■Mac McCaughan, Mikal Cronin他 | マック・マコーン、マイカル・クローニン他、マージ・レコーズ(Merge Records)のカタログ7タイトルを国内流通仕様で取り扱い開始。

2017.1.18 ON SALE

■アーティスト:MAC MCCAUGHAN(マック・マコーン)
■タイトル:NON-BELIEVERS(ノン・ビリーヴァーズ)
■品番: MRG555CDJ [国内流通仕様] ※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
■価格:¥2,000+税
■スーパーチャンクのフロントマン、マック・マコーンが本名でリリースした初のソロ・アルバム。自身の少年時代の音楽シーンにインスピレーションを受けて制作され、バンドとは違ったよりパーソナルな内容となった作品(2015年作品)。
■収録曲目:
1.Your Hologram
2.Lost Again
3.Only Do
4.Mystery Flu
5.Our Way Free
6.Box Batteries
7.Real Darkness
8.BarelyThere
9.Wet Leaves
10.Come Upstairs
【MAC MCCAUGHAN(マック・マコーン)】
Mac McCaughan はSuperchunk のフロントマンで、名門インディ・レーベル、Merge Recordsの運営も行っている。Superchunkは1989年、ノースカロライナ州チャペルヒルで結成された。1990年、SPINやPitchforkで90年代のベストシングルにも選出される「Slack Motherfucker」他を収録したデビュー・アルバム『Superchunk』をリリース。1991年にはSteve Albiniのレコーディングによるセカンド・アルバム『No Pocky for Kitty』をリリース。1993年にはサード・アルバム『On the Mouth』をリリースし、1994年には『Foolish』をリリースした。その後も、『Here's Where the Strings Come In』(1995年)、『Indoor Living』(1997年)、『Come Pick Me Up』(1999年)、『Here's to Shutting Up』(2001年)とリリースを続け、2010年には、前作からは約9年振りとなる9枚目のアルバム『Majesty Shredding』をリリース。バンドの健在ぶりを証明し、2013年には10枚目のアルバム『I Hate Music』をリリースした。
2017.1.18 ON SALE

■アーティスト:MIKAL CRONIN(マイカル・クローニン)
■タイトル:MCII(MCII)
■品番: MRG475CDJ [国内流通仕様] ※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
■価格:¥2,000+税
■タイ・セガールとの活動でも知られるサンフランシスコのガレージ・ロッカー、マイカル・クローニンのセカンド・アルバム。ピッチフォークでベスト・ニュー・アルバムに名盤。(2013年作品)
■収録曲目:
1.Weight
2.Shout It Out
3.Am I Wrong
4.See It My Way
5.Peace of Mind
6.Change
7.I'm Done Running From You
8.Don't Let Me Go
9.Turn Away
10.Piano Mantra
【Mikal Cronin(マイカル・クローニン)】
サンフランシスコをベースに活動するMikal Cronin。全ての楽器を自ら演奏するマルチインストゥルメンタリストで、ガレージロックをベースにしたサウンドを鳴らす。2011年にデビュー・アルバム『Mikal Cronin』をリリース。Pitchforkをはじめ各メディアで評価される。その後、Merge Recordsと契約し、2013年にはセカンド・アルバム『MCII』をリリース。アルバムは稀なる大絶賛を浴び、SPIN、UNCUT他のレヴューで高得点を獲得。Pitchforkはアルバムを「Best New Album」に選出した。2015年にはサード・アルバム『MCIII』をリリースしている。またMikal Croninは、Ty Segallのバンド・メンバーとしても活動し、彼との多数のコラボレーション作品も発表している。
2017.1.18 ON SALE

■アーティスト:MIKAL CRONIN(マイカル・クローニン)
■タイトル:MCIII(MCIII)
■品番: MRG550CDJ [国内流通仕様] ※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
■価格:¥2,000+税
■タイ・セガールとの活動でも知られるサンフランシスコのガレージ・ロッカー、マイカル・クローニンのサード・アルバム。「Turn Around」「Say」他、グッドメロディーの楽曲が詰まった作品。(2015年作品)
■収録曲目:
1.Turn Around
2.Made My Mind Up
3.Say
4.Feel Like
5.I've Been Loved
6.i) Alone
7.ii) Gold
8.iii) Control
9.iv)Ready
10.v) Different
11.vi) Circle
【Mikal Cronin(マイカル・クローニン)】
サンフランシスコをベースに活動するMikal Cronin。全ての楽器を自ら演奏するマルチインストゥルメンタリストで、ガレージロックをベースにしたサウンドを鳴らす。2011年にデビュー・アルバム『Mikal Cronin』をリリース。Pitchforkをはじめ各メディアで評価される。その後、Merge Recordsと契約し、2013年にはセカンド・アルバム『MCII』をリリース。アルバムは稀なる大絶賛を浴び、SPIN、UNCUT他のレヴューで高得点を獲得。Pitchforkはアルバムを「Best New Album」に選出した。2015年にはサード・アルバム『MCIII』をリリースしている。またMikal Croninは、Ty Segallのバンド・メンバーとしても活動し、彼との多数のコラボレーション作品も発表している。
2017.1.18 ON SALE

