■MEVINS | Melvinsの3タイトル『The Bulls and The Bees + Electroretard』、『Tres Cabrones』、『Houdini Live 2005』がカラー・ヴァイナルでリイシュー。

2023.5.19 ON SALE
Melvinsの3タイトル『The Bulls and The Bees + Electroretard』、『Tres Cabrones』、『Houdini Live 2005』がカラー・ヴァイナルでリイシュー。

■アーティスト:MEVINS
■タイトル:THE BULLS AND THE BEES + ELECTRORETARD
■品番:IPC255LP[2LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. The War on Wisdom
2. We Are Doomed
3. Friends Before Larry
4. A Really Long Wait
5. National Hamster
6. Shit Storm
7. Youth of America
8. Gluey Porch Treatments
9. Revolve
10. Missing
11. Lovely Butterflies
12. Tipping the Lion
13. Interstellar Overdrive

■アーティスト:MEVINS
■タイトル:TRES CABRONES
■品番:IPC256LP[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Doctor Mule
2. City Dump
3. American Cow
4. Tie My Pecker to a Tree
5. Dogs and Cattle Prods
6. Psychodelic Haze
7. 99 Bottles of Beer
8. I Told You I Was Crazy
9. Stump Farmer
10. In the Army Now
11. Walter's Lips
12. Stick'em Bitch

■アーティスト:MEVINS
■タイトル:HOUDINI LIVE 2005
■品番:IPC257LP[2LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Pearl Bomb (Live)
2. Hooch (Live)
3. Night Goat (Live)
4. Lizzie (Live)
5. Going Blind (Live)
6. Cop-Ache (Live)
7. Set Me Straight
8. Sky Pup (Live)
9. Teet (Live)
10. Joan of Arc (Live)
11. Honey Bucket (Live)
12. Hag Me (Live)
13. Spread Eaglebeagle (Live)
Melvinsはモダン・ミュージックにおいて最も影響力のあるバンドの1つだ。ヴォーカル/ギターのBuzz Osborneによって1983年(ドラマーのDale Croverは翌年加入)にワシントン州モンテサーノで結成されたバンドは、パンク・ロックとヘヴィー・ミュージックの世界をグランジとして統合したことで知られる。40年近くの歴史の中で、30を超えるオリジナル・アルバム、数多くのライヴ・アルバム、シングル/レアリティーズのコンピレーション等々をリリース。Jello Biafra、Mudhoney、Fantômas等とも提携し、幾度もワールド・ツアーを実施。2011年の地震では、クライストチャーチと東京の両方にいるという不幸にも見舞われた。2012年には「51日で51州」(50州+ DC)をツアー。この模様は映画『Across The USA in 51 Days』に記録された。The Melvinsは絶えず変化している。現在の彼らはOsborne、Crover、Steven McDonald(Redd Kross / OFF!)のトリオだ。以前のラインナップには、Big Businessのメンバー、Jared WarrenとCoady WillisにOsborneとCrover加えたヴァージョン、現在のトリオにButthole SurfersのJeff Pinkusをフィーチャーした4ピース、OsborneとCroverにTrevor Dunn(Mr. Bungle他)を加えたMelvins Lite等が存在する。

スポンサーサイト
■MELVINS | メルヴィンズ、キャリアを網羅したアコーステック・コレクション『ファイヴ・レッグド・ドッグ』をリリース。新たにレコーディングされた36曲を2枚のディスクに収録。

