fc2ブログ

■DYGL | DYGL(デイグロー)、デビューEP『Don’t Know Where It Is』から約半年、早くもバンドの次なるモードをパッケージした7inchを完成。 The Avalanches(アヴァランチーズ)の最新作『Wildflower』も手掛けたAaron Dobos(アーロン・ドボス)のレコーディング、ミックス、マスタリングによる『Waste Of Time / Sightless』、リリース。



2016.12.21 ON SALE

DYGL(デイグロー)、デビューEP『Don’t Know Where It Is』から約半年、早くもバンドの次なるモードをパッケージした7inchを完成。The Avalanches(アヴァランチーズ)の最新作『Wildflower』も手掛けたAaron Dobos(アーロン・ドボス)のレコーディング、ミックス、マスタリングによる『Waste Of Time / Sightless』、リリース。
熱狂でも陶酔でも過剰でもない。逃避でもなければ、カウンターでもない。「Waste of Time」、この曲こそがユース・カルチャーに生きる私たち、彼らたちにとってのアクチュアリティ。4人が搔き鳴らす音から聴こえてくるのは、新たな予感を駆り立てるみずみずしい息吹と、まっすぐなアティチュード。心の青い部分に突き刺さり追い立てるようでいて、青年から大人へと揺れ動きを表しているようでもある。この若い世代による新たな時代の到来が現実のものとなった今、その最初の発火点には、DYGLがいる。
尚、「Waste of Time」は10月5日(水)にJ- WAVE「Beat Planet」(http://www.j-wave.co.jp/original/beatplanet/)で初オンエアされる。


DYGL
“WASTE OF TIME / SIGHTLESS”

デイグロー『ウェイスト・オブ・タイム / サイトレス』
[7inch]■品番:HEA-002■価格:\1,500+税■発売元:Hard Enough

【収録曲目】
SIDE A: Waste of Time
SIDE B: Sightless

●SIDE A: “Waste of Time”
新たな変化の機運を感じさせるサウンドと言葉が詰まった、バンドのニュースタンダードを示すミドルナンバー。それは恐らくは彼らにとっての長きに渡るアメリカ滞在経験で得た新しい視座から生まれた、強い肯定のメッセージでもある。そして、その奥に滲む新たな不安を否定することなく、「It’s not even wasted time(決して無駄じゃない)」と鼓舞する。
●SIDE B: “Sightless”
ラフでノイジー、ザ・フーやソニックスをサイケデリックな風合いに落とし込んだような、シニカルな歌い口の2分強のガレージ・ポップが痛快だ。ここでも『Don’t Know Where It Is』から更に押し進んだ発展性を感じることができる。
●レコーディング、ミックス、マスタリングは、The Avalanchesの最新作『Wildflower(ワイルドフラワー)』も手掛けたAaron Dobos。

【DYGL|PROFILE】
DYGL(デイグロー)は2012年結成、Nobuki Akiyama(Vo,Gt)、Yosuke Shimonaka(Gt.)、Yotaro Kachi(Ba.)、Kohei Kamoto(Dr.)の4人組バンド。メンバーが3人重複するYkiki Beatと並行して都内を中心に活動し、2015年に『EP #1』をカセット、ネット・フォーマットでリリースを行い、同年秋に渡米。アメリカ滞在中、LAの注目レーベル<Lollipop Records>のスタジオでレコーディングを行い、荒々しくもエネルギッシュなロック・サウンドが詰まった初の全国流通盤EP『Don’t Know Where It Is』を2016年5月にリリース。同年夏、全国ツアーを成功させたバンドは、早くも2曲の新録音源を完成させ、2016年12月7inchレコード『Waste of Time』をリリースする。




スポンサーサイト



2016-10-03 : DYGL :
« next  ホーム  prev »





プロフィール

BIG NOTHING CO LTD.

Author:BIG NOTHING CO LTD.
http://www.bignothing.net

最新記事

カテゴリ

検索フォーム