■Tennis/テニス待望セカンド・アルバムで日本デビュー&インタビュー (Tower records)

2011年1月にリリースされたテニスのデビュー・アルバム『ケイプ・ドリー』は、“そよ風のようなポップ・ソングが詰まった魅力のあるアルバム”とThe Wall Street Journalに評された他、軒並み全世界で高い評価を獲得。このアルバムの成功とモスクワまで及んだ1年の大半をかけたツアーの後、ギタリストのパトリック・ライリーとヴォーカル/キーボードのアライナ・ムーアは自宅に戻り、当初はただのベットルーム・レコーディング・プロジェクトだったテニスがバンドになったことを自覚した。
セカンド・アルバムへのチャレンジが彼らの上にのしかかっていたが、ソングライティングは順調に進み、3ヶ月以内に新しいアルバムの準備の大半は終了。ライリーが提示した新しいバンドの方向性は“モータウンを経験したスティーヴィー・ニックス”。新しいアルバムで彼らは自分達のサウンドを熟させ変化させることを目的としたのだ。ライリーとムーア、そしてドラマーのジェームス・バローネは、ザ・ブラック・キーズのパトリック・カーニーとレコーディングをおこなう為、ナッシュビルに向かった。彼らは曲の肉付けをカーニーとおこない、レコーディングはスムーズに進行。3週間でアルバムは完成した。その後、アルバムからの最初のシングル「オリジンズ」がForest Family Recordsより限定の7インチで2011年12月にリリースされ、7インチのサポートと新曲のリハーサルも兼ね、The Miniature Tigersをサポートにウェスト・コーストのツアーもおこなわれた。
こうして完成したセカンド・アルバム『ヤング・アンド・オールド』は2012年2月、Fat Possum Records(スピリチュアライズド、ヤック、ウェーヴス他)よりリリースされ、ビルボードのヒートシーカーズ・チャートで初登場1位を記録、CMJチャートでも1位を記録している。
日本盤ボーナス・トラック2曲収録+初回盤のみファースト・アルバム『Cape Dory』全10曲を収録・・・・・・
続きは;
>>>http://tower.jp/article/feature_item/2012/04/13/0110

スポンサーサイト