■Shadowy Men On A Shadowy Planet | カナダの最重要インストゥルメンタル・ロック・バンド、シャドウィー・メン・オン・ア・シャドウィー・プラネットの三作品がボーナス・トラックを追加して再リリース。

“Canada’s best instrumental rock band of all time”
カナダの最重要インストゥルメンタル・ロック・バンド、シャドウィー・メン・オン・ア・シャドウィー・プラネットの三作品がボーナス・トラックを追加して再リリース。
2016.12.7 ON SALE
1988年にリリースされたシャドウィー・メン・オン・ア・シャドウィー・プラネットのコンピレーション・アルバムがボーナス・トラックを追加して再リリース。

■アーティスト:SHADOWY MEN ON A SHADOWY PLANET(シャドウィー・メン・オン・ア・シャドウィー・プラネット)
■タイトル:SAVVY SHOW STOPPERS(サヴィ・ショウ・ストッパーズ)
■品番:CD-YEP-2463J [国内流通仕様] ※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
■価格:¥2,200+税
■収録曲目:
1. Good Cop Bad Cop
2. Musical Interlude
3. Theme from T.V.
4. Zombie Compromise
5. Malfunction
6. Shake Some Evil
7. You Spin Me Round '86
8. Vibrolux Deluxe
9. Run Chicken Run
10. Bennett Cerf
11. Egypt Texas
12. Customized
13. Our Weapons Are Useless
14. Shadowy Countdown
15. Harlem By the Sea
16. Having an Average Weekend
17. Big Saxophone Lie
18. Misty
19. Summer Wind
20. Big Baby
21. Customized (Sax Tape)
22. [Untitled]
2016.12.7 ON SALE
1991年にリリースされたシャドウィー・メン・オン・ア・シャドウィー・プラネットのデビュー・アルバムがボーナス・トラックを追加して再リリース。

■アーティスト:SHADOWY MEN ON A SHADOWY PLANET(シャドウィー・メン・オン・ア・シャドウィー・プラネット)
■タイトル:DIM THE LIGHTS, CHILL THE HAM(ディム・ザ・ライツ、チル・ザ・ハム)
■品番:CD-YEP-2464J [国内流通仕様] ※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
■価格:¥2,200+税
■収録曲目:
1. Dim the Lights, Chill the Ham
2. Reid’s Situation
3. I Know a Guy Named Larry
4. Exit From Vince Lombardi High School
5. Aunt’s Invasion
6. Running Meredith
7. Bang Bang
8. Hot Boxcar
9. In My Room
10. Dewy Drops of Spring
11. 5 American 6 Canadian
12. Who Painted Whistler’s Mother
13. Case of the Missing Lady Fingers
14. Jackpot
15. D. Tour
16. Hunter S. Thompson’s Younger Brother
17. Misogomy & the Object
18. Ben Hur Picked Off In A Gazebo
19. Who's Afraid Of Alison Hymer/Wow Flutter Hiss
20. You Spin Me Round '86
21. Babakganoosh
22. Siesta Cinema
23. Dim The Lights, Chill The Ham Reprise
24. Thanks For Buying Our CD
25. The Alouette (She Was Canada's First Satellite, Way Before The Americans Even)
26. Tired Of Being Tired
27. Rover and Rusty
28. Foreign / Aft
29. Santa's Compromise
30. Winterfresh
31. Deck The Halls
32. Having An Average Weekend '78
2016.12.7 ON SALE
1993年にリリースされたシャドウィー・メン・オン・ア・シャドウィー・プラネットのセカンド・アルバムがボーナス・トラックを追加して再リリース。バンドの大ファンであったスティーヴ・アルビニによるレコーディング作品。

■アーティスト:SHADOWY MEN ON A SHADOWY PLANET(シャドウィー・メン・オン・ア・シャドウィー・プラネット)
■タイトル:SPORT FISHIN’: THE LURE OF THE BAIT, THE LUCK OF THE HOOK(スポーツ・フィッシング:ザ・ルアー・オブ・ザ・ベイト、ザ・ラック・オブ・ザ・フック)
■品番:CD-YEP-2465J [国内流通仕様] ※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
■価格:¥2,200+税
■収録曲目:
1. Unwatchable A
2. Spend a Night, Not a Fortune
3. Three Piece Suit
4. Fortune Tellin' Chicken
5. (Relax) You Will Think You Are a Chicken
6. Plastics for 500, Bob
7. That Wuz Ear Me Callin' a Horse
8. The Singing Cowboy
9. Farbs
10. Spy School Graduation Theme
11. Cheese in the Fridge
12. Unwatchable B
13. Mecca
14. Haig Earl
15. Algoma Reflections
16. We're Not a Fucking Surf Band
17. Peas Porridge Rock
18. Honey, You're Wasting Ammo
19. They Don't Call Them Chihuahuas Anymore
20. Off Our Back Conrad Black
21. We'll Be Right Back
22. What I Like About Grease
23. Memories of Gay Paree
24. Babywetsitself
25. Lick
26. Sugar in My Hog
27. The Last of My Hiccups
28. The Jehrney
29. Song of the Lobster
30. Underground Sounds
31. 16 Encores
【SHADOWY MEN ON A SHADOWY PLANET|シャドウィー・メン・オン・ア・シャドウィー・プラネット】
Shadowy Men on a Shadowy Planetはジュノ・アワード(カナダのグラミー賞)も受賞したことがあるカナダのインストゥルメンタルのサーフロック・バンドだ。1984年にバンド結成。カナダのTV番組『The Kids in the Hall』のテーマ曲、「Having an Average Weekend」で知られる。メンバーはDon Pyle(Dr)、Brian Connelly(G)、Dallas Good(B)の三人で、1991年に『Dim the Lights, Chill the Ham』、1993年に『Sport Fishin': The Lure of the Bait, The Luck of the Hook』 と2枚のアルバムをリリース。その他、シングル、EP、コンピレーション等、数多くの作品を発表している。1996年に解散するも、2012年に再結成し、現在も勢力的に活動している。

