fc2ブログ

■Japandroids/カナダのガレージ・ロック・バンド、ジャパンドロイズのニュー・アルバムが完成!『Pitchfork』『Spin』『NME』他、多くのメディアが2009年のベスト・アルバムの1枚に選出したデビュー・アルバム『Post-Nothing』から3年、傑作セカンド・アルバム5月30日、日本先行発売!!

【オフィシャル】00449_Japandroids_1_448

JAPANDROIDS
2ND ALBUM “CELEBRATION ROCK”

2012.05.30 ON SALE

カナダのガレージ・ロック・バンド、ジャパンドロイズのニュー・アルバムが完成!
『Pitchfork』『Spin』『NME』他、多くのメディアが2009年のベスト・アルバムの1枚に選出し、Polaris Music PrizeやJuno Awardにもノミネートされたデビュー・アルバム『Post-Nothing』から3年、傑作セカンド・アルバム、5月30日、日本先行発売!!

★日本先行発売!
★日本盤ボーナス・トラック7曲収録!

Japandroids_Celebration Rock
JAPANDROIDS “CELEBRATION ROCK”
(ジャパンドロイズ『セレブレイション・ロック』)
■YRCG-90078■2,300円(税込)/2,190円(税抜)■解説/歌詞/対訳付■日本先行発売■日本盤ボーナス・トラック収録

【収録曲目】
1. THE NIGHTS OF WINE AND ROSES / ザ・ナイツ・オブ・ワイン・アンド・ローゼズ
2. FIRE'S HIGHWAY /ファイアーズ・ハイウェイ
3. EVIL'S SWAY / イーヴルズ・スウェイ
4. FOR THE LOVE OF IVY /フォー・ザ・ラヴ・オブ・アイヴィ
5. ADRENALINE NIGHTSHIFT / アドレナリン・ナイトシフト
6. YOUNGER US / ヤンガー・アス
7. THE HOUSE THAT HEAVEN BUILT / ザ・ハウス・ザット・ヘヴン・ビルト
8. CONTINUOUS THUNDER / コンティニュアス・サンダー
9. JACK THE RIPPER / ジャック・ザ・リッパー *
10. HEAVENWARD GRAND PRIX / ヘヴンワード・グランド・プリックス *
11. SHAME / シェイム *
12. ART CZARS / アート・ツァーズ *
13. RACER-X / レーサーX *
14. YOUNGER US [7” VERSION] / ヤンガー・アス [7” ヴァージョン] *
15. SEX AND DYING IN HIGH SOCIETY / セックス・アンド・ダイイング・イン・ ハイ・ソサエティー *
* BONUS TRACKS FOR JAPAN

ALL SONGS WRITTEN BY JAPANDROIDS EXCEPT ‘FOR THE LOVE OF IVY’, ‘JACK THE RIPPER’, ‘SHAME’, ‘RACER-X’ & ‘SEX AND DYING IN HIGH SOCIETY’.
‘FOR THE LOVE OF IVY’ WRITTEN BY JEFFREY LEE PIERCE & KID CONGO POWERS AND ORIGINALY PERFORMED BY THEIR BAND THE GUN CLUB.
‘JACK THE RIPPER’ WRITTEN BY NICK CAVE & THE BAD SEEDS.
‘SHAME’ WRITTEN BY PJ HARVEY.
‘RACER-X’ WRITTEN BY BIG BLACK.
‘SEX AND DYING IN HIGH SOCIETY’ WRITTEN BY X.

RECORDED AND MIXED BY JESSE GANDER AT THE HIVE CREATIVE LABS IN VANCOUVER, BC, CANADA SPORADICALLY THROUGHOUT 2010/2011.

ALL SONGS MASTERED BY ALAN DOUCHES AT WEST WEST SIDE MUSIC EXCEPT ‘HEAVENWARD GRAND PRIX’, ‘SHAME’, ‘ART CZARS’, ‘RACER-X’, ‘YOUNGER US [7' Version]’ & ‘SEX AND DYING IN HIGH SOCIETY’.
‘HEAVENWARD GRAND PRIX’, ‘SHAME’, ‘ART CZARS’, ‘RACER-X’, ‘YOUNGER US [7' Version]’ & ‘SEX AND DYING IN HIGH SOCIETY’ MASTERED BY JOHN GOLDEN AT GOLDEN MASTERING.

PRODUCED BY JESSE GANDER & JAPANDROIDS.

・「FOR THE LOVE OF IVY」:THE GUN CLUB(ガン・クラブのカヴァー)
・「JACK THE RIPPER」:JAPANDROIDS 7” SERIESの4枚目『THE HOUSE THAT HEAVEN BUILT (7”)』のBサイド。NICK CAVE & THE BAD SEEDSのカヴァー。「THE HOUSE THAT HEAVEN BUILT」は当アルバムに収録。
・「HEAVENWARD GRAND PRIX」「SHAME」:JAPANDROIDS 7” SERIESの3枚目『HEAVENWARD GRAND PRIX (7”)』収録曲。「HEAVENWARD GRAND PRIX」はアルバム未収録曲。「SHAME」はPJ HARVEYのカヴァー。
・「ART CZARS」「RACER-X」:JAPANDROIDS 7” SERIESの1枚目『ART CZARS (7”)』収録曲。「ART CZARS」はアルバム未収録曲。「RACER-X」はBIG BLACKのカヴァー。
・「YOUNGER US [7” VERSION]」「SEX AND DYING IN HIGH SOCIETY」:JAPANDROIDS 7” SERIESの2枚目『YOUNGER US (7”)』収録曲。「YOUNGER US [7” VERSION]」は当アルバム収録曲「YOUNGER US」の7”ヴァージョン。「SEX AND DYING IN HIGH SOCIETY」はXのカヴァー。

