■Olde Worlde | 香川県で行われる「廃校グルーヴ2017」に出演決定。

廃校グルーヴ2017
【日時】:
2017年5月13日(土)11時~18時(予定)、【13日夜の部】18時半~22時(予定)
2017年5月14日(日)11時~20時(予定)
【場所】:香川県高松市塩江町上西甲77番地 モモの広場
【チケット】:2日券11,000円、1日券各日6,000円、13日夜の部券3,000円
※13日夜の部は「2日券」、または「13日の1日券」、または「13日夜の部券」をお持ちの方のみ入場可能
※お得な割引先行チケットを販売します。詳細は公式サイトで発表します。
【出演アーティスト】第一弾発表!
13日:原田茶飯事、Saigenji、柴田聡子、樽木栄一郎
13日夜の部:小林大吾、成山剛(sleepy.ab)、13日出演アーティストによるスペシャルプログラム
14日:OLDE WORLDE、ハシケントリオ、Lamp
【主催】:香川廃校グルーヴ実行委員会
【公式サイト】:http://kagawa-groove.com
【お問い合わせ】:kagawagroove@gmail.com

2017.5.3 ON SALE
Olde Worlde、3年振りとなるニュー・アルバム『Little Dodo』が完成。
沼田壮平(aka Olde Worlde)のセルフ・プロデュースで、ドラムに小松シゲル(Nona Reeves)、 ベースに上野恒星(Yogee New Waves/Jappers)を迎えて作られた自身4枚目のアルバム。
シングル「Daisies, Pears, The Sky」、実写版『山と食欲と私』のテーマ曲「Emmy」、手紙社『オーダーメイドの日』CM曲「Saturday Morning」他、全10曲を収録。
■アーティスト:OLDE WORLDE(オールディ・ワールディ)
■タイトル::LITTLE DODO(リトル・ドードー)
■発売元:ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
■品番:OTCD-5987
■価格:\2,500円+税
■フォーマット:CD/DIGITAL
■収録曲目:
1. Miss The Ocean / ミス・ジ・オーシャン
2. Saturday Morning / サタデー・モーニング
3.Emmy / エミー
4.Something Better / サムシング・ベター
5. Daisies, Pears, The Sky / デイジーズ、ペアーズ、ザ・スカイ
6. Night Tree / ナイト・トゥリー
7. Hamilton / ハミルトン
8. Readymade / レディメイド
9. So Long Tonight / ソー・ロング・トゥナイト
10. Waiting For Your Call / ウェイティング・フォー・ユア・コール
All tracks written and produced by Sohhei Numata
●沼田壮平のソロプロジェクト、Olde Worlde(オールディ・ワール ディ)は、2017年5月にニュー・アルバム『Little Dodo(リトル・ドードー)』をリリースする。これは、自身4枚目のアルバムで、レコーディングは2016年の夏から秋にかけておこなわれた。2014年3月にリリースされた前作『The Blue Musk-Oxen』は、プロデューサーにブラッド ・ウッドを迎え、米ロサンゼルスでレコーディングされた。CMソングとして使用されたアルバムからのシングル「Thinking About You」が大きな話題となり、結果、アルバムはOlde Worlde最大のヒットとなった。一転、当『Little Dodo』は沼田自身によるセルフ・プロデュースだ。ドラムはNona Reevesの小松シゲル、ベースはYogee New Waves/Jappersの上野恒星がプレイし、残りの楽器は全て沼田が手掛けた。プログラミングやフィールド・レコーディングも全て自らの手によっておこなわれ、ミックス/マスタリングにも立ち会い、結果、最もOlde Worldeらしさがストレートに反映された内容の作品となった。また、前作同様、アートワークも全て沼田の描きおろしとなる。『The Blue Musk-Oxen』リリース後、沼田はイラストレイターとしての活動にも力を入れており、今ではOlde Worlde関連のみならず、Tシャツ、本、7インチのジャケット、フライヤー等、至る所で沼田の絵は使用されている。最近では、動物を頻繁にモチーフとし、4月にリリースされる7インチ『Daisies, Pears, The Sky』は猫、当『Little Dodo』には、その名の通りドードー(マダガスカル沖のモーリシャス島に生息していた絶滅鳥類)が描かれている(ちなみに昨年2月、沼田は日産の猫バンバンPROJECTのムービー*にボーカルで参加。ムービーは100万回以上、再生されている)。そして4月には福岡で初の個展の開催も予定されている。