スポンサーサイト
■The Fleshtones | 2016年にバンド結成40周年をむかえるニューヨークのガレージロック・バンド、ザ・フレッシュトーンズ。自身21枚目となる記念すべきアルバム『ザ・バンド・ドリンクス・フォー・フリー』、完成。

2016.12.7 ON SALE
2016年にバンド結成40周年をむかえるニューヨークのガレージロック・バンド、ザ・フレッシュトーンズ。自身21枚目となる記念すべきアルバム『ザ・バンド・ドリンクス・フォー・フリー』、完成。

■アーティスト:THE FLESHTONES(ザ・フレッシュトーンズ)
■タイトル:THE BAND DRINKS FOR FREE(ザ・バンド・ドリンクス・フォー・フリー)
■品番:CD-YEP-2451J [国内流通仕様] ※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
■価格:¥2,200+税
■収録曲目:
1. Love Like A Man
2. Love My Lover
3. Rick Wakeman’s Cape
4. Suburban Roulette
5. Respect Our Love
6. Living Today
7. Too Many Memories
8. The Gasser
9. Stupid Ol’ Sun
10. The Sinner
11. How To Make A Day
12. Before I Go
The Fleshtones - "Love Like A Man" (Official Audio)
The Fleshtonesは、1976年、ニューヨークのクイーンズで結成された。オルガンを取り入れたガレージロックを鳴らし、CBGB等でライヴ活動を展開。1979年にシングル「American Beat」をリリースし、ヒットを飛ばす。その後、I.R.S. Records(R.E.M.、The Go-Go's)と契約。1982年にデビュー・アルバム『Roman Gods』をリリース。その後もオリジナル・メンバーであるKeith StrengとPeter Zarembaを中心に、勢力的に活動を続ける。当『The Band Drinks For Free』はバンド結成40周年を祝う21枚目のアルバムとなる。

■Jeremy & The Harlequins | ブルックリンの5人組ロックンロール・バンド、ジェレミー・アンド・ザ・ハーレクインズ。 トム・クルーズ主演の映画『オール・ユー・ニード・イズ・キル』のサウンドトラックに使用され大きな話題となった前作に続くセカンド・アルバム『イントゥ・ザ・ナイト』、ついにリリース。

2016.9.21 ON SALE
ブルックリンの5人組ロックンロール・バンド、ジェレミー・アンド・ザ・ハーレクインズ。
トム・クルーズ主演の映画『オール・ユー・ニード・イズ・キル』のサウンドトラックに使用され大きな話題となった前作に続くセカンド・アルバム『イントゥ・ザ・ナイト』、ついにリリース。

■アーティスト:JEREMY & THE HARLEQUINS(ジェレミー・アンド・ザ・ハーレクインズ)
■タイトル:INTO THE NIGHT(イントゥ・ザ・ナイト)
品番:CD-YEP-2477J [国内流通仕様] / 価格:¥2,200+税
※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
【収録曲目】
1. Into the Night
2. No One Cares
3. Rhythm Don’t Lie
4. For Angels
5. Let Her Run
6. Big Beat
7. Drinkin’ By Myself
8. Critical Condition
9. There’s a Girl
10. Oh Yeah (I Did It Again)
JEREMY & THE HARLEQUINS - "INTO THE NIGHT" [Official Video]
Jeremy & The Harlequinsはブルックリンをベースに活動する1950年代から60年代の音楽に影響を受けたロック・バンドだ。メンバーはJeremy Fury(V)、Craig Bonich(G)、Patrick Meyer(G)、Stevie Fury(Dr)、Bobby Ever(B)の5人で、2015年にデビュー・アルバム『American Dreamer』をリリースしている。同デビュー・アルバムに収録された楽曲「Trip Into The Light」は、トム・クルーズ主演の映画『オール・ユー・ニード・イズ・キル』(原題: Edge of Tomorrow)のサウンドトラックに使用され、大きな話題となった。その後、バンドはYep Roc Recordsと契約。当セカンド・アルバム『Into The Night』を完成させた。『Into The Night』は未来に向きながら過去のロックンロールの魅力を呼び起こしている。それは2016年の携帯電話のカメラのレンズを通して、1950年代から60年代のロックンロールにチャネリングしているような感じだ。アルバムは愛と喪失、悲劇とロマン、夢と現実についての記録で、まるで何十年も知っていたような新しい友達のように、身近に感じながらも新鮮な感覚を呼び起こす10曲が収録されている。
「Jeremy & The Harlequinsはクラシックなロックンロールをまさにリヴァイヴァルさせよ