■アーティスト:MIKE KROL(マイク・クロール)
■タイトル:TURKEY(ターキー)
■品番: MRG539CDJ[国内流通仕様] ※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
■価格:¥2,000+税
■カリフォルニアをベースに活動するガレージ・ロッカー、マイク・クロール。キャッチーな楽曲がたっぷり詰まったマージ移籍第一弾、通算3枚目のアルバム。(2015年作品)
■収録曲目:
1.Suburban Wasteland
2.Neighborhood Watch
3.Left Out (ATTN: SoCal Garage Rockers)
4.Save the Date
5.This Is theNews
6.La La La
7.Cactuses
8.Less Than Together
9.Piano Shit
【Mike Krol(マイク・クロール)】
Mike Krolはカリフォルニアをベースに活動するミュージシャン&デザイナーだ。Counter Counter Cultureより2011年にデビュー・アルバム『I Hate Jazz』をリリース。2013年のセカンド・アルバム『Trust Fund』リリース後、Merge Recordsと契約。2015年にサード・アルバム『Turkey』をリリースした。16トラックでアナログレコーディングされミックスまで含め僅か4日間で完成した『Turkey』には、キャッチーなメロディをもったガレージ・ポップを多数収録。その痛快な内容が大きな話題となった。
2017.1.18 ON SALE

■アーティスト:MOUNT MORIAH(マウント・モリア)
■タイトル:HOW TO DANCE(ハウ・トゥ・ダンス)
■品番: MRG536CDJ[国内流通仕様] ※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
■価格:¥2,000+税
■ボン・イヴェールも大絶賛するノースカロライナのフォークロック・バンド、マウント・モリア。バンド史上最も豊潤で力の入った作品、と評されたサード・アルバム『ハウ・トゥ・ダンス』。(2015年作品)
■収録曲目:
1. Calvander
2. Precita
3. Baby Blue
4. Chiron (God in the Brier)
5. Cardinal Cross
6. Fox in the City
7. Higher Mind
8. Davis Square
9. How to Dance
10. Little Bear
【Mount Moriah(マウント・モリア)】
Mount Moriahは米ノースカロライナ州出身のフォークロック・バンドだ。メンバーはHeather McEntire(Vo, G)、Jenks Miller(G, Key)、Casey Toll(B, Key)の3人。2011年にデビュー・アルバム『Mount Moriah』をリリース。Pitchfork等から高評価を獲得し、あのBon Iverもバンドを絶賛した。その後、バンドはMerge Records と契約。2013年にはIndigo GirlsのAmy Rayもゲスト参加したセカンド・アルバム『Miracle Temple』をリリースした。2015年、バンドはサード・アルバム『How to Dance』をリリース。再びIndigo GirlsのAmy Ray他がゲスト参加したアルバムは、バンド史上最も豊潤で力の入った作品、とPitchforkにも評された。
2017.1.18 ON SALE

■アーティスト:MOUNT MORIAH(マウント・モリア)
■タイトル:MIRACLE TEMPLE(ミラクル・テンプル)
■品番: MRG466CDJ[国内流通仕様] ※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
■価格:¥2,000+税
■ボン・イヴェールも大絶賛するノースカロライナのフォークロック・バンド、マウント・モリア。インディゴ・ガールズのエイミー・レイもゲスト参加したセカンド・アルバム『ミラクル・テンプル』。(2013年作品)
■収録曲目:
1.Younger Days
2.Bright Light
3.Eureka Springs
4.I Built a Town
5.White Sands
6.Connecticut To Carolina
7.Rosemary
8.Swannanoa
9.Miracle Temple Holiness
10.Union Street Bridge
11.Those Girls
12.Telling the Hour
【Mount Moriah(マウント・モリア)】
Mount Moriahは米ノースカロライナ州出身のフォークロック・バンドだ。メンバーはHeather McEntire(Vo, G)、Jenks Miller(G, Key)、Casey Toll(B, Key)の3人。2011年にデビュー・アルバム『Mount Moriah』をリリース。Pitchfork等から高評価を獲得し、あのBon Iverもバンドを絶賛した。その後、バンドはMerge Records と契約。2013年にはIndigo GirlsのAmy Rayもゲスト参加したセカンド・アルバム『Miracle Temple』をリリースした。2015年、バンドはサード・アルバム『How to Dance』をリリース。再びIndigo GirlsのAmy Ray他がゲスト参加したアルバムは、バンド史上最も豊潤で力の入った作品、とPitchforkにも評された。
2017.1.18 ON SALE

■アーティスト:THE LOVE LANGUAGE(ザ・ラヴ・ランゲージ)
■タイトル:LIBRARIES(ライブラリーズ)
■品番: MRG366CDJ[国内流通仕様] ※国内流通仕様は帯付で解説他は付きません。
■価格:¥2,000+税
■スチュアート・マクラム率いるノースカロライナのインディロック・バンド、ラヴ・ランゲージ。彼らがマジ・レコード移籍後、2010年にリリースしたセカンド・アルバム。
■収録曲目:
1.Pedals
2.Brittany's Back
3.This Blood is Our Own
4.Summer Dust
5.Blue Angel
6.Heart To Tell
7.Anthophobia
8.Horophones
9.Wilmont
10.This Room
【THE LOVE LANGUAGE(ザ・ラヴ・ランゲージ)】
2008年にStuart McLambを中心に米ノースカロライナで結成されたローファイ・ポップ・バンド。2009年にデビュー・アルバム『The Love Language』をBladen County Recordsよりリリース。Stuart McLambほぼ一人で制作されたこのアルバムを、SPINをはじめとした各メディアは絶賛。結果、Stuart McLambはメンバーを迎え入れ、ライヴ活動も開始するようになる。その後、The Love LanguageはMerge Recordsと契約。2010年にセカンド・アルバム『Libraries』をリリースした。前作とは違い、『Libraries』はThe RosebudsやHar Mar Superstarを手掛けるBJ Burtonがプロデュース。そのサウンドは更に進化することになった。2013年にはサード・アルバム『Ruby Red』をリリース。再びBJ Burtonが手掛けた当アルバムは、20人以上のミュージシャンを使い、ギター、ピアノ、ストリングス、パーカッションなど多くの楽器が使われた豪華な内容の作品となった。

スポンサーサイト
2016-11-17 :
Merge Records :
↑