる俳優/ミュージシャン、マット・ベリー。UKトップ40ヒットを記録した前作から8カ月、自らの芸術的進歩と野心を証明した最高傑作『ザ・ブルー・エレファント』、リリース。

2021.5.19 ON SALE
英国アカデミー賞(BAFTA)を獲得したことでも知られる俳優/ミュージシャン、マット・ベリー。UKトップ40ヒットを記録した前作から8カ月、自らの芸術的進歩と野心を証明した最高傑作『ザ・ブルー・エレファント』、リリース。

■アーティスト:MATT BERRY(マット・ベリー)
■タイトル:THE BLUE ELEPHANT(ザ・ブルー・エレファント)
■品番:AJXCD578J[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,300+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Aboard
2. Summer Sun
3. Safe Passage
4. Now Disappear
5. Alone
6. Invisible
7. Blues Inside Me
8. I Cannot Speak
9. The Blue Elephant
10. Life Unknown
11. Safer Passage
12. Like Stone
13. Story Told
14. Forget Me
15. Now Disappear (Again)
Acid Jazzでの10年目にMatt Berryはマスターピースを作り上げた。自らの芸術的進歩と野心をもう一度証明することに限界は存在しない。UKトップ40ヒットを記録し、大きく賞賛を得た昨年の『Phantom Birds』に続き、Matt BerryはAcid Jazzからは6枚目となるアルバム『The Blue Elephant』を2021年5月14日にリリースする。2020年の夏の間にレコーディングされたこの作品は、Mattの卓越したミュージシャンシップ、プロダクション・スキル、作詞/作曲能力を証明したテスタメントだ。しかも、Craig Blundellによってプレイされたドラムを除き、ギター、ベース、あらゆる種類のキーボード/シンセサイザーはMatt自身がプレイ。これは間違いなく、これまでの彼の最高傑作となる。