2021.10.20 ON SALE
メルヴィンズ、キャリアを網羅したアコーステック・コレクション『ファイヴ・レッグド・ドッグ』をリリース。新たにレコーディングされた36曲を2枚のディスクに収録。【2CD】

■アーティスト:MELVINS(メルヴィンズ)
■タイトル:FIVE LEGGED DOG(ファイヴ・レッグド・ドッグ)
■品番:IPC238CDJ[2CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,800+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
(DISC 1)
1. Edgar The Elephant (A Walk With Love & Death)
2. Up The Dumper (The Bootlicker)
3. Hung Bunny/Roman Dog Bird (Lysol)
4. Hooch (Houdini)
5. Billy Fish (Nude With Boots)
6. Shevil (Stoner Witch)
7. Charlie (Redd Kross cover from “Escape From LA” single)
8. A Growing Disgust (Freak Puke)
9. Eye Flys/Woman (Gluey Porch Treatments – “Woman” is a Free cover)
10. Pitfalls In Serving Warrants (Honky)
11. Outside Chance (The Turtles cover from “Slithering Slaughter” single)
12. Evil New War God (The Bride Screamed Murder)
13. The Bloated Pope (Pigs of the Roman Empire)
14. Bad Move (from Dale Crover’s solo album, The Fickle Finger of Fate)
15. With Teeth (Lysol)
16. Halo of Flies (Alice Cooper cover from Sieg Howdy!)
(DISC 2)
17. Oven (Ozma)
18. 1Sway (Rolling Stones cover – previously unrecorded by the Melvins)
19. Anaconda (Bullhead)
20. Lovely Butterfly (Honky)
21. Boris (Bullhead)
22. It’s Shoved (Bullhead)
23. Honey Bucket (Houdini)
24. We Are Doomed (The Bulls & The Bees)
25. Flypaper (Brainiac cover - previously unrecorded by the Melvins)
26. Let God Be Your Gardener (Ozma)
27. At The Stake (Stoner Witch)
28. Night Goat (Houdini)
29. Queen (Stoner Witch)
30. Everybody’s Talking (Fred Neil cover – previously unrecorded by the Melvins)
31. Revolve (Stoner Witch)
32. Suicide In Progress (Nude With Boots)
33. Prig (The Bootlicker)
34. The Bit (Stag)
35. Civilized Worm ((A) Senile Animal)
36. Don’t Forget to Breathe (Pinkus Abortion Technician)
Melvins "Night Goat (Acoustic)" (pre-order now)
●Melvinsはアコースティック・アルバム『Five Legged Dog』を10月15日にIpecac Recordingsよりリリースする。1987年のアルバム『Gluey Porch Treatments』から2017年のアルバム『A Walk With Love & Death』まで、このプロジェクトの為にバンドはキャリアにまたがる36曲を新たにレコーディング。レジェンドのカタログの全範囲が2CDにコンパイルされる。また、『Five Legged Dog』には、Redd Krossの「Charlie」(シングル『Escape From LA』のリミテッド・エディションより)、Turtlesの「Outside Chance」(シングル『Slithering Slaughter』より)、The Rolling Stonesの「Sway」、Brainiacの「Flypaper」、Fred Neilの「Everybody’s Talking」(Harry Nilssonにより人気に)等、影響力のあるバンドのレアなカヴァーも収録。更に、Butthole SurfersのJeff Pinkusが、「Don’t Forget to Breathe」と「Everybody’s Talking」の2曲に、ヴォーカルとバンジョーで参加している。
●Melvinsはモダン・ミュージックにおいて最も影響力のあるバンドの1つだ。ヴォーカル/ギターのBuzz Osborneによって1983年(ドラマーのDale Croverは翌年加入)にワシントン州モンテサーノで結成されたバンドは、パンク・ロックとヘヴィー・ミュージックの世界をグランジとして統合したことで知られる。40年近くの歴史の中で、30を超えるオリジナル・アルバム、数多くのライヴ・アルバム、シングル/レアリティーズのコンピレーション等々をリリース。Jello Biafra、Mudhoney、Fantômas等とも提携し、幾度もワールド・ツアーを実施。2011年の地震では、クライストチャーチと東京の両方にいるという不幸にも見舞われた。2012年には「51日で51州」(50州+ DC)をツアー。この模様は映画『Across The USA in 51 Days』に記録された。The Melvinsは絶えず変化している。現在の彼らはOsborne、Crover、Steven McDonald(Redd Kross / OFF!)のトリオだ。以前のラインナップには、Big Businessのメンバー、Jared WarrenとCoady WillisにOsborneとCrover加えたヴァージョン、現在のトリオにButthole SurfersのJeff Pinkusをフィーチャーした4ピース、OsborneとCroverにTrevor Dunn(Mr. Bungle他)を加えたMelvins Lite等が存在する。

■MELVINS | メルヴィンズ、キャリアを網羅したアコーステック・コレクション『ファイヴ・レッグド・ドッグ』を10月にリリース。アルバムより、「Night Goat (Acoustic)」を公開。