■Dressy Bessy | アップルズ・イン・ステレオのメンバー率いるドレッシー・ベッシー、バーガー系ローファイ・ガレージと並べて聴きたい60sなパワー・ポップが◎の新作『Kingsized』

アップルズ・イン・ステレオのメンバー率いるドレッシー・ベッシー、バーガー系ローファイ・ガレージと並べて聴きたい60sなパワー・ポップが◎の新作『Kingsized』 https://t.co/WIE2HwZqXa pic.twitter.com/X9reP2Mx3y
— Mikiki 音楽レヴューサイト (@mikiki_tokyo_jp) 2016, 3月 9

■Dressy Bessy | エレファント6を代表するバンド、ドレッシー・ベッシーの実に約7年振りとなる6枚目のアルバムが完成。 ピーター・バック(R.E.M.)、レベッカ・コール(Wild Flag)、エリック・アレン(The Apples In Stereo)、ジェイソン・ガーナー(Polyphonic Spree)他、豪華アーティスト達がゲスト参加。

2016.2.10 ON SALE
エレファント6を代表するバンド、ドレッシー・ベッシーの実に約7年振りとなる6枚目のアルバムが完成。
ピーター・バック(R.E.M.)、レベッカ・コール(Wild Flag)、エリック・アレン(The Apples In Stereo)、ジェイソン・ガーナー(Polyphonic Spree)他、豪華アーティスト達がゲスト参加。

DRESSY BESSY
“KINGSIZED”
ドレッシー・ベッシー『キングサイズド』
■品番:CD-YEP-2458J[国内流通仕様]■価格:¥2,200+税
※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
【収録曲目】
1. Lady Liberty (Feat. R.E.M.’s Peter Buck & Wild Flag/The Minders’ Rebecca Cole)
2. Get Along (Diamond Ring) (Feat. Pylon’s Vanessa Briscoe-Hay)
3. These Modern Guns (Feat. Polyphonic Spree’s Jason Garner)
4. Pop Phenom (Feat. The Apples In Stereo’s Eric Allen)
5. KINGSIZED (Feat. The Minus 5/Split Squad’s Michael Giblin)
6. Cup ‘O Bang Bang (Feat. R.E.M.’s Peter Buck & The Apples In Stereo’s Eric Allen)
7. Giddy Up
8. Honey Bee (Feat. The Dictators’ Andy Shernoff)
9. Make Mine Violet (Feat. Wild Flag/The Minders’ Rebecca Cole & Young Fresh Fellows/The Minus 5’s Scott McCaughey)
10. 57 Disco (Feat. Young Fresh Fellows/The Minus 5’s Scott McCaughey)
11. Dirty Birdies
12. Say Goodbye
13. In Particular
Dressy Bessy - "Lady Liberty"
ドレッシー・ベッシーは紅一点のヴォーカル&ギター、タミー・イーロム(Tammy Ealom)とジ・アップルズ・イン・ステレオでも活動するギタリスト、John Hill(ジョン・ヒル)によって、1996年に米コロラド州デンバーで結成された。エレファント6を代表するインディポップ・バンドで、1999年にリリースされたデビュー・アルバム『Pink Hearts Yellow Moons』はヒットを記録。その後、『Sound Go Round』(2002年)、『Dressy Bessy』(2003年)、『Electrified』(2005年)、『Holler And Stomp』(2008年)と現在まで5枚のアルバムをリリースしている。当『KINGSIZED』は実に約7年振りとなる6枚目のアルバムで、現在は先の二人に2005年からメンバーであるドラマーのクレイグ・ギルバート(Craig Gilbert)と、新しいベーシストのマーカス・レニンガー(Marcus Renninger)を加えた4人で活動している。アルバムは全13曲収録。ピーター・バック(R.E.M.)、レベッカ・コール(Wild Flag, The Minders)、エリック・アレン(The Apples In Stereo)、ジェイソン・ガーナー(Polyphonic Spree)他、豪華なゲストが参加している。

■Sam Phillips: The Man Who Invented Rock 'N' Roll | エルヴィス・プレスリー、ジェリー・リー・ルイス、カール・パーキンス、ジョニー・キャッシュ・・・・・・。 ロックンロールの基礎を築き上げたサン・レコードとその創設者サム・フィリップスのプロデュースによる楽曲を集めたコンピレーション・アルバム(2枚組|55曲収録)。

2015.12.16 ON SALE
エルヴィス・プレスリー、ジェリー・リー・ルイス、カール・パーキンス、ジョニー・キャッシュ・・・・・・。
ロックンロールの基礎を築き上げたサン・レコードとその創設者サム・フィリップスのプロデュースによる楽曲を集めたコンピレーション・アルバム(2枚組|55曲収録)。

