fc2ブログ

■Reverend And The Makers | レヴァランド・アンド・ザ・メイカーズの新作『ミラーズ』発売!「60年代の偉大なコンセプト・アルバム以来、俺が聴いたことがないようなサウンドだ」(ノエル・ギャラガー)



レヴァランド・アンド・ザ・メイカーズの新作『ミラーズ』発売!
以下の店舗でアルバムをお買い上げの方には、アルバム未収録曲2曲(「Closest To Your Light」「Karma Vendor」)を収録したCDRを特典としてプレゼントします(初回盤のみ)。
お早目に!

タワーレコード藤沢店
タワーレコード札幌ピヴォ店
タワーレコード京都店
タワーレコード名古屋パルコ店
タワーレコード仙台パルコ店
タワーレコード千葉店
タワーレコード池袋店
タワーレコード吉祥寺店
タワーレコード川崎店
タワーレコード梅田大阪マルビル店
タワーレコード神戸店
タワーレコード金沢店
タワーレコード鈴鹿店
タワーレコード津田沼店
タワーレコード柏店
タワーレコード梅田NU茶屋町店
タワーレコード秋葉原店
タワーレコード浦和店
タワーレコード新潟店
タワーレコードイオンレイクタウン店
タワーレコードアミュプラザ博多店
タワーレコード横浜ビブレ店
タワーレコード渋谷店
タワーレコード新宿店
タワーレコード福岡パルコ店
タワーレコードオンライン事業部
HMV インターネット/E-COMMERCE部
(株)ディスクユニオン






2015.10.7 ON SALE(日本先行発売)

レヴァランド・アンド・ザ・メイカーズの5枚目のアルバム『ミラーズ』が完成。本当に誇れるアートの創造を目指し地元シェフィールドとジャマイカでレコーディングされたバンド史上最高傑作。

「初めて『ミラーズ』を聴いてるよ。で、15分くらい聴いてわかったんだ。これは60年代の偉大なコンセプト・アルバム以来、俺が聴いたことがないようなサウンドだってね。その時、俺は自分のスモーキング・ジャケットの中にクソをもらしてしまったよ!実際は自分の帽子の中にクソをしたんだと思うけどね!!そのわりにはウンコなタイトルだと思わないか?」
(ノエル・ギャラガー)

「レヴァランド・アンド・ザ・メイカーズの素晴らしい歌詞の放射にはいつも身を委ねることができる。しかし、『ミラーズ』は最高傑作だ。しかも、彼はメロディに対しての精通者でもある。レヴァランド・アンド・ザ・メイカーズに対して求める全てがある」
(カール・バラー)



REVEREND AND THE MAKERS
“MIRRORS”

レヴァランド・アンド・ザ・メイカーズ『ミラーズ』
■品番:COOKCD619J■定価:¥2,300+税■その他:解説/歌詞/対訳付
★日本先行発売&日本盤特典(予定)

【収録曲目】
1. Amsterdam / アムステルダム
2. Black Widow / ブラック・ウィドウ
3. Makin’ Babies / メイキン・ベイビーズ
4. Stuck On You / スタック・オン・ユー
5. The Beach And The Sea / ザ・ビーチ・アンド・ザ・シー
6. The Trip / ザ・トリップ
7. El Cabrera / エル・カブレラ
8. Blue / ブルー
9. Something To Remember / サムシング・トゥ・リメンバー
10. Mr Glassalfempty / Mrグラサルフェンプティー
11. The Gun / ザ・ガン
12. My Mirror / マイ・ミラー
13. Last To Know / ラスト・トゥ・ノウ
14. Lay Me Down / レイ・ミー・ダウン
15. Mr Glassalfempty (Radio Edit) / Mrグラサルフェンプティー(レディオ・エディット)
16. The Trip (Radio Edit) / ザ・トリップ(レディオ・エディット)
17. Makin’ Babies (Radio Edit) / メイキン・ベイビーズ(レディオ・エディット)
18. Mirrors (Overproof Dub) / ミラーズ(オーヴァープルーフ・ダブ)

●レヴァランド・アンド・ザ・メイカーズが待望の5枚目のアルバム『ミラーズ』を10月にリリースする。アルバムはシェフィールドの2 Fly StudiosとジャマイカのGeejam Studiosでレコーディングされた。プロデュースは過去に65デイズオブスタティック等を手掛けたシェフィールドをベースに活動するDave Sanderson(デイヴ・サンダーソン)で、Youth(ユース|キリング・ジョーク、ザ・ヴァーヴ、ザ・シャーラタンズ他)とAlan Smyth(アラン・スマイス|アークティック・モンキーズ、65デイズオブスタティック他)が追加のプロデュースをおこない、Youthがミックスを手掛けた。
●「Ed(ギタリス、ソングライター)と僕は自分達が心から愛せるアルバムをつくることに固執したんだ。これまでやってきたようなフェスティバルのサイクルに合わせてアルバムをリリースするようなことはやめて、本当に誇れるアートを作ろうしたんだ。だからデジタルでレコーディングしたファイルをジャマイカに持って行って、それらをジャマイカで磨き上げたんだよ。結果は今まで僕らの判断でやってきたことの中でもベストなことになった。ファースト・アルバムを聴かせたとき以来見たことがないような反応がアルバムを聴かせた人達からはあったよ」とバンドのフロントマン、ジョン・マックルーアは語っている。
●日本先行発売&日本盤特典(予定)

Reverend And The Makers - Mirrors - New Album And Film Out 7th October


Reverend and the Makers - Black Widow (Official Video)


【REVEREND & THE MAKERS / バイオグラフィー】
レヴァランド・アンド・ザ・メイカーズは2005年にフロントマン、ジョン・マックルーア(Jon McClure)によって英シェフィールドで結成された。レヴァランド・アンド・ザ・メイカーズ結成前、ジョンはJudan Sukiというバンドで活動しており、このバンドにはアークティック・モンキーズ結成前のアレックス・ターナーやマット・ヘルダースもメンバーとして加わっていた。特にアレックス・ターナーとジョンは深い関係性を築いており、アークティック・モンキーズのセカンド・アルバム『フェイヴァリット・ワースト・ナイトメア』には二人の共作曲も収録され、アレックス自身もジョンからの強い影響を公言している。
レヴァランド・アンド・ザ・メイカーズは2007年にデビュー・アルバム『The State Of Things』をリリース。シングル「Heavyweight Champion Of The World」のヒットもあり、アルバムはUKチャートの5位を記録した。2009年にはセカンド・アルバム『A French Kiss In The Chaos』をリリース。オアシスのスタジアムツアーのサポートをおこない、アークティック・モンキーズとUKツアーもおこなった。その後も2012年のサード・アルバム『@Reverend Makers』、2014年の4枚目のアルバム『Thirty Two』とコンスタントにリリースを行っている。また全てのアルバムはトップ20ヒットを記録しており、母国イギリスでは非常に高い人気を誇っている。



スポンサーサイト



2015-10-08 : Reverend And The Makers :
« next  ホーム  prev »





プロフィール

BIG NOTHING CO LTD.

Author:BIG NOTHING CO LTD.
http://www.bignothing.net

最新記事

カテゴリ

検索フォーム