Melvins "Night Goat (Acoustic)" (pre-order now)
●Melvinsはアコースティック・アルバム『Five Legged Dog』を10月15日にIpecac Recordingsよりリリースする。1987年のアルバム『Gluey Porch Treatments』から2017年のアルバム『A Walk With Love & Death』まで、このプロジェクトの為にバンドはキャリアにまたがる36曲を新たにレコーディング。レジェンドのカタログの全範囲が2CDにコンパイルされる。また、『Five Legged Dog』には、Redd Krossの「Charlie」(シングル『Escape From LA』のリミテッド・エディションより)、Turtlesの「Outside Chance」(シングル『Slithering Slaughter』より)、The Rolling Stonesの「Sway」、Brainiacの「Flypaper」、Fred Neilの「Everybody’s Talking」(Harry Nilssonにより人気に)等、影響力のあるバンドのレアなカヴァーも収録。更に、Butthole SurfersのJeff Pinkusが、「Don’t Forget to Breathe」と「Everybody’s Talking」の2曲に、ヴォーカルとバンジョーで参加している。
●Melvinsはモダン・ミュージックにおいて最も影響力のあるバンドの1つだ。ヴォーカル/ギターのBuzz Osborneによって1983年(ドラマーのDale Croverは翌年加入)にワシントン州モンテサーノで結成されたバンドは、パンク・ロックとヘヴィー・ミュージックの世界をグランジとして統合したことで知られる。40年近くの歴史の中で、30を超えるオリジナル・アルバム、数多くのライヴ・アルバム、シングル/レアリティーズのコンピレーション等々をリリース。Jello Biafra、Mudhoney、Fantômas等とも提携し、幾度もワールド・ツアーを実施。2011年の地震では、クライストチャーチと東京の両方にいるという不幸にも見舞われた。2012年には「51日で51州」(50州+ DC)をツアー。この模様は映画『Across The USA in 51 Days』に記録された。The Melvinsは絶えず変化している。現在の彼らはOsborne、Crover、Steven McDonald(Redd Kross / OFF!)のトリオだ。以前のラインナップには、Big Businessのメンバー、Jared WarrenとCoady WillisにOsborneとCrover加えたヴァージョン、現在のトリオにButthole SurfersのJeff Pinkusをフィーチャーした4ピース、OsborneとCroverにTrevor Dunn(Mr. Bungle他)を加えたMelvins Lite等が存在する。

■MELVINS | "バズ・オズボーンが語る新作『ワーキング・ウィズ・ゴッド』永遠の小学生スピリット" ニュー・アルバム『WORKING WITH GOD』をリリースしたメルヴィンズ、Buzz Osborneへの山﨑智之氏による最新インタビューがYAHOO!ニュースに掲載。

記事を書きました。読んでね♪
— tomoyuki yamazaki (@yamazaki666) June 14, 2021
メルヴィンズ/バズ・オズボーンが語る新作『ワーキング・ウィズ・ゴッド』永遠の小学生スピリット(山崎智之) - Y!ニュース https://t.co/W0vA3P5ZLH

■MELVINS | グランジ、メタル等、様々なシーンやアーティストに影響を与えるカリスマ、Melvinsが2008年にリリースしたアルバム『Nude With Boots』がヴァイナルでリイシュー。【限定盤/カラー・ヴァイナル】

2021.7.16 ON SALE
グランジ、メタル等、様々なシーンやアーティストに影響を与えるカリスマ、Melvinsが2008年にリリースしたアルバム『Nude With Boots』がヴァイナルでリイシュー。【限定盤/カラー・ヴァイナル】

■アーティスト:MELVINS
■タイトル:NUDE WITH BOOTS
■品番: IPC229LP[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. The Kicking Machine
2. Billy Fish
3. Dog Island
4. Dies Iraea
5. Suicide In Progress
6. The Smiling Cobra
7. Nude With Boots
8. Flush
9. The Stupid Creep
10. The Savage Hippy
11. It Tastes Better Than The Truth
米のロック・バンド、Melvinsは1983年、ワシントン州モンテサーノで結成された。基本はトリオでプレイし、時に4人編成となり、昨今はドラマーやベーシストを追加したりもしているが、Buzz Osborne(Vo/G)とDale Crover(Dr)の二人が1984年からのコンスタントなメンバーである。1986年にデビュー・EP『Melvins(Six Songs)』、1987年にデビュー・アルバム『Gluey Porch Treatments』をリリース。1993年、Atlantic Recordsから初のメジャー作『Houdini』をリリースも、計3枚のアルバムのみでメジャーを離脱。1999年からはMike PattonのIpecac Recordingsとのパートナーシップをスタートさせている。MelvinsはNirvana、Soundgarden、Green River等、シアトルのグランジ・バンドに大きな影響を与えたことで知られる。また、グランジ以外にもTool、Mike Patton(Faith No More)、Boris、Pig Destroyer、Helmet、Full of Hell、Corey Taylor(Slipknot)、Sleep、Earth、Sunn O)))、Lamb of God、Mastodon、Neurosis、High On Fire、Baroness、Eyehategod、Isis他、数多くのバンドがMelvinsからの影響を口にしている。