VA
“SAM PHILLIPS: THE MAN WHO INVENTED ROCK 'N' ROLL”
ヴァリアス・アーティスツ『サム・フィリップス:ザ・マン・フー・インヴェンテッド・ロックンロール』
■品番:CD-YEP-2453J[国内流通仕様]■価格:¥3,000+税(2枚組)
※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
【アーティスト | 収録曲目】
[DISC 1]
1. Jerry Lee Lewis - Hello Hello Baby
2. Howlin’ Wolf - Moanin’ at Midnight
3. The Prisonaires - Just Walkin’ in the Rain
4. Howlin’ Wolf - How Many More Years
5. Jackie Brenston and His Delta Cats (Ike Turner) - Rocket 88
6. Joe Hill Louis - Gotta Let You Go
7. The Jones Brothers - Every Night
8. Howard Serratt - Troublesome Waters
9. Jimmy and Walter - Easy
10. Jimmy and Walter - Before Long
11. Willie Nix - Lonesome Bedroom
12. Johnny Cash - Big River
13. Carl Perkins - Boppin’ the Blues
14. Doctor Ross - The Boogie Disease
15. Elvis Presley - Baby Let’s Play House
16. Roy Orbison - Ooby Dooby
17. Little Junior’s Blue Flames - Love My Baby
18. Carl Perkins - Matchbox
19. Jerry Lee Lewis - Whole Lot Of Shakin' Going On
20. Billy Riley - Flyin’ Saucers Rock & Roll
21. B.B. King - She’s Dynamite
22. Howlin’ Wolf - Mr. Highway Man
23. Rufus Thomas - Tiger Man
24. Sonny Burgess - Red-Headed Woman
25. Jerry Lee Lewis - End of the Road
26. Charlie Rich - Who Will the Next Fool Be?
27. Elvis Presley - Mystery Train
28. John Prine - How Lucky
[DISC 2]
1. Little Junior Parker - Feelin’ Goo
2. Jerry Lee Lewis - You’re the Only Star in My Blue Heaven
3. Carl Perkins - Turn Around
4. Jimmy DeBerry - Time Has Made a Change
5. Warren Smith - Miss Froggie
6. Willie Nix - Seems Like a Million Years
7. Billy “the Kid” Emerson - When It Rains It Pours
8. Elvis Presley - That’s All Right
9. Jerry Lee Lewis - You Win Again
10. Charlie Feathers - I’ve Been Deceived
11. Sleepy John Estes - Rats In My Kitchen
12. D.A. Hunt - Lonesome Ol’ Jail
13. Ernie Chaffin - Feelin’ Low
14. Charlie Rich - Sittin’ and Thinkin’
15. Johnny Cash - Hey Porter
16. Carl Perkins - Movie Magg
17. Harmonica Frank - Rockin’ Chair Daddy
18. Roscoe Gordon - Booted
19. James Cotton - Cotton Crop Blues
20. Joe Hill Louis - Dorothy Mae
21. Little Junior’s Blue Flames - Mystery Train
22. Carl Perkins - Blue Suede Shoes
23. Warren Smith - Rock & Roll Ruby
24. Roy Orbison - Go Go Go
25. Jerry Lee Lewis - Settin’ the Woods on Fire
26. Million Dollar Quartet - I Shall Not Be Moved
27. Elvis Presley - Tryin’ to Get to You
この2枚組のコンピレーション・アルバムにはロックンロールの歴史のなかでも重要な55曲が収録されている。その中には、エルヴィス・プレスリー、ジェリー・リー・ルイス、カール・パーキンス、ジョニー・キャッシュ、ロイ・オービソン、ハウリン・ウルフ、ワーレン・スミス他、数々のアーティストが含まれ、全ての曲は共通した二つのテーマを共有している。その二つとは「サン・レコード(Sun Records)の為にレコーディングされた楽曲」で「サム・フィリップス(Sam Phillips)によってプロデュースされた楽曲」である。サン・レコードはサム・フィリップスによって1952年に米テネシー州メンフィスで設立されたレコードレーベルだ。エルヴィス・プレスリー、カール・パーキンス、ロイ・オービソン、ジェリー・リー・ルイス、ジョニー・キャッシュ他が最初に契約したレーベルで、所属した多くのミュージシャンがロックンロールの基礎を築き上げ、次世代に大きな影響を与えたのは言うまでもない。『サム・フィリップス:ザ・マン・フー・インヴェンテッド・ロックンロール』はまさにロックンロールの礎が詰まった作品で、Peter Guralnickによるサム・フィリップスの伝記本の姉妹編となる。

■The Old Ceremony | オールド・セレモニー、REMのマイク・ミルズら参加した新作はフォーク・ロックやパワー・ポップのみならず多彩な音楽性にリーチした意外性がおもしろい一枚

オールド・セレモニー、REMのマイク・ミルズら参加した新作はフォーク・ロックやパワー・ポップのみならず多彩な音楽性にリーチした意外性がおもしろい一枚 http://t.co/2g4cSKkEVl pic.twitter.com/gzkmzC0ic9
— Mikiki 音楽レヴューサイト (@mikiki_tokyo_jp) 2015, 8月 27

■Jackie Greene | 元ブラック・クロウズのギタリスト『JACKIE GREENE(ジャッキー・グリーン)』のニュー・アルバム『BACK TO BIRTH』が完成!! 9月9日発売!!