【JAPANDROIDSバイオグラフィー】
ヴァンクーヴァー(カナダ)出身の二人組のバンド、ジャパンドロイズ。10代の怒りのはけ口として、Brian King/ブライアン・キング(g, vo)とDavid Prowse/デヴィッド・プラウズ(dr, vo)により2006年に結成。当初はトリオで活動をしていたが、リード・シンガーを不必要に感じ、それからは二人で活動をするようになる。その結果、ジャパンドロイズはギターとドラムという編成になり、ヴォーカルは二人で分け合う形となった。どう呼ばれるか特に気にはしていないが、バンドは自分達のサウンドをガレージ・ロックと認識している。但し、彼らはミニマムの編成と思われることを嫌う。なぜなら二人で5人編成のバンドと同じレベルの音を出そうとしているからだ。

バンドは『All Lies』(2007)と『Lullaby Death Jams』(2008)という2枚のEPをセルフ・リリースし、大きな注目を浴びるようになる。2009年にはファースト・アルバム『Post-Nothing』をリリース。このアルバムは瞬時に大絶賛を浴び、同年の末には、地元カナダの『Exclaim!』をはじめ、『Pitchfork』『Spin』『NME』『Stereogum』『The A.V. Club』『Pop Matters』他、多くのメディアが『Post-Nothing』を年間ベスト・アルバムの1枚に選出した。また地元カナダでは同年のPolaris Music PrizeやJuno Awardの“Alternative Album Of The Year”にもノミネートされた。一方、周囲の状況が過熱する中、バンドは自らのサウンドにラベルを張られることを嫌うようになり、自分達のサウンドはシンプルに“post-nothing”であると決めるようになった。実際、アルバム『Post-Nothing』は、まさにバンドのこの考えを確かなものとしている。彼らが存在するどんなデュオ・バンドとも違ったサウンドを出していることは、アルバムを聴けば簡単にわかることなのだ。

*『Exclaim!』年間ベストアルバム2位:http://en.wikipedia.org/wiki/Exclaim!
*『Pitchfork』年間ベストアルバム15位:http://pitchfork.com/features/staff-lists/7744-the-top-50-albums-of-2009/4/
*『Spin』年間ベストアルバム16位:http://www.spin.com/gallery/40-best-albums-2009?image=25
*『NME』年間ベストアルバム39位:http://www.nme.com/list/50-best-albums-of-2009/159978/page/2
*『Stereogum』年間ベストアルバム21位:http://stereogum.com/104551/best_album_2009/gummy-awards/
*『The A.V. Club』年間ベストアルバム25位:http://www.avclub.com/articles/the-top-25-albums-of-2009,35918/
*『Pop Matters』年間ベストアルバム35位:http://www.popmatters.com/pm/feature/117680-best-60-albums-of-2009/P2
* Polaris Music Prize ノミネート:http://www.polarismusicprize.ca/2009/
* Juno Award“Alternative Album of the Year”: http://junoawards.ca/awards/artist-summary/?artist_name=Japandroids&submit=Search

2010年、バンドは『Post-Nothing』のツアーが多忙であった為、ニュー・アルバムのレコーディングを断念するも、7”シリーズのリリースを決定。『ART CZARS (7”)』『YOUNGER US (7”)』『HEAVENWARD GRAND PRIX (7”)』の3枚の7”をリリースした。また先の2枚のEP(『All Lies』『Lullaby Death Jams』)をコンパイルして『No Singles』としてリリースもした(この2枚のEPはCDRで500枚のみリリースされ、発売後すぐにソールド・アウトしたものだった)。

その後、バンドは『Post-Nothing』も手掛けたJesse Ganderとヴァンクーヴァーでセカンド・アルバムのレコーディングを開始。
「曲が流れている間にオーディエンスはどう反応するか、ということを念頭において僕らはアルバムのサウンドを作り出そうとした。まるで自分達のライヴのオーディエンスのように、僕とデイヴはスタジオで叫んでいたんだ」とキングは『Pitchfork』のインタヴューで語っている(http://pitchfork.com/news/45701-japandroids-talk-new-album/)。

8曲が収録されたニュー・アルバム『セレブレイション・ロック』は6月5日にPolyvinyl Recordより全米でリリースされる。アルバムからのファースト・シングル「The House That Heaven Built」は、7”シリーズの4枚目としてBサイドにNick Cave and The Bad Seedsのカヴァー「Jack The Ripper」を加え、5月にリリースされる。また『Pitchfork』は既に「The House That Heaven Built」をBEST NEW TRACKに選出している(http://pitchfork.com/reviews/tracks/13363-the-house-that-heaven-built/)。

バンドは5月の中頃からツアーを開始する。

www.japandroids.com
www.facebook.com/japandroids
www.polyvinylrecords.com









スポンサーサイト



2012-04-17 : Japandroids :
« next  ホーム  prev »





プロフィール

BIG NOTHING CO LTD.

Author:BIG NOTHING CO LTD.
http://www.bignothing.net

最新記事

カテゴリ

検索フォーム