■MELVINS | グランジ、メタル等、様々なシーンやアーティストに影響を与えるカリスマ、Melvinsが2006年にリリースしたアルバム『(A) Senile Animal』がヴァイナルでリイシュー。【限定盤/カラー・ヴァイナル】

2021.7.16 ON SALE
グランジ、メタル等、様々なシーンやアーティストに影響を与えるカリスマ、Melvinsが2006年にリリースしたアルバム『(A) Senile Animal』がヴァイナルでリイシュー。【限定盤/カラー・ヴァイナル】

■アーティスト:MELVINS
■タイトル:(A) SENILE ANIMAL
■品番:IPC228LP[2LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. The Talking Horse
2. Blood Witch
3. Civilized Worm
4. A History Of Drunks
5. Rat Faced Granny
6. The Hawk
7. You've Never Been Right
8. A History Of Bad Men
9. The Mechanical Bride
10. A Vast Filthy Prison
米のロック・バンド、Melvinsは1983年、ワシントン州モンテサーノで結成された。基本はトリオでプレイし、時に4人編成となり、昨今はドラマーやベーシストを追加したりもしているが、Buzz Osborne(Vo/G)とDale Crover(Dr)の二人が1984年からのコンスタントなメンバーである。1986年にデビュー・EP『Melvins(Six Songs)』、1987年にデビュー・アルバム『Gluey Porch Treatments』をリリース。1993年、Atlantic Recordsから初のメジャー作『Houdini』をリリースも、計3枚のアルバムのみでメジャーを離脱。1999年からはMike PattonのIpecac Recordingsとのパートナーシップをスタートさせている。MelvinsはNirvana、Soundgarden、Green River等、シアトルのグランジ・バンドに大きな影響を与えたことで知られる。また、グランジ以外にもTool、Mike Patton(Faith No More)、Boris、Pig Destroyer、Helmet、Full of Hell、Corey Taylor(Slipknot)、Sleep、Earth、Sunn O)))、Lamb of God、Mastodon、Neurosis、High On Fire、Baroness、Eyehategod、Isis他、数多くのバンドがMelvinsからの影響を口にしている。


■MELVINS | グランジ、メタル等、様々なシーンやアーティストに影響を与えるカリスマ、Melvinsが2010年にリリースしたアルバム『The Bride Screamed Murder』がヴァイナルでリイシュー。【限定盤/カラー・ヴァイナル】

2021.7.16 ON SALE
グランジ、メタル等、様々なシーンやアーティストに影響を与えるカリスマ、Melvinsが2010年にリリースしたアルバム『The Bride Screamed Murder』がヴァイナルでリイシュー。【限定盤/カラー・ヴァイナル】

■アーティスト:MELVINS
■タイトル:THE BRIDE SCREAMED MURDER
■品番:IPC230LP[LP/輸入盤]
■定価:オープンプライス
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. The Water Glass
2. Evil New War God
3. Pig House
4. I'll Finish You Off
5. Electric Flower
6. Hospital Up
7. Inhumanity And Death
8. My Generation
9. P.G. x 3
米のロック・バンド、Melvinsは1983年、ワシントン州モンテサーノで結成された。基本はトリオでプレイし、時に4人編成となり、昨今はドラマーやベーシストを追加したりもしているが、Buzz Osborne(Vo/G)とDale Crover(Dr)の二人が1984年からのコンスタントなメンバーである。1986年にデビュー・EP『Melvins(Six Songs)』、1987年にデビュー・アルバム『Gluey Porch Treatments』をリリース。1993年、Atlantic Recordsから初のメジャー作『Houdini』をリリースも、計3枚のアルバムのみでメジャーを離脱。1999年からはMike PattonのIpecac Recordingsとのパートナーシップをスタートさせている。MelvinsはNirvana、Soundgarden、Green River等、シアトルのグランジ・バンドに大きな影響を与えたことで知られる。また、グランジ以外にもTool、Mike Patton(Faith No More)、Boris、Pig Destroyer、Helmet、Full of Hell、Corey Taylor(Slipknot)、Sleep、Earth、Sunn O)))、Lamb of God、Mastodon、Neurosis、High On Fire、Baroness、Eyehategod、Isis他、数多くのバンドがMelvinsからの影響を口にしている。