元ブラック・クロウズのギタリスト『JACKIE GREENE(ジャッキー・グリーン)』のニュー・アルバム『BACK TO BIRTH』が完成!! 9月9日発売!! http://t.co/MM7yZ5sItQ pic.twitter.com/irJyIAUra3
— AND I THE REPORT (@ANDITHEREPORT) 2015, 8月 7

■Jackie Greene / 元ブラック・クロウズのギタリスト、ジャッキー・グリーンのニュー・アルバムが完成。 ロス・ロボスのスティーブ・ベルリンのプロデュースによる7枚目のアルバム『バック・トゥ・バース』リリース。

2015.9.9 ON SALE
元ブラック・クロウズのギタリスト、ジャッキー・グリーンのニュー・アルバムが完成。
ロス・ロボスのスティーブ・ベルリンのプロデュースによる7枚目のアルバム『バック・トゥ・バース』リリース。

JACKIE GREENE
“BACK TO BIRTH”
ジャッキー・グリーン『バック・トゥ・バース』
■品番:CD-YEP-2394J[国内流通仕様]■価格:¥2,200+税
※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
【収録曲目】
1. Silver Lining
2. Now I Can See For Miles
3. A Face Among The Crowd
4. Light Up Your Window
5. Trust Somebody
6. Motorhome
7. Hallelujah
8. The King Is Dead
9. Where The Downhearted Go
10. You Can't Have Bad Luck All The Time
11. Back To Birth
jackiegreene - Silver Lining
「ちょっと座って音楽に耳を傾けたがっているような人たちに向けてレコードを作りたかったんだ。ほとんど休みもなく凄いスピードで動いてる今の世界の中で、人々を後ずさりさせて、聴くための時間をとってくれるような作品をね」と約5年振りとなるアルバムについてジャッキー・グリーンは語る。ジャッキーの通算7枚目のアルバムでYep Rocからは初となる『バック・トゥ・バース』は、注目に値す作品である。ロス・ロボスのメンバー、スティーブ・ベルリンによってプロデュースされた11曲は、多様なアメリカンのルーツ・ミュージックをベースにし独自に築き上げてきたジャッキーの音楽スタイルを通して、彼のアーティストとしての多才な能力を証明している。説得力のある声と鮮やかなソングライティング、そして複数の楽器をプレイできるジャッキーの能力でもって、このアルバムは新たな彼の創造のランドマークとなったのだ。「音楽的にはよりシンプルな方向に向かった思う。そして歌詞が本当に進歩した。アルバムの曲は周期的な存在の概念を見ているように思う。それは人生は円の中で流れているといったセンスと言える。もちろん、自分にとって意味のある所から歌は生まれてきてもらいたい。しかし、できる限りシンプルでダイレクトなものにしたいんだ。古いブルースの曲やハンク・ウィリアムスの曲はシンプルでダイレクトだけど、非常に深い考えを伝えることができるようにね」とジャッキーは加える。
ジャッキー・グリーンは米カリフォルニア生まれのミュージシャン / ソングライターだ。ソロでの活動とともに、2013年から2015年までブラック・クロウズのギタリストであったことでも知られる。ソロとしては、『Gone Wanderin'』(2002)『Rusty Nails』(2003)『Sweet Somewhere Bound』(2004)『American Myth』(2006)『Giving Up The Ghost』(2008)『Till The Light Comes』(2010)と6枚のアルバムをリリースしており、当『Back To Birth』は7枚目のアルバムとなる。

■The Old Ceremony / ジャンゴ・ハスキンス率いるチャペルヒルのポップ / ロック・バンド、ジ・オールド・セレモニーの新作が完成。 REMのマイク・ミルズもゲスト参加したミッチ・イースターのプロデュースによる6枚目のアルバム『スプリンター』、リリース。

2015.7.15 ON SALE
ジャンゴ・ハスキンス率いるチャペルヒルのポップ / ロック・バンド、ジ・オールド・セレモニーの新作が完成。
REMのマイク・ミルズもゲスト参加したミッチ・イースターのプロデュースによる6枚目のアルバム『スプリンター』、リリース。