●アルバムには全10曲が収録される。4月19日にアルバムに先駆け7インチ・シングルとしてリリースされる「Daisies, Pears, The Sky」*は、アルバムからのリード・トラックだ。ゆったりとしたリズムの上に様々な楽器がレイヤーのように重ねられ、そこに囁くような優しい沼田のボーカルがのったこのドラマチックな楽曲は、まさにOlde Worldeの新機軸を打ち出しており、3月末公開予定でビデオも制作中である。2曲目の「Saturday Morning」は、手紙社主催の『オーダーメイドの日』*のCM曲。3曲目「Emmy」*は、2016年12月31日より日本での公開もスタートし、ミニシアターランキング第1位を獲得する等、大ヒットを記録中の映画『MERU/メルー』(2015年サンダンス映画祭 「観客賞」を受賞)の公開を記念し発表されたコラボレーション・ショートムービーのテーマ曲として使用された。このショートムービーは、累計20万部突破の大人気コミック『山と食欲と私』(原作:信濃川日出雄)とコラボレーションした山飯がテーマの実写版『山と食欲と私』*で、「Emmy」の歌詞を一部変更した「Emmy ("MERU" Special Ver.)」が、ムービー内で使用されている(尚、「Emmy ("MERU" Special Ver.)」は、7インチ「Daisies, Pears, The Sky」のBサイドに収録)。6曲目の「Night Tree」は、Olde Worldeの初期から存在した楽曲で、沼田自身がプレイするピアノをフィーチャー。「Daisies, Pears, The Sky」同様、プログレッシヴで壮大な展開のこの楽曲は、まさにアルバムのハイライトの一つと言っても過言ではない。その後も、アルバム中で一番ポップな「Readymade」、エターナルな佳曲「So Long Tonight」と続いていく。全体として、中性的で無垢な天使のような沼田のボーカルが、過去のどのアルバムよりも際立った作品に仕上がっている。
●2017年春より、Olde Worldeは各地でライブをおこない、多くのフェスティバルに出演する。4月には、レコーディング・メンバーでもある小松シゲルと上野恒星に、Regaの四本晶を加えたフォーピースで、7インチ『Daisies, Pears, The Sky』のレコ発ライブを実施、アルバムのリリース後には、『Little Dodo』のレコ発ライブを、趣向を凝らした形で行うことが計画されている。
#猫バンバン PROJECT MOVIE by NISSAN #KnockKnockCats
Olde Worlde - Daisies, Pears, The Sky (Official Audio)
「オーダーメイドの日」CM動画
Olde Worlde - Emmy (Official Audio)
「山と食欲と私」x 映画『MERU/メルー』コラボレーション<実写版>ショートムービー
★新作のレコーディング・メンバーでもある小松シゲル(Nona Reeves)と上野恒星(Yogee New Waves/Jappers)に、四本晶(Rega)を加えたバンド編成での7インチレコ発ライブ決定!
【OLDE WORLDE『Daisies, Pears, The Sky』7inch Release LIVE】
出演:OLDE WORLDE
[BAND member]小松シゲル(ds)、上野恒星(b)、四本晶(g)
日程:2017年4月14日(金)
場所:三軒茶屋GRAPEFRUIT MOON(http://www.grapefruit-moon.com/)
時間:OPEN19:00 / START19:30
料金:前売り:¥3,300 / 当日:¥3,800(共にDRINK別)
予約:https://tiget.net/events/9793
詳細:三軒茶屋GRAPEFRUIT MOON(http://www.grapefruit-moon.com/)
【OLDE WORLDE / バイオグラフィー】
シンガーソングライターである沼田壮平(SOHHEI NUMATA)は、ソロプロジェクト、OLDE WORLDE(オールディ・ワールディ)として活動中。その中性的で無垢な純粋さを醸し出すヴォーカルと、多彩な才能を感じる自由度の高いメロディが大きな注目を浴びている。1983年に東京で生まれた沼田は、2009年5月よりOLDE WORLDEとして活動を開始。同年11月にEP『Time And Velocity』でデビューを果たした。2010年4月にはファースト・アルバム『Anemone "Whirlwind"』をリリース。SUMMER SONICをはじめ様々なフェスティヴァルに出演し、知名度を上げていった。2011年7月にはセカンド・アルバム『The Lemon Shark』をリリース。FUJI ROCK FESTIVALにも出演し、ワンマンライヴも実施。また、Predawn、Turntable Filmsと全国ツアーもおこなった。2013年には、スマッシング・パンプキンズ、ピート・ヨーン、サニー・デイ・リアル・エステイト、トータス他を手掛けるBrad Wood(ブラッド ・ウッド)をプロデューサーに迎え、米ロサンゼルスで新作のレコーディングを実施。翌2014年3月には、サード・アルバム『The Blue Musk-Oxen』をリリースした。自身のレーベル、Groundhog Recordsからリリースされた同作は大きな評価を獲得。ファースト・シングル「Thinking About You」はNTTドコモ「ドコモウェルカムキャンペーン」篇のCMソングとして使用され、海外でのアルバムのデジタル・リリースも実現。イギリスの音楽サイト、Artrocker他でフィーチャーされた。2016年の夏には4枚目のアルバム『Little Dodo』の制作を開始し、12月には新曲「Emmy」を公開。セルフ・プロデュースとなるこのアルバムは、2017年の5月にリリースされる。また沼田は、音楽のみならず、イラストレーター、ライター、翻訳家としても活動中。OLDE WORLDEの作品のアートワークには自身の手によるイラストが多数使われ、歌詞は全て英語で書かれている。