■MELVINS | "メルヴィンズはティーンエイジ・ワイルドライフを進み続ける" メルヴィンズのニュー・アルバム『WORKING WITH GOD』の山﨑智之氏によるロング・レヴューがWeb音遊人に掲載。

記事を書きました。読んでね♪
— tomoyuki yamazaki (@yamazaki666) April 13, 2021
大人げないロック・バンド、メルヴィンズが新作『ワーキング・ウィズ・ゴッド』を発表 - Web音遊人 https://t.co/EQ8CJsKjgD

■MELVINS | ニュー・アルバム『WORKING WITH GOD』をリリースしたメルヴィンズのDale Croverに、"もうひとりのMELVINS"ことロサンゼルスに拠点を構えるプロデューサー / エンジニア、トシ・サカイ氏を交えた最新インタビューがAVE | CORNER PRINTINGにて公開。

Interview | MELVINS @melvinsdotnet | Dale Crover @DaleCrover + Toshi Kasai @toshikasai | バカげたアイディアを現実にhttps://t.co/D6Yzsuflwv
— AVE | CORNER PRINTING (@ave_cp) March 11, 2021

■MELVINS | MELVINSの2002年のアルバム『Hostile Ambient Takeover』が初ヴァイナル化。限定盤&カラー・ヴァイナル。

2021.2月中旬 ON SALE
MELVINSの2002年のアルバム『Hostile Ambient Takeover』が初ヴァイナル化。限定盤&カラー・ヴァイナル。

■アーティスト:MELVINS
■タイトル:HOSTILE AMBIENT TAKEOVER
■品番:IPC227LP[LP/輸入盤]
■定価:オープン・プライス
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Untitled
2. Black Stooges
3. Dr. Geek
4. Little Judas Chongo
5. The Fool, The Meddling Idiot
6. The Brain Center At Whipples
7. Foaming
8. The Anti-Vermin Seed
米のロック・バンド、Melvinsは1983年、ワシントン州モンテサーノで結成された。基本はトリオでプレイし、時に4人編成となり、昨今はドラマーやベーシストを追加したりもしているが、Buzz Osborne(Vo/G)とDale Crover(Dr)の二人が1984年からのコンスタントなメンバーである。1986年にデビュー・EP『Melvins(Six Songs)』、1987年にデビュー・アルバム『Gluey Porch Treatments』をリリース。1993年、Atlantic Recordsから初のメジャー作『Houdini』をリリースも、計3枚のアルバムのみでメジャーを離脱。1999年からはMike PattonのIpecac Recordingsとのパートナーシップをスタートさせている。MelvinsはNirvana、Soundgarden、Green River等、シアトルのグランジ・バンドに大きな影響を与えたことで知られる。また、グランジ以外にもTool、Mike Patton(Faith No More)、Boris、Pig Destroyer、Helmet、Full of Hell、Corey Taylor(Slipknot)、Sleep、Earth、Sunn O)))、Lamb of God、Mastodon、Neurosis、High On Fire、Baroness、Eyehategod、Isis他、数多くのバンドがMelvinsからの影響を口にしている。

■MELVINS | 長らく欠品していたMELVINSの1987年のアルバム『Gluey Porch Treatments』のヴァイナルがリイシュー。限定盤&カラー・ヴァイナル。

2021.2月中旬 ON SALE
長らく欠品していたMELVINSの1987年のアルバム『Gluey Porch Treatments』のヴァイナルがリイシュー。限定盤&カラー・ヴァイナル。

■アーティスト:MELVINS
■タイトル:GLUEY PORCH TREATMENTS
■品番:IPC231LP[LP/輸入盤]
■定価:オープン・プライス
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Eye Flys
2. Echo / Don't Piece Me
3. Heater Moves & Eyes
4. Steve Instant Neuman
5. Influence Of Atmosphere
6. Exact Paperbacks
7. Happy Gray Or Black
8. Leeech
9. Glow God
10. Big As Mountain
11. Heaviness Of The Load
12. Flex With You
13. Bitten Into Sympathy
14. Gluey Porch Treatments
15. Clippng Roses
16. As It Was
17. Over From Under The Excrement
米のロック・バンド、Melvinsは1983年、ワシントン州モンテサーノで結成された。基本はトリオでプレイし、時に4人編成となり、昨今はドラマーやベーシストを追加したりもしているが、Buzz Osborne(Vo/G)とDale Crover(Dr)の二人が1984年からのコンスタントなメンバーである。1986年にデビュー・EP『Melvins(Six Songs)』、1987年にデビュー・アルバム『Gluey Porch Treatments』をリリース。1993年、Atlantic Recordsから初のメジャー作『Houdini』をリリースも、計3枚のアルバムのみでメジャーを離脱。1999年からはMike PattonのIpecac Recordingsとのパートナーシップをスタートさせている。MelvinsはNirvana、Soundgarden、Green River等、シアトルのグランジ・バンドに大きな影響を与えたことで知られる。また、グランジ以外にもTool、Mike Patton(Faith No More)、Boris、Pig Destroyer、Helmet、Full of Hell、Corey Taylor(Slipknot)、Sleep、Earth、Sunn O)))、Lamb of God、Mastodon、Neurosis、High On Fire、Baroness、Eyehategod、Isis他、数多くのバンドがMelvinsからの影響を口にしている。