THE OLD CEREMONY
“SPRINTER”
ジ・オールド・セレモニー『スプリンター』
■品番:CD-YEP-2369J[国内流通仕様]■価格:¥2,200+税
※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
【収録曲目】
1. The Sprinter
2. Live It Down
3. Ghosts Of Ferriday
4. Magic Hour
5. Mission Bells
6. Over Greenland
7. Fall Guy
8. Hard Times
9. Efige
10. Go Dark
The Old Ceremony - "Magic Hour" (Official Audio)
The Old Ceremonyはノースカロライナのチャペルヒルのポップ / ロック・バンドで、2004年の夏、ベン・フォールズ・ファイヴのメンバーなどが在籍していたバンド、International Orangeのメンバーだったジャンゴ・ハスキンス(Django Haskins)によって結成された。一般的なバンド編成では演奏できない音楽を演奏する為のミニ・オーケストラのようなバンドを目指していたジャンゴは、直ちにメンバーを集め、2005年のアルバム『The Old Ceremony』でデビューを果たした。その後、『Our One Mistake』(2006)、『Walk On Thin Air』(2009)、『Tender Age』(2010)とリリースを続け、2012年のアルバム『Fairytales and Other Forms of Suicide』より、現在のレーベル、Yep Rocより作品を発表している。そのユニークなライヴ・パフォーマンス、ラジオのサポート、批評家の好レヴュー他により人気を博し、アメリカはもちろん、ヨーロッパやカナダでもツアーをおこなっている。当『Sprinter』はバンドにとって6枚目のアルバムとなる。10曲のゴシック・ポップが詰まったこのアルバムは、ミッチ・イースターによってプロデュースされ、The dB'sのクリス・ステイミーがアレンジをヘルプ。また、REMのマイク・ミルズがヴォーカルとベースでゲスト参加している。

■Eleni Mandell / ザ・リヴィング・シスターズのメンバーとしても活動するLAのSSW、エレニ・マンデル。シェルドン・ゴンバーグ(ベン・ハーパー、ライアン・アダムス、ロン・セクスミス他)の共同プロデュースによる10枚目のアルバム『ダーク・ライツ・アップ』が完成。

2015.7.22 ON SALE
ザ・リヴィング・シスターズのメンバーとしても活動するLAのSSW、エレニ・マンデル。
シェルドン・ゴンバーグ(ベン・ハーパー、ライアン・アダムス、ロン・セクスミス他)の共同プロデュースによる10枚目のアルバム『ダーク・ライツ・アップ』が完成。

ELENI MANDELL
“DARK LIGHTS UP”
エレニ・マンデル『ダーク・ライツ・アップ』
■品番:CD-YEP-2444J[国内流通仕様]■価格:¥2,200+税
※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
【収録曲目】
1. I'm Old Fashioned
2. What Love Can Do
3. Someone To Love Like You
4. Cold Snap
5. China Garden Buffet
6. Town Called Heartache
7. Old Lady
8. Magic Pair Of Shoes
9. If You Wanna Get Kissed
10. Baby, Don't Call
11. Butter Blonde And Chocolate Brown
12. Do It Again
エレニ・マンデルはカリフォルニア州ロサンジェルス生まれのSSWだ。1980年代から地元でおこなわれるパンクやアンダーグラウンド・ロックのライヴに通うようになり、Tom Waits、X、Bob Dylan、Leonard Cohenといったアーティストの影響下、音楽活動を始めた。1998年にはファースト・アルバム『Wishbone』、2000年にはトロントのレーベル、Zedtone Recordsよりセカンド・アルバム『Thrill』をリリース。2001年の『Snakebite』を経て、2003年にはXのギタリスト、Tony Gilkysonのプロデュースによる4枚目のアルバム『Country For True Lovers』をリリース。2004年の『Afternoon』に続き、2007年はWilcoのギタリスト、Nels ClineやXのドラマー、DJ Bonebrakeが参加した6枚目のアルバム『Miracle Of Five』をリリース。2009年の『Artificial Fire』リリース後、Yep Rockに移籍。2012年にはJoe Chiccarelli(The Strokes、White Stripes他)のプロデュースによる8枚目のアルバム『I Can See The Future』、2014年には9枚目のアルバム『Let's Fly A Kite』をリリースした。また彼女は、イナラ・ジョージ(ザ・バード&ザ・ビー)、ベッキー・スターク、アレックス・リリーとのフォークのスーパーグループ、ザ・リヴィング・シスターズのメンバーとしても活動している。当ニュー・アルバム『Dark Lights Up』は彼女の10枚目のアルバムとなる。長年の友人でもあるSheldon Gomberg(Ben Harper、Warren Zevon、Rickie Lee Jones、Ryan Adams、Ron Sexsmith他)との共同プロデュースで、彼のSilver Lake studioでレコーディングされた。

■Josh Rouse / 現在はスペインを拠点に活動する稀代の天才シンガーソングライター、ジョシュ・ラウズ。 前作から2年、ブラッド・ジョーンズをプロデューサーに迎えて制作された11枚目のアルバム『ジ・エンバース・オブ・タイム』が完成。

2015.7.2 ON SALE
現在はスペインを拠点に活動する稀代の天才シンガーソングライター、ジョシュ・ラウズ。
前作から2年、ブラッド・ジョーンズをプロデューサーに迎えて制作された11枚目のアルバム『ジ・エンバース・オブ・タイム』が完成。

