fc2ブログ

■LONNIE HOLLEY | 多作で高名なヴィジュアル・アーティスト/ミュージシャン、ロニー・ホーリー。高い評価を博したジャグジャグウォーからのデビュー作『MITH』に続くニュー・アルバム、『オー・ミー・オー・マイ』が完成。プロデュース:ジャックナイフ・リー/ゲスト:マイケル・スタイプ、ボン・イヴェール、シャロン・ヴァン・エッテン、ムーア・マザー。



2023.3.15 ON SALE

多作で高名なヴィジュアル・アーティスト/ミュージシャン、ロニー・ホーリー。高い評価を博したジャグジャグウォーからのデビュー作『MITH』に続くニュー・アルバム、『オー・ミー・オー・マイ』が完成。
●プロデュース:ジャックナイフ・リー(ザ・キュアー、REM、モデスト・マウス)
●ゲスト:マイケル・スタイプ、ボン・イヴェール、シャロン・ヴァン・エッテン、ムーア・マザー


■アーティスト:LONNIE HOLLEY(ロニー・ホーリー)
■タイトル:OH ME OH MY(オー・ミー・オー・マイ)
■品番:JAG437JCD[CD/国内流通仕様]※帯付で解説他は付きません。
■定価:¥2,300 +税
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■収録曲目:
1. Testing
2. I Am A Part Of The Wonder (with Moor Mother)
3. Oh Me, Oh My (with Michael Stipe)
4. Earth Will Be There (with Moor Mother)
5. Mount Meigs
6. Better Get That Crop In Soon
7. Kindness Will Follow Your Tears (with Bon Iver)
8. None Of Us Have But A Little While (with Sharon Van Etten)
9. If We Get Lost They Will Find Us (with Rokia Koné)
10. I Can’t Hush
11. Future Children

Lonnie Holley - Oh Me, Oh My (feat. Michael Stipe) (Official Visualizer)


『Oh Me Oh My』は、エレガントでありながら凶暴でもある。ある瞬間には心を揺さぶり、次の瞬間には癒しを与え、世界的な歴史と個人的な歴史の両方が詳細に描かれている。幼少期にたった1本のウィスキーで別の家に売られたこと、悪名高いマウント・メイグス少年矯正施設での虐待、バーミンガム空港拡張による自身の芸術環境の破壊等、黒人差別がおこなわれた南部での、Lonnie Holleyの悲惨な若かりし頃のことは、よく語られている。しかし、Holleyの音楽は痛みに耐えるパフォーマンスというより、忍耐と絶え間ない希望を表現している。LAのJacknife Lee(The Cure、REM、Modest Mouse)が緻密に愛情を込めてプロデュースしたこの作品には、Brian Enoの『My Life in the Bush of Ghosts』を思わせるショートウェイヴのファンクと、Enoのアンビエント作品に見られるディープ・スペース・サテライト・サウンドの両方が存在する。また、Michael Stipe、Sharon Van Etten、Moor Mother、Justin Vernon(Bon Iver)といった著名なコラボレーターは、Holleyのメッセージを伝えるサポートをするだけではなく、Lonnie Holleyは音楽界全体を活気づける象徴的な力を持っている、ということの証明にもなる。




スポンサーサイト



2023-01-12 : Jagjaguwar :
« next  ホーム  prev »





プロフィール

BIG NOTHING CO LTD.

Author:BIG NOTHING CO LTD.
http://www.bignothing.net

最新記事

カテゴリ

検索フォーム