■MELVINS | グランジ、メタル等、様々なシーンやアーティストに影響を与えるカリスマ、メルヴィンズの新作が完成。メルヴィンズ1983(キング・バゾ、デイル・クローヴァー、マイク・ディラード)としては『トレス・カブローネス』以来、実に7年ぶりとなるアルバム『ワーキング・ウィズ・ゴッド』、リリース。

2021.2.26 ON SALE[世界同時発売]
グランジ、メタル等、様々なシーンやアーティストに影響を与えるカリスマ、メルヴィンズの新作が完成。メルヴィンズ1983(キング・バゾ、デイル・クローヴァー、マイク・ディラード)としては『トレス・カブローネス』以来、実に7年ぶりとなるアルバム『ワーキング・ウィズ・ゴッド』、リリース。

■アーティスト:MELVINS(メルヴィンズ)
■タイトル:WORKING WITH GOD(ワーキング・ウィズ・ゴッド)
■品番:IPC234CDJ[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,200+税
■発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. I Fuck Around
2. Negative No No
3. Bouncing Rick
4. Caddy Daddy
5. 1 Brian, The Horse-Faced Goon
6. Brian The Horse-Faced Goon
7. Boy Mike
8. 1 Fuck You
9. Fuck You
10. The Great Good Place
11. Hot Fish
12. Hund
13. Good Night Sweetheart
Melvins "I Fuck Around / Bouncing Rick"
●2021年、Melvins 1983(1983年時のメンバーでのMelvins)の新しいアルバムがリリースされる。御存知の通り、Melvins 1983は可能な限りオリジナルのMelvinsに近いラインナップである。今や唯一の結成メンバーとなったKing Buzzoと、ほぼオリジナルのメンバーであるDale Croverは、オリジナルのMelvinsのドラマー、Mike Dillardとニュー・アルバム『Working With God』をレコーディングする為に、再びチームを組んだのだ。アルバムにはあらゆる種類の興味深い曲が詰まっている。前にも言ったが、もう一度言う。Melvinsを聴くことは、ドラッグでトリップしている誰かの映画を観ながらドラッグでトリップするようなものだ。そして、このアルバムも例外ではない。『Working With God』はMelvins 1983の最後のアルバムであった『Tres Cabrones』よりも焦点を絞った作品と見なすことができる。King BuzzoとDale Croveは現在、ロサンゼルスに住んでおり、Mike Dillardはワシントンに住んでいる為、アルバムは2度のセッションを通してレコーディングされ完成した。
●米のロック・バンド、Melvinsは1983年、ワシントン州モンテサーノで結成された。基本はトリオでプレイし、時に4人編成となり、昨今はドラマーやベーシストを追加したりもしているが、Buzz Osborne(Vo/G)とDale Crover(Dr)の二人が1984年からのコンスタントなメンバーである。1986年にデビュー・EP『Melvins(Six Songs)』、1987年にデビュー・アルバム『Gluey Porch Treatments』をリリース。1993年、Atlantic Recordsから初のメジャー作『Houdini』をリリースも、計3枚のアルバムのみでメジャーを離脱。1999年からはMike PattonのIpecac Recordingsとのパートナーシップをスタートさせている。MelvinsはNirvana、Soundgarden、Green River等、シアトルのグランジ・バンドに大きな影響を与えたことで知られる。また、グランジ以外にもTool、Mike Patton(Faith No More)、Boris、Pig Destroyer、Helmet、Full of Hell、Corey Taylor(Slipknot)、Sleep、Earth、Sunn O)))、Lamb of God、Mastodon、Neurosis、High On Fire、Baroness、Eyehategod、Isis他、数多くのバンドがMelvinsからの影響を口にしている。