JOSH ROUSE
“THE EMBERS OF TIME”
ジョシュ・ラウズ『ジ・エンバース・オブ・タイム』
■品番:CD-YEP-2416J[国内流通仕様]■価格:¥2,100+税
※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
【収録曲目】
1. Some Days I’m Golden All Night
2. Too Many Things On My Mind
3. New Young
4. You Walked Through The Door
5. Time
6. Pheasant Feather (feat. Jessie Baylin)
7. Coat For A Pillow
8. JR Worried Blues
9. Ex-Pat Blues
10. Crystal Falls
Josh Rouse - "Some Days I'm Golden All Night" (Official Video)
「ライアン・アダムスやコナー・オバーストを上回る才能」(UNCUT)
「大半はアコースティックをベースにしている。にもかかわらず華やかで、楽器の使い方やアレンジはさりげない」(MAGNET)
「彼は全ての人生の二分法をカプセル化して3分のポップソングの中で生かす方法を知っている」(POPMATTERS)
米ネブラスカ州出身。幼少期はカリフォルニアやジョージアなど様々な都市を転々とする。18歳の時に曲を書き始め、大学に通うために再びネブラスカに移り、そこで多くのミュージシャンとの交流を持ってレコーディングを始めるようになる。1998年にデビュー・アルバム『Dressed Up Like Nebraska』をリリース。ジャーナリストたちから高い評価を獲得する。『Home』(2000)『Under Cold Blue Stars』(2002)とリリースを続け、2003年の『1972』よりブラッド・ジョーンズがアルバムのプロデュースを手掛けるようになる。2005年には5枚目のアルバム『Nashville』をリリース。USアルバムチャートの66位とスマッシュ・ヒットを記録する。その後は拠点をスペインに移し、『Subtítulo』(2006)『Country Mouse City House』(2007)『El Turista』(2010)『Josh Rouse And The Long Vacations』(2011)『The Happiness Waltz』(2013)とコンスタントにリリースを続ける。当『The Embers Of Time』は自身11枚目のアルバムとなる。プロデュースはブラッド・ジョーンズでジョシュのヴァレンシアのスタジオと以前のホームタウンであるナッシュヴィルでレコーディングされた。

■Mandolin Orange / ブルーグラス、ゴスペル、フォーク、カントリー、ポップといった様々なジャンルを混ぜ合わせたタイムレスなサウンドを鳴らすチャペル・ヒルのバンド、マンドリン・オレンジ。 各方面から絶賛を浴び2013年の「ベスト・フォーク/アメリカン・リリース」の一枚にも選出された前作から2年、4枚目のアルバム『サッチ・ジュビリー』がついに完成。

2015.7.2 ON SALE

■アーティスト:MANDOLIN ORANGE(マンドリン・オレンジ)
■タイトル:SUCH JUBILEE(サッチ・ジュビリー)
■品番:CD-YEP-2417J[国内流通仕様]■価格:¥2,100+税
※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
【収録曲目】
1. Old Ties and Companions
2. Settled Down
3. Little Worlds
4. Rounder
5. From Now On
6. Jump Mountain Blues
7. That Wrecking Ball
8. Blue Ruin
9. Daylight
10. Of Which There Is No Like
「マンドリン・オレンジは2010年のデビュー・アルバムを発売以来、着実にファンを増やしてきている。ブルーグラス、カントリー、フォークを混ぜ合わせたノースカロライナのデュオの音楽は、憂鬱になることなく哀愁を帯びて瞑想的。そして、常に南部に根付いている」(WNYC Soundcheck)
ブルーグラス、ゴスペル、フォーク、カントリー、ポップといった様々なジャンルを混ぜ合わせたタイムレスなサウンドを鳴らすマンドリン・オレンジは、2009年にノースカロライナのチャペル・ヒルで結成された。メンバーはシンガーソングライターでマルチインストゥルメンタリストのAndrew Marlinandとヴァイオリニスト&ギタリストのEmily Frantz。2010年にアルバム『Quiet Little Rooms』でデビュー。2011年にはセカンド・アルバム『Haste Make/Hard Hearted Stranger』をリリース。その後、バンドはYep Rocと契約し2013年にサード・アルバム『This Side Of Jordan』をリリースした。このYep Rocからのデビュー・アルバム『This Side Of Jordan』は大きな評価を獲得した。NPRは「さりげなくて美しい」と同作を評し、同年のベスト・フォーク/アメリカン・リリースの一枚に選出。「Magnificent(見事だ)」(Magnet)、「誠実な音楽」(American Songwriter)とアルバムは各方面から絶賛を浴びた。結果、アルバムのツアーは長く続くこととなり、ツアーでのロード中に当4枚目のアルバム『Such Jubilee』の楽曲は作られることになった。しかし、これは”ロード”のアルバムではない。「確かにこのアルバムの中の楽曲の多くはツアーでのロード中に作られたよ。けどこのアルバムは”ロード”のアルバムではない。”ホーム”いついてのアルバムなんだ。旅の終わりには帰るべきところ(ホーム)があることがわかるようになる。アルバムの多くの曲はそうしたところから生まれたんだ」とバンドは語っているのだ。

■Jeff Austin / 米ブルーグラスのシーンをリードするバンド、Yonder Mountain String Bandのヴォーカリスト&マンドリン・プレイヤーとして活躍したジェフ・オースティン。 2013年のバンド脱退後初となるソロ・デビュー・アルバム『ザ・シンプル・トゥルース』が完成。

2015.7.2 ON SALE

■アーティスト:JEFF AUSTIN(ジェフ・オースティン)
■タイトル:THE SIMPLE TRUTH(ザ・シンプル・トゥルース)
■品番:CD-YEP-2393J[国内流通仕様]■価格:¥2,100+税
※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
【収録曲目】
1. What The Night Brings
2. Simple Truth
3. Scrapbook Pages
4. Fiddling Around
5. 15 Steps
6. Over and Over
7. Gatling Gun
8 .Run Down
9. Shake Me Up
10. Falling Stars
ジェフ・オースティンは米イリノイ州出身。20年間近くプロのミュージシャンとして活躍している。1998年にブルーグラス/ジャム・バンド、Yonder Mountain String Bandを結成。ヴォーカリスト&マンドリン・プレイヤーとして5枚のスタジオ・アルバムの他、数枚のライヴ・アルバムをリリース。バンドの『Yonder Mountain String Band』(2006)『Mountain Tracks: Volume 5』(2008)『The Show』(2009)といったアルバムは、米ブルーグラス・チャートの1位を獲得し、同シーンをリードする存在として活動を続けている。一方ジェフは2013年にバンドを脱退。ソロとしての活動を開始し、当デビュー・アルバム『ザ・シンプル・トゥルース』を完成させた。この作品はジャムグラス、ニューグラスといったジェフのキャリアの全てを総括した内容に仕上がっており、バンドのプレイヤーとしてBad Livers fame のDanny Barnes(Banjo, G, Vo)、Ross Martin(G)、Eric Thorin(B, Vo)、North Mississippi AllstarのCody Dickinson(Dr, Per, Electric Washboard)が参加している。

■Chris Stamey / The dB'sのクリス・ステイミーの2年振りの新作『ユーフォリア』が完成。 ノーマン・ブレイク(ティーンエイジ・ファンクラブ)、パット・サンソン(ウィルコ)、ミッチ・イースター他がサポートとして参加。 ライアン・アダムスによって書かれた楽曲も収録された待望のニュー・アルバム。

2015.7.2 ON SALE
The dB'sのクリス・ステイミーの2年振りの新作『ユーフォリア』が完成。
ノーマン・ブレイク(ティーンエイジ・ファンクラブ)、パット・サンソン(ウィルコ)、ミッチ・イースター他がサポートとして参加。
ライアン・アダムスによって書かれた楽曲も収録された待望のニュー・アルバム。

CHRIS STAMEY
“EUPHORIA”
クリス・ステイミー『ユーフォリア』
■品番:CD-YEP-2441J[国内流通仕様]■価格:¥2,100+税
※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
【収録曲目】
1. Universe-sized Arms
2. Where Does the Time Go?
3. Invisible
4. Make Up Your Mind
5. Euphoria
6. Awake in the World
7. Dear Valentine
8. When the Fever Breaks
9. You Are Beautiful
10. Rocketship
Chris Stamey - "Universe-sized Arms" (Official Audio)
Chris Stamey - "Invisible" (Official Audio)
クリス・ステイミーは米ノースカロライナのチャペル・ヒル出身のミュージシャン、シンガーソングライター、プロデューサーだ。アレックス・チルトンやミッチ・イースターとプレイした後、1978年にパワーポップ・バンド、The dB'sをピーター・ホルサップルと共に結成。『Stands For Decibels』(1981)『Repercussion』(1982)と2枚のアルバムをリリース後、バンドを脱退し、ソロ&プロデューサー/エンジニアとしてのキャリアをスタートさせる(The dB'sはその後2枚のアルバムをリリースし解散するも、2005年にクリスも加わったオリジナル・メンバーで再結成。2012年には5枚目のアルバム『Falling Off the Sky』をリリースしている)。ソロとしては『It's a Wonderful Life』(1983)『It's Alright』(1987)『Fireworks』(1991)『The Robust Beauty Of Improper Linear Models In Decision Making』(1995)『Travels in the South』(2004)『Lovesick Blues』(2013)と順調にリリースを続け、盟友ピーター・ホルサップルと2枚のアルバム『Mavericks』(1991)『Here and Now』(2009)もリリースし、ヨ・ラ・テンゴをバックミュージシャンに起用したアルバム『V.O.T.E.』(2004)『A Question of Temperature』(2005)もリリースしている。またプロデューサー/エンジニアとしては、ヨ・ラ・テンゴ、ベン・フォールズ・ファイヴの作品を手掛けている。当『Euphoria』は2013年のアルバム『Lovesick Blues』に続く2年振りのソロ・アルバムとなる。ノーマン・ブレイク(ティーンエイジ・ファンクラブ)、パット・サンソン(ウィルコ)、ミッチ・イースター他がサポートとして参加。アルバムからのファースト・シングル「Universe-sized Arms」はライアン・アダムスによって書かれた楽曲